はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

孫娘に乾杯

2018-09-27 19:35:22 | はがき随筆
 じぃじと話したいと孫娘がやってきた。高校1年の悩み多き頃である。いささかどきどきし対面する。友達が出来ない、勉強が面白くない、ピアノは好きだが続けるべきか、北海道の大学に行きたい等々。なぜかホッとしながら、ほほえましく相づちをうつ。七十数年前の己の青春時代を思い出し、時折、甘ずっぱい話を入れる。じいちゃんにもそんな時代があったんだと言う高1女子に、成長中のたくましさを感じる。時に悲憤慷慨、人生の機微にふれつつ、恋をし、母となり、豊かな日々を積み重ねることを心から願う。明日はピアノ発表会!
 鹿児島県姶良市 宇都晃一(86) 2018/9/27 毎日新聞鹿児島版掲載

犬ビワ

2018-09-27 17:17:24 | はがき随筆


 夏の日、涼をとりに山道へ入ると「犬ビワ」の実が、道を覆い尽くしていた。
 子供の頃、姉や弟と競いあって食べたなあ~と懐かしい。
 戦後の子どもたちは、誰もが空腹だった。唯一真夏に熟す犬ビワの実は、一時空腹をやわらげてくれた。
 車を降りて、一粒口に含んでみる。変わらない優しい甘さに思わず胸がキュンとなる。
 今子どもたちは、空腹を知らない。だがこうも自然災害が続くと、不安になる。戦後70年も過ぎると、懐かしむばかりだが、子供たちにはあんな体験をさせたくはない。
  宮崎県日南市 永井ミツ子(70)2018/9/27 毎日新聞鹿児島版掲載

味取観音堂

2018-09-27 17:06:25 | はがき随筆
 本紙に掲載されたお二人の随筆「山頭火」を呼んで、近くの、山頭火が堂守を務めた味取観音堂(曹洞宗瑞泉寺)に行ってみた。
 観音堂の入り口には「松はみな 枝垂れて 南無観世音」と刻まれた句碑が立ち、その先に、山頭火がなんども上り下りしたであろう苔むした急勾配の石段が観音堂に続いていた。石段の周りは高く広く枝を伸ばしたもみじに覆われており、お堂の前にたたずむとフッと山頭火が現れるような気配がした。
 紅葉の季節に是非お出かけを。
  熊本市北区 岡田政雄(70) 2018/9/27 毎日新聞鹿児島版掲載

悩み多き年ごろ

2018-09-27 16:57:03 | はがき随筆
 高校生になった。JKと呼ばれるキラキラした時間を過ごせると思っていた。しかし、勉強を強いられる日々。悪口にあふれた会話。進路選択、今だけでも大変なのに、耳にするのは給料が少ない、過労、理不尽なことへの大人の嘆き。将来に期待することはできなさそうだ。嫌なこと。逃げだしたいことをすべて体に流し込まれ、息をしているのもつらい。私は変わりたい。まだ16年しか生きていないのに、つらすぎる。進むことは怖いが、進んでいくしかない。必死に生きようと思う。私はまだ若い。
 鹿児島県姶良市 梅村薫(16) 2018/9/27 毎日新聞鹿児島版掲載

孫娘のお気に入り

2018-09-27 15:53:02 | はがき随筆
 夏休み、孫たちと買い物に行くと、2歳になったばかりの孫娘はピンクの靴を選んだ。家に帰るとその靴をだっこして幾度も「ねえ見て」と見せに来た。「可愛いね、履いてごらん」と言うと、懸命に履こうとする。その仕草が愛らしく「良いネ」と声をかけると「ウン」とニッコリした。
 数日後、娘から保育園に履かせて言ったら「靴をずっと持ち歩き、友達に見せてましたよ」との事と、メールが届いた。よほど気に入ったか、メールを受けた爺、婆もその様子を思い満面の笑顔になりました。靴も喜んだろうね、ありがとう。
  宮崎県西都市 河野満子(68) 2018/9/27 毎日新聞鹿児島版掲載

2018-09-27 15:45:17 | はがき随筆
 爪をかむ癖が未だに治らない。でも、さすがに寄る年波には勝てなくて、グッとかみ切る力が弱まり、やっと中途半端な形ではあるが悪癖との別れが訪れようとしている。折しも、近年の不愉快なニュースとその曖昧な決着は、少し落ち着いた七十路の歯を酷使にかかる。歯ぎしり、歯がみを繰り返させて、その挙げ句にへそをかませる。
 世相が直接の原因ではないのだろうが、以前治療した虫歯か痛み、久々に歯科医の椅子に横たわった。初診からほぼひと月、全ての傷んだ歯のメンテナンスを終え、次なる理不尽なニュースに向き合う態勢は整った。
熊本県菊陽町 有村貴代子(71) 2018.9.279

間違い絵探し

2018-09-27 15:42:08 | はがき随筆
 毎日新聞の「間違い絵探し」コーナーの大ファンだ。簡単そうだが敵もさるものである。頭の体操になると目を凝らし、眺め、いつも5カ所くらいはわかるのだが、そこから先が問題だ。ならば最初からと1カ所から攻めるが結果は同じ。絶対このマス辺りだと続けるが。
 「ねぇ、教えてよ」と夫に助け船を求めるのだが「ん、ん、わからん」とパスとなる始末。中途半端になって消化不良。いつものパターンで残念。自分をどうやって立て直すかと軟弱な私。でも止められない。楽しいも~ん。次は頑張るぞ。
 熊本県八代市 鍬本恵子(72) 2018/9/27 毎日新聞鹿児島版掲載

故郷の河川と魚

2018-09-27 06:12:49 | はがき随筆
 橋から少し濁った川面に目をやると、50~60㌢くらいのコイが2匹戯れる。正方形に似たエイが広がり、粋なしま模様の魚も泳ぐ。ボラが群がり、まさに魚王国。水族館の水槽のようだ。
 昔はおじさんたちも投網をした。小魚やザリガニ、軽石もひっかかった。メダカは清い流れに遊び、おたまじゃくしは泥臭い水辺に尾っぽを振っていた。
 魚たちは餌をはむため、ノリの付いた石にいそいそと集まる。この2級河川の名前は網掛川。酷暑の中、肉眼で魚王国を観察できて感激と敬服。川のそばにたたずんで四季を感じる。
 鹿児島県姶良市 堀美代子(73) 2018/9/26 毎日新聞鹿児島版掲載