やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

庭の植物

2011-02-21 | ガーデニング
少しずつ春めいて,日没も遅くなってきました.

風は冷たいけれど,光の春kirakira2がきていますね.

先日つぼみだったツルニチニチソウが咲きました.元気ですね~



近くではクロッカスのつぼみが上がってきていました.

もう何年も植えっぱなしですが,毎年律儀に咲いてくれます.



鉢植えの常緑クレマチス,アーマンディ‘アップル・ブロッサム’もいつの間にかたくさんの花芽をつけているようです.

昨年の春は草丈10㎝程度で葉が2~3枚だったのに一年でものすごく成長しています.



そして,ややかわいそうな状態のハオルチアオブツーサの現在の状態.

外のエアコン室外機の上で不織布に鉢をくるまれ,寒さに耐えています.



茶色っぽいですが,頑張っています.

このまま春になったら元気に復活するような気がして,期待しています.

裏を見ると・・・

母校のグリーンフィンガー,sasaさんに分けていただいたときにはミニ大根かと見まごうほど立派だった根はなくなってしまいましたdownalienase2



先日お会いしたときにこの有様を報告したところ,残念な人を見るような苦笑いを浮かべながら,「大丈夫ですよ.何かあったらまた分けてあげますよ」とやさしいお言葉をいただきました.

sasaさんによると,春になれば土の上に乗せておくことで発根し,水を吸うようになって元気になるのではないかとのことです.

ちなみに学校のオブツーサは美しい緑色でまるまると太って輝いているそうです.





結婚式続く・・・

2011-02-21 | ノンジャンル
一月に引き続き専門学校時代の同級生が結婚式を挙げました.

学生時代からのカップルです.

ブーケはフラワーの授業を担当していたLily先生が作ってくれたものを同期からのプレゼントに.

市川バラ園のイブ系でまとめたブーケ.

やさしい風合いでオールドローズ香の良い香りがしました.



もう一つは新郎の実家で栽培されているバラの花束.



そしてお揃いのテーブルの装飾.





ふたりにお似合いのやさしくかわいい雰囲気でした.



up手作りの結婚指輪用のクッションだそうです.

この日が来るのを待ち望んでいた花嫁の気持ちが伝わるような気がしました.



キャンドルサービスは新郎につけてもらった火を隣の人へ,リレーのように次々と火を点していきました.



お料理はフルコースで豪華でしたが,なんと言ってもデザートがすごかったですyellow25symbol5



せっかくだからと,おなかいっぱいなのに何種類も取って食べました・・・animal4



二次会のホテルの70階ラウンジから見た夜景.

東京タワーも見えました.





ひたすらごちそうを食べ続けた一日でした・・・・animal4fork