MJHA(日本を再び健康な国に)〜東洋医学の実践的理論研究~

MJHA(日本を再び健康な国に)という志で、食・運動(姿勢)・休息(睡眠)に関わる問題等を論理的に説きます。

陰陽五行論の深化とは~認識の技としての陰陽五行~

2015-08-05 08:50:32 | 鍼灸理論・東洋医学
前期末試験の課題として、陰陽、五行の表を覚えることがある。

陰陽表五行色対表を見ると、多くの陰陽五行が挙げられている。

授業では、これらの表をしっかりと覚えることが陰陽五行の学びであると教えられる。

初歩の学びとしては、それで良いとは思うのだが、肝心なこと忘れてるのではと思える。

端的には、陰陽五行の表を前提として、先ずは、あらゆるものを陰陽に分けること、あらゆるものを五行の「生長化収蔵」あるいは「春夏土用秋冬」として生成、発展、成熟、衰退、消滅として捉え返すことができるようになって行かねばならない。ということが教えられるべきではと思える。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豆乳ヨーグルトの美味しい作... | トップ | 八分灸をする術者は熱く無い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。