はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

はがき随筆3月度

2018-03-31 10:47:20 | 受賞作品
月間賞に清水さん(出水市)
佳作には若宮さん(志布志市)、西窪さん(鹿児島市)


はがき随筆の3月度月間賞は次の皆さんでした。
【優秀作】7日「ツルの北帰行」清水昌子=出水市明神町
【佳作】14日「人生のご褒美」若宮庸成=志布志市有明町
▽ 24日「うれしい出来事」西窪洋子=鹿児島市谷山中央

「ツルの北帰行」は、ツルの北帰行が呼び覚ます、シベリア抑留から帰還したおじの記憶です。私たちは歴史というと、自分たちとはかけ離れたところで起こっていることだと考えがちですが、実は、むしろ一人一人の個人の中で起こっていることだということを、静かに考えされられる文章です。
 「人生のご褒美」は、老夫婦の「健やかで穏やかな時を味わう幸せ」が描かれています。春はまだ浅いが、朝の陽光、風の音、河津桜や梅のつぼみなどに、近づく春の足音を夫婦で探している心地よい文章です。この「ご褒美」が、壊されないで永く続くことを祈りたくなります。
 「うれしい出来事」は、車の故障で困っている老夫婦を、長男がとっさの機転で手助けし、感謝されたという内容です。往々にして嫌味がつきまとう身内褒めの文章でも、それが感じられないのは、長男の自然体の親切と、ご主人の一周忌の帰りで、それが何よりの供養になったと感じられたためでしょう。
 この他に3編をご紹介します。
 種子田真理さんの「心を読んだ犬」は、「おブスな犬」に出会ってその顔を見つめていたら、心を読まれたのか、吠えつかれたという内容です。よほど不細工な顔の犬だったと見えて、そのブスぶりに本気で感心しておいでのところが、文章を面白くしています
 宮路量温さんの「訓練」は、奥様の留守の間の一人暮らしが内容です。強がって送り出したものの、一人では家も広すぎるし、家事はいちいち電話で問い合わせ、奥様は何事も不測の事態に対しての訓練だと言われるが、それが大変でした。
 本山るみ子さんの「ヘアドネーション」は、髪を伸ばしたり切ったり、一人で髪のおしゃれを楽しんできた。しかしある年齢から、癌治療で髪をなくした人へ髪を提供する活動の、ヘアドネーションに関心が向き始めたという内容です。それまで髪は自分一人のものだったのが、他人のものでもあることに気づかれた心理がよく描かれています。
 鹿児島大学名誉教授 石田忠彦

最新の画像もっと見る

コメントを投稿