はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

スクーターで往診

2011-03-15 17:56:51 | 岩国エッセイサロンより
2011年3月 9日 (水)
   岩国市   会 員    片山 清勝

 私が中学2年の時、学年末試験初日の深夜、突然、腹が猛烈に痛くなった。心配した父は町内に一軒だけの医院に向かって自転車で走った。

 ほどなくして外にスクーターが止まる。先生が入ってきて丁寧な問診と診察、注射。父は薬を取りに、もう一度医院へ。痛みは朝までに消えた。冷たい風の吹く冬の深夜、いとわず往診してくれた町のお医者さん。亡くなられるまで家族でお世話になった。医院の看板は今はないが、家の外観は変わっていない。

 今のような救急制度の無い頃、地方の町では「お医者さん」と尊敬語で呼んだ。そうした医師の献身的な働きに救われた人は多い。日頃から診てもらっている、診ているという安心と信頼の絆が育っていた。近くに救急病院のない時代、50年以上も前のことだが、住んでいた町の医院のありがたさを思い返す。

 今は遠くに近くに、救急車のサイレンを聞かない日はない。多くの家の家庭医として、往診に使われていたスクーター。タッタッタッという軽快で静かな音が懐かしい。

  (2011年03月09日 朝日新聞「声」掲載)岩国エッセイサロンより転載

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お礼 (tatu_no_ko)
2011-03-16 21:45:22
いつも転載していただき有難うございます。
大昔ともいえる話ですが、ホームドクターはその頃の方が今よりも進んでいたように思います。
返信する
tatu_no_koさま (アカショウビン)
2011-03-17 12:42:18
コメント有り難うございます。

最近の「患者さま」と言う言葉には、違和感を感じますが
「お医者さま」には、あったか-い響きがありますねぇ。
黒い鞄を持って、看護婦さんと往診に来てくださる、頼もしいお医者さまでした。

今は、パソコンの画面しか見ないお医者さまが多くなってしまいましたが…。
返信する

コメントを投稿