goo blog サービス終了のお知らせ 

風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

また楽しからずや

2012年06月30日 17時27分07秒 | 随想

本日は晴天なり。朝10時から3時まで農作業をさせて頂いた。

50m、4列の畝に200m巻きの黒色マルチで覆う。マルチとはマルチング、地表を物で覆う事。連鎖販売のマルチ商法や連鎖反応の原子力とは違う。原子炉はコンクリートでマルチング、それが正解。

師匠の農夫と二人作業、長年の農作業、無駄が無く早い。

マルチを展開するのが私の仕事、フイルムの両端に土を被せる師匠は過酷な作業。

オイラが降参の旨申告すると休憩となる。世間話で体力の回復に努める。

午前中に作業を終える。

午後からは一人でサツマイモの苗を植える。目標は250本、五時に終了。

マイペースで休憩しながらの作業、切苗を植え付け、水を与え作業終了。時計を見ると4時前である。

農家に戻り、師匠に別れの挨拶をすると、偉く早いねと笑顔。

オイラの体力はまだまだ現役である。明日は雨の予報、苗植えの行事が中止になったら、後日150本の植付作業が発生する。

梅雨、西方より来る、また楽しからずや。

日記@BlogRanking ブログランキング・にほんブログ村へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。