花ごよみ

映画、本、写真など・

烏丸半島の蓮

2013-07-30 | 写真(花、旅行など)

烏丸半島周辺に咲く蓮の群生地。
約13haにも及ぶそうです。
今まで見てきた中での
一番の見頃に出会いました。

湖面を覆い尽くした緑の葉の上に、
ピンク色の蓮の花が顔を出します。

一面に自生している様は見事で
圧倒される景色です。

蓮の群生は
水生植物公園の横からと
湖岸道路から見ることができます。


背後に微かに近江富士が見えます。


背後は比良山系












これも微かにですが、
琵琶湖大橋が見えます。




水生植物公園の横から





7月27日

滋賀県草津市下物町






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぎさ公園のひまわり

2013-07-28 | 写真(花、旅行など)

ひまわりと蓮、
そしてユリを見にいきました。
行き先は滋賀県の守山なぎさ公園、
烏丸半島、箱舘ゆり園です。
まずは守山なぎさ公園のひまわり。


背景はびわ湖と比良山系




飛んでいるのはラジコンヘリ。
カメラを搭載しているとのこと。
きっと迫力ある映像が
撮れていることでしょう。
電池切れで
あえなく墜落してしまいましたが…






少し見頃過ぎ、
人間と同じく
暑さにくたびれ気味に見えました。


7月27日

第1なぎさ公園
滋賀県守山市今浜町地先




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦のエンペラー

2013-07-27 | 映画

監督はピーター・ウェーバー。

マッカーサー元帥には、
トミー・リー・ジョーンズ。
日本事情に詳しい部下、
ボナー・フェラーズには
マシュー・フォックス。

西田敏行、初音映莉子、西田敏行、桃井かおり
伊武雅刀、羽田昌義、火野正平、
中村雅俊 夏八木勲、片岡孝太郎等が共演。

ヒロインのアヤ役の初音映莉子は
最近ではNHKのドラマ
「負けて、勝つ~ 戦後を創った男・吉田茂~」に
出演していました。
このドラマにも、
マッカーサー元帥が出ています。



ボナー・フェラーズ(マシュー・フォックス)と
日本人女性、アヤ(初音映莉子)との、
恋物語を軸として
事実とフィクションを、
織り交ぜて描かれています。

終戦直後の日本、
GHQの司令官として、
日本にやってきたマッカーサー元帥。



期限はたった10日間、
太平洋戦争における
戦争責任者を探すという命を受けた
ボナー・フェラーズ(マシュー・フォックス)が
精一杯な調査の結果、
太平洋戦争に関しての、
ある事実に行き着く。

昭和天皇の戦争での、
役割とはなんだったのか
この辺りの歴史については、
知らないことも多く
興味を持って見ていました。

マッカーサー元帥と、
昭和天皇が写真を撮るシーン。
昭和天皇演じる片岡孝太郎は、
今まで映像で見たことのある
昭和天皇と、背の高さ、
声質と発音がそっくりで
びっくりするほどなりきっていました。

会話の内容には、
見ているこちらまで
緊張してしまいました。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良公園の百日紅

2013-07-26 | 写真(花、旅行など)

円成寺の帰り、
百日紅を期待して
奈良公園に寄ってみました。
少し早いかなと思っていましたが
もう結構咲いていて
華やかな夏の景色を見せてくれました。


☆浮雲園地周辺の百日紅





大きな瓦屋根の新公会堂


背景は若草山






(奈良市春日野町)

☆浮見堂周辺の百日紅

百日紅の並木道、
素敵な散歩道です。


鷺池に浮かぶ六角形の浮見堂。
古都の雰囲気を感じる景色です。




池の水面に映る百日紅

7月21日

奈良市奈良公園






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円成寺の桔梗

2013-07-25 | 古寺(花など)

元興寺の次に円成寺を
訪れました。
こちらも桔梗が咲いていました。








珍しい八重の桔梗


浄土式庭園の池の蓮は緑亀に
食べ尽くされてしまったと言うことで
なくなっています。
ひどいことをするものです。
美しい蓮景色がもう
見られなくなってしまいました。


楼門から臨む浄土式庭園




秋の風景のような
赤く色づいたもみじ


鎮守社 春日堂・白山堂
鎌倉時代に造られた
全国で最も古い春日造社殿
国宝になっています。


楼門(室町時代)


本尊阿弥陀如来像が安置されている
本堂(阿弥陀堂)


運慶25歳頃の作品である
国宝の大日如来像が、
安置されている多宝塔。

こちらの大日如来像は
柴門ふみさん絶賛の
はつらつとした
若々しさを感じる仏像です。

7月21日

奈良市忍辱山町



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元興寺の桔梗

2013-07-24 | 古寺(花など)

喜光寺の次に元興寺を訪れました。

ここは春の桜、秋の萩
四季おりおり花が咲くお寺で
今は桔梗が美しく咲いています。



石仏の周囲に
優しげに寄り添い咲く桔梗。
石仏と青紫の桔梗の花
とても似合っていていい感じです。












極楽坊禅室と極楽坊禅室で使われている
日本最古の飛鳥時代の瓦


右手前は極楽坊禅室
国宝に指定されています。


こちらも国宝になっている極楽坊本堂

角柱や天井板は
奈良時代のものが使用されています。
また元興寺は世界遺産に
登録されています。


7月21日

奈良市中院町



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜光寺の蓮

2013-07-22 | 古寺(花など)

美しい大輪の蓮の花が
見頃を迎えていました。

優雅で凛とした花姿を見ると
暑さで疲労した身と心が
一時的にでもシャキッとなります。


平成22年に再建された南大門


重要文化財に指定されている本堂

行基によって創建され、
東大寺大仏殿を建立するおりに、
こちらのの本堂を、
参考にしたと伝えられいて
本堂は「試みの大仏殿」と
呼ばれています。
























石仏の前に咲く蓮の花






本堂の裏の毘沙門堂の池に咲く睡蓮
小さな池ですが睡蓮の葉で
埋め尽くされていました。

7月21日

奈良市菅原町





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清須会議  三谷幸喜

2013-07-21 | 本 ま、や行(作家)


清須会議

時代は安土桃山、
本能寺の変、
織田信長がこの世から去り
清洲会議という、
織田氏の継嗣者選びと、
領地分配に関して行われた会議。

清須会議においての、
柴田勝家、羽柴秀吉、丹羽長秀、池田恒興等、
各自の心中を「現代語訳」して
読ませます。

「親父殿」柴田勝家の、
愚直さに対して
あまりにも軽すぎる秀吉、
織田家の後継者選びに関して、
勝家は信長の三男・織田信孝
秀吉は信長の嫡孫の信忠の嫡男、
三法師を擁立。

結果、秀吉は、
光秀討伐の功労者ということを前面に出し
後継者には三法師が決定。

秀吉は後見人としての地位を得、
彼の天下統一にとつながっていく。

織田家の兄弟達、
丹羽長秀、前田利家、池田恒興、黒田官兵衛
寧々、お市の方などが絡み合い
それぞれの思惑、裏工作などがつづられ
物語は進行していく。


歴史上の会議である清洲会議を
登場人物の言葉で、
ユーモアを加えてふくらませ
心の動き、時の推移を描いています。
それも現代語訳で。
なのでとっても分かりやすく読めます。

柴田勝家、羽柴秀吉、
両人の想い人である、
お市の方の悪女っぷり。

信長の次男、織田信雄の
リアルうつけって、
信雄にぴったりの言葉。
信長はうつけを装っていたけど
織田信雄はうつけそのものでリアルうつけ。

彼等の心の裏側って
本当にこんな感じだったんじゃないかなと、
憶測できて登場人物達の、
興味がふくらみます。

映画化されます。

キャスティングも豪華!!






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴なりのミニトマト

2013-07-19 | 家の植物たち

ミニトマト豊作です!!



でも半分はカラスと鳩のえさに
なっています。
まるでえさ場です。

朝早くカラスが赤いトマトを
くわえているのを目撃しました。
おいしいのは鳥たちが先に
食べてしまっているんです。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の方程式

2013-07-18 | 映画

原作は東野圭吾のテレビドラマ
“ガリレオシリーズ”の映画化第2弾。

主演はテレビドラマと同じく福山雅治で
物理学者、湯川学を演じます。
杏、風吹ジュン、前田吟等が共演。

湯川は海辺の町にある旅館で、
夏休みに遊びに来ていた旅館の親類の子供、
恭平に出会う。
翌朝、同じ宿泊客の塚原が
亡くなっているのが見つかる。

過去の事件と今の事件
つながっていた二つの事件、
解明された辛くて悲しい真実。

美しい海の映像と、
湯川と少年が行った「実験」の
映像はやっぱり映画ならでは。



映画自体もよかったし
もらい泣きもしました。
でも心のどこかに、
納得できない気持ちがあって
すっきりしないです。

旅館の娘、成実(杏)と同じく少年が
背負ってしまった罪の意識。



子供を巻き込むなんて、
許せるものではないです。
大人のせいで心に闇を抱えたまま
この先生きていかなければいけないなんて…
恭平君の将来を心配してしまいます。
色々と考えてしまう映画でした。

子どもが苦手という設定の、
湯川(福山雅治)、
でも出会ってしまった子供に対しての
湯川の優しさが
にじみ出ていました。



本の感想は→こちらです。








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする