仏閣を参拝する事が多かったが、正月に安芸宮島の寝殿造の厳島神社と紀伊の神明造の伊勢神宮の二か所をお参りした。
厳島神社は土着神を祀り、伊勢神宮は天照す太陽神。
神域と俗界の結界は鳥居で、照りや反りが施される明神鳥居と施されない神明鳥居に大別される。
厳島神社は主柱を四本の稚児柱で支える明神鳥居の両部鳥居で平清盛の赤色に着色した自然融合型で、伊勢神宮は素朴な形式で直線の白木造りの匠の技が顕著。
平安仏教は物静かな伝教大師最澄と華やかな弘法大師空海の流派に大別されるが、神明鳥居の伊勢神宮は比叡山様で、明神鳥居の厳島神社は高野山っぽい印象がある。

にほんブログ村

にほんブログ