ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
花ごよみ
映画、本、写真など・
ホトトギス、朝顔、ランタナ♪
2008-10-18
|
家の植物たち
ホトトギスが開花。
苗を買ったのがすぐ枯れてしまい
あきらめていましたが、
しばらくしてまた咲いてくれました!!
うれしいです。
もう10月も半ば過ぎ
でもまだ朝顔が咲いています。
ランタナ、実がなっているというのに
またつぼみが出現しています。
まだまだ花が期待できそうです。
コメント (2)
大柳生のコスモス
2008-10-14
|
古寺(花など)
(奈良市大柳生)
この辺りには石仏が多くあります。
ダムに沈むはずの石仏をこの地に
遷移したということです。
柳生と名阪針の間に位置する、
布目ダムから、柳生へと
秋を訪ねてGO!!
布目ダムは室生ダムと並ぶ
奈良市の水瓶です。
秋の優しい風に、
揺れるコスモスの花。
こちらのコスモスは、
つみ取ることができないので、
花はそのまま残っています。
野焼きも秋を体感できるシーンです。
連休の3日目とあって、
人出は少なかったです。
コメント (20)
御堂筋kappo
2008-10-13
|
カテゴリー他
↑中之島エリアを臨む。
こちらでも楽しそうなイベントが
繰り広げられていました。
例年の御堂筋パレードが、
今年は「御堂筋kappo」として
12日に開催されました。
財政改革で費用は以前の3分の1に
削減されたということです。
大阪のメインストリート御堂筋で
全国の物産店や街角コンサート、
オープンカフェなどが開かれ
普段は車道で歩くことのできない御堂筋を
歩行者天国として、
自由にのんびりと、
歩くことができるイベントです。
御堂筋パレードは、
見に行ったことがなかったのですが、
本町に行く用事があったので
淀屋橋から本町までkappoしてきました。
道路から街並みを見るのは
新鮮な気分です。
人気者のワンちゃん。
手を振る橋下知事。
市役所前の野外コンサート
オープニングセレモニー
コメント (4)
枚方・穂谷のコスモス&ひまわり
2008-10-12
|
写真(花、旅行など)
(大阪府枚方市穂谷)
関西外国語大学穂谷キャンパスの
南側に位置するコスモス畑。
12日にはこの地で収穫祭が開催されます。
その前日に行ってきました。
青空の下さわやかな秋風に揺れるコスモス。
ここでは10本100円で、
摘み取ることができるので
まばらになっていて、
少し残念な光景になっています。
コスモス畑は10月末まで開放。
ひまわりは収穫祭前にはつみ取れないので
きれいに咲きそろっていて
今の季節としては珍しい、
見事なひまわり畑の
光景を見ることができます。
バックの赤く色づいた木々と
夏のイメージのひまわりが
不思議な感じの光景を見せてくれます。
コメント (8)
ゲット スマート
2008-10-10
|
映画
1960年代、
テレビで放映されていた
「それ行けスマート」の映画化。
このタイトル、
聞いたことがあるような、ないような…。
スパイ映画なのに笑える映画。
監督はピーター・シーガル。
主人公スマートにはスティーヴ・カレル。
この男、お馬鹿そうでいて
意外と強い!!
驚きのデーターに基づく読みの深さ!!
そして分析官としての腕は超一流!!
共演は『プラダを着た悪魔』の
アン・ハサウェイ。
パッチリお目々の、
アン・ハサウェイは魅力たっぷり。
会場にはマシ・オカが、
特別ゲストとして登場。
彼の舞台挨拶がありました。
俳優として活動しながら
(スター・ウォーズ )(ハルク)など
特殊効果のための
画像描写アプリケーション開発を担い
デジタル視覚効果デザイナーとして
大作映画に参加しているアーティストとのこと。
以前テレビで、
その活躍が紹介されていました。
このもう一つの分野でも
活躍めざましい、マシ・オカ。
彼もこの映画に出演しています。
とにかくアクションに目が釘付け。
ハラハラするスパイ映画であって
お気軽に笑えるコメディ映画。
全編を通して軽い笑いが、
編み込められていて、
楽しんで見ることができました。
コメント (2)
大同生命ビルとモンシュシュの堂島ロール
2008-10-10
|
カテゴリー他
個性的な外観のビルです。
彫刻が建物と一体化して
いい感じです。
今、ブレイク中の堂島ロールを買いに
『モンシュシュ』へ 。
堂島本店ではなく、
肥後橋店でお買いあげ。
肥後橋店
大阪市西区江戸堀1-1-11 大同生命ビル1F
クリームたっぷりのケーキとプリン。
ふわふわしたクリーム。
クリームなのにしつこくなくさわやか。
いくらでも食べられそうなケーキです。
プリンは(ぼくのプリン)という
名前のプリンです。
昔なつかしの味とか。。
明日、パリーグのCS開幕、
大石オリックスが楽しみです!!
阪神…
あれだけの差があったのに
悲しいです。
これも勝負ですね。
でも一年間楽しませてもらいました。
だめだと思いますがCSシリーズ
がんばってほしいです。
心の底ではこういうこともあるかと
思っていましたが…。
やっぱり阪神らしいオチがあるんですね。
コメント (4)
容疑者Xの献身
2008-10-08
|
映画
原作は東野圭吾の小説。
本の方はすでに読んでいるので
ストーリーは分かっています。
どういう風に映画化されているのか
見届けたくて観に行きました。
石神が堤真一が演じる?
それを知ったときは、
あれっ、ちょっと石神のイメージと、
違っているのではないかと、
危惧していましたが、
映画を見てその不安は払拭されました。
うつむき加減の姿勢、
人生に疲れたような表情…。
とにかく、お見事!と拍手を送りたいほど
石神になりきっていました。
ストーカーのようなそぶりまでしての
献身的な深い愛。
生きるエネルギーを与えてくれた
隣人を守りたい。
恋ではなくて愛。
それもひとりよがりの…。
ほんとに切なさがあふれていました。
手紙のシーンは本の時も
泣けましたが、
映画でも同じシーンで涙が出ます。
ラストの予想通りの、
慟哭シーンもまた同じです。
唐突な雪山のシーンは、
もしかしたら事件の解決が、
雪を利用しての隠蔽工作とか、
原作とは別の方向に、
進んで行くのではないかと
勘ぐりました。
湯川学(福山雅治)の身の危機まで
感じてしまいましたが、
そういうことはなく大丈夫でした。
当たり前ですが…(笑)
人気TVシリーズとは、
この映画は別ものだと思いました。
【献身】というテーマについては、
原作に忠実に、映画化されていました。
本の感想は→
こちら
です。
コメント (8)
ホテイアオイの花が咲きました!
2008-10-08
|
家の植物たち
頂いたホテイアオイに花が咲きました。
ホテイアオイは今までありましたが
開花したのは初めてです。
メダカが生息しています。
咲き続けるオクラの花。
小さな小さな時計草。
この時計草は実がなります。
成熟した実は結構大きいですが
食べられません。
めしべの先端に見えるのは
まだ小さい実です。
ランタナの実、
きらきら光って宝石みたいです。
コメント (8)
海住山寺
2008-10-07
|
古寺(花など)
(京都府木津川市)
海住山寺のシンボル、
山の中腹に建つ、
国宝の目に優しいたたずまいの五重塔。
秋には紅葉したもみじが
五重塔を引き立て
きっと素晴らしい光景が
見られると思います。
優美という言葉がまさにぴったり!!
周りの風景と調和した
魅力的な姿の五重塔です。
本堂には十一面観音が
人々を優しく迎えてくれます。
ひっそりたたずむ文殊堂。
恭仁京跡の次に訪れました。
いい雰囲気のみちしるべです。
コメント (8)
恭仁京址
2008-10-06
|
古寺(花など)
(京都府木津川市)
今はそばの花が終わり近し、
コスモスは咲き始め、
ちょうど、花の境目。
もうすこし早くか、
遅く行く方がよかったような
気がします。
「恭仁京」(くにきょう)
聖武天皇が平城京からこの地に
遷都してきました。
5年で4回の遷都、
740年、平城京を離れ、
恭仁宮の建設。
742年、紫香楽宮の造営、
743年、恭仁宮建設の中止。
翌年、難波宮。
745年、紫香楽宮
最終的にはまた平城京へ。
気まぐれな天皇です。
コメント (10)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2008年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
旧竹林院 雪景色
玉祖神社の水仙
石切劔箭神社(石切神社)
四天王寺、一心寺にお詣り
當麻寺奥院の冬牡丹
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
城南宮の紅葉
向日神社の紅葉
雲龍院の紅葉
今熊野観音寺
>> もっと見る
カテゴリー
映画
(552)
古寺(花など)
(1215)
写真(花、旅行など)
(1234)
家の植物たち
(266)
マザーリーフ
(60)
美術
(48)
水彩画
(206)
本 あ行(作家)
(99)
本 か行(作家)
(43)
本 さ、た行(作家)
(73)
本 な、は行(作家)
(114)
本 ま、や行(作家)
(114)
四国八十八ケ所
(21)
西国薬師霊場
(17)
新西国霊場
(19)
関西花の寺
(86)
神社、神宮
(152)
カテゴリー他
(28)
最新コメント
kazu/
玉祖神社の水仙
ひろし曾爺1840/
玉祖神社の水仙
kazu/
當麻寺奥院の冬牡丹
チー子/
當麻寺奥院の冬牡丹
kazu/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
ciba/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
kazu/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
しんちゃん/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
kazu/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
cyaz/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
京のたんぽぽ日記
日々雑感 ~写真と思い~
京 花だより
pekoの小窓
苗坊の読書日記
ミコの絵便り
螺子花便り
極私的映画論+α
彩の気まぐれ写真
散策
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
お天気
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について