風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

昭和時代は恩讐の彼方に

2015年09月28日 17時12分57秒 | 随想

二年前の本日、君は何をしていましたか?

普通の人は即座に答えられないだろう。

SNSのFBはその日の投稿を教えてくれる。

四国遍路の朱印帖の空白を埋める最後の旅の途中の雲辺寺の近くの大歩危に居た。

五年前の本日は飯田市座光寺の果樹農家に泊まり込み農場の草刈りをした。

これは平成18年の10月下旬に始めたブログに記述されている。

それでは男盛りで大活躍の古き良き昭和時代は如何なんだ?

記録にございません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。