MJHA(日本を再び健康な国に)〜東洋医学の実践的理論研究~

MJHA(日本を再び健康な国に)という志で、食・運動(姿勢)・休息(睡眠)に関わる問題等を論理的に説きます。

姿勢矯正は身体が変わること、変えていくこと〜それには時間がかかる〜

2024-11-13 08:23:05 | 股関節重心
昨夜の事例。

70代男性、側弯症からの腰痛臀部痛。これまで指圧(標治)で対応して来た(クリニックの患者なので)が、あるき方がおかしい、チョコチョコとしか脚がでない、なんとかならないか?との相談。

姿勢を確認すると明らかな骨盤後傾。それが側弯症と相まって、脚がでないのだろうと、骨盤前傾、股関節重心を指導するも、なかなかに形がとれず、イメージも出来ない、自身のボディイメージが描けないとのこと。

姿勢矯正は、身体を変えること、変わっていくようにすることだから、時間がかかると説明するも、納得出来ず、すぐになんとかならないのでしょうか?と。(自身でも、半年近くかかって、やっとと言うのに対して)

無理です^^;


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パンペイザンに思う〜先ずは... | トップ | かな〜大和心の学び〜 »
最新の画像もっと見る