English Collection

日頃目に付いた覚えたい英単語、慣用句などの表現についてのメモです。

on spec

2016年01月08日 | 英語の本を読む

今日取り上げるフレーズもReader's Digest 11月号のWord Powerからです。問題は "on spec" の意味を次の選択肢から選ぶものです。
A: using blueprints
B: without a contract
C: ahead of schedule
"spec" となると、"specification" の略かなと思い、私はAを選びました。
しかし、正解はBで、例文は "Dad is building the girl's dollhouse on spec." となっていました。
いつものように辞書でも確認します。
・Cambridge English Dictionary: taking a chance, without being sure that you will get what you want: We just turned up at the airport on spec, hoping that we'd be able to get tickets. You could always send your CV to a few companies on spec.
・Collins Dictionary: as a speculation or gamble: all the tickets were sold so I went to the theatre on spec
そうか、この "spec" は "speculation" の略だったのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jury-rig

2016年01月07日 | 英語の本を読む

Reader's Digest 11月号のWord Power(記事)は "architecture and construction" に関する英単語クイズでした。その中に最近日本で問題になっているマンションの手抜き工事を思い起こさせる言葉が出て来ました。 問題の単語は "jury-rig" で、次のどの意味かを選ぶものです。
A: set up permanently.
B: construct in makeshift fashion
C: glaze
答えはBで、例文として "The contractors were let go after they jury-rigged our home's first floor." となっていました。
辞書で "jury-rig" を確認すると次の説明がありました。
  ・Oxford English Dictionary: chiefly North American Makeshift; improvised: jury-rigged classrooms in gymnasiums
・Macmillan Dictionary: to make a piece of equipment for temporary use after the real piece has been broken or lost: Connors jury-rigged a sail and headed toward land.
このブログを書いている最中にテレビのニュースで、千葉県君津市の老朽化したトンネルの補修工事した個所から23トンものモルタルが落下した事故を報道していましたが、この補修工事は典型的な "jury-rig" だったのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nemesis

2016年01月06日 | 英語の本を読む

今日から仕事始めです。 通勤途中と昼休みにしか英語の本を読む時間が作れないので、英語の勉強とブログも今日からです。
さて、Reader's Digesの定番記事の一つはMovie Digestでその11月号のSPECTREについての記事からの抜粋です。
In an attempt to thwart SPECTRE's evil plan, Bond covertly enlists the help of Moneypenny and Q to find Madeleine Swann (Lea Seydoux), the daughter of his old nemesis Mr. White and Bond's one hope for victory.
"nemesis" はこの手の映画でよく耳にする言葉ですが、今まで辞書で意味を調べた事がない気がする(あるいは忘れた)ので、今日は辞書を見ます。
・Oxford English Dictionary: The inescapable agent of someone’s or something’s downfall: the balance beam was the team’s nemesis, as two gymnasts fell from the apparatus
・Vocabulary.com: Use the word nemesis to describe someone or something that always causes you major problems, like the runner on another school's track team who, for years, has been beating your time by a fraction of a second.
The word nemesis describes a rival who just somehow seems able to get the best of you. It can be someone you compete against, someone whose skills are nearly identical to yours and yet, your nemesis always seems to finish ahead of you, get a higher grade, and generally make you feel flustered. Nemesis can also refer to something that always causes you problems, like public speaking, the nemesis of those who get tongue-tied when nervous.
そうなると私の "nemesis" は英語かな? 何年経ってもまだまだ敵わない。しかし、こちらもまだまだへこたれない。挑戦は続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする