京都山科の東山浄園に両親が墓を購入していた事を最近知り、その所在を確認する旅をした。四階建てのビルの三万個のロッカーの一つだった。岡崎に墓を建立し納骨したから空で、永代に渡り継続するだろう。
近くの聖護院・一乗下がり松を見学、奈良斑鳩の叔父を訪ね、天川村の洞川温泉の花屋徳兵衛に宿泊、親戚の花谷神変堂の陀羅尼助を土産品に購入、大峯山龍泉寺・天河弁財天社・吉野の金峯山寺蔵王堂を観光した。
比叡山千日回峰・大峯奥駈道・修験道・山伏・蔵王権現・役小角・塩沼亮潤・琵琶湖竹生島などの言葉で繋がる。
宮本武蔵の八大神社はSNSのFBのお友達の紹介だった。
季節外れの台風の影響で変更に継ぐ変更で叶った一泊二日の旅が終わった。