今日の絵本ゆっくりクラスは、はやしますみ先生の授業で、ラフ講評の2回目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f4/e708f6a499ef22642d50cabc173a287d.jpg)
前回発表したときに、聞いた意見を参考に、修正したラフを発表します。
みなさん、前回から工夫して、修正を加えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/65/46d2649aa9d062204b349768221e516b.jpg)
発表を見ている人は、感想をメモして、最後に本人に渡します。
感想を書くときに大事なことは、
・他の人がどんな風に直してきたか
・他の人の感想と自分の感想を比べる
・その作品の良いところを見つける…などです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/33a24979996015a27c2e6de50ae791fd.jpg)
生徒さんの感想を聞いたあと、はやし先生も、講評してくださいます。
・「伝わるかどうか」を考えるともっと面白くなる
・たくさん登場人物がいる話で、「主人公が誰か、きっちり決める」
・主人公たちの名前が似ている(母音が一緒)と、読み聞かせのときに区別がつきにくい。
・見開きの真ん中に顔を描くと、ノドにかかるので、少しずらして描く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3d/53b48f2b4e745158e79411070e452da9.jpg)
などなど、とても勉強になるアドバイスをたくさんいただきました。
最後に、画材や、絵本の仕上げ方などについて説明していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/00/02c64d1ab66feb7d087777fbddbd8c8f.jpg)
次回は着色して、仕上げた絵本の発表です。
楽しみです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f4/e708f6a499ef22642d50cabc173a287d.jpg)
前回発表したときに、聞いた意見を参考に、修正したラフを発表します。
みなさん、前回から工夫して、修正を加えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/65/46d2649aa9d062204b349768221e516b.jpg)
発表を見ている人は、感想をメモして、最後に本人に渡します。
感想を書くときに大事なことは、
・他の人がどんな風に直してきたか
・他の人の感想と自分の感想を比べる
・その作品の良いところを見つける…などです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/33a24979996015a27c2e6de50ae791fd.jpg)
生徒さんの感想を聞いたあと、はやし先生も、講評してくださいます。
・「伝わるかどうか」を考えるともっと面白くなる
・たくさん登場人物がいる話で、「主人公が誰か、きっちり決める」
・主人公たちの名前が似ている(母音が一緒)と、読み聞かせのときに区別がつきにくい。
・見開きの真ん中に顔を描くと、ノドにかかるので、少しずらして描く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3d/53b48f2b4e745158e79411070e452da9.jpg)
などなど、とても勉強になるアドバイスをたくさんいただきました。
最後に、画材や、絵本の仕上げ方などについて説明していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/00/02c64d1ab66feb7d087777fbddbd8c8f.jpg)
次回は着色して、仕上げた絵本の発表です。
楽しみです!