今日の朝日新聞の夕刊で今の時期は芽出しの様子を観察する楽しみがあると紹介されていました.
やまめも樹木の勉強をしていたときは樹木の冬芽に色々な形や特徴があることを知って感動したものです.
庭のバラを見ると,もう葉っぱが後少しで展開しそうな勢いを感じます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/03/495eadf12da87e5cf4bcbe182bd5b38b.jpg)
植物の生命力を感じるのに一番いい季節ですね![futaba](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/futaba.png)
.
ところで![alien](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/alien.png)
今年の初めにバイト先で出されていた宿題?を思い出しました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/55/e137f8618a4ee1324dd6c4d15584a040.jpg)
鎌倉のお寺の境内に生えていた落葉樹の実だそうですが・・・.
何の実??と聞かれ,未だわからないまま・・・・
大きさは4~5センチはあるかなり大型の実です.
心当たりのある方,どうか教えてください~
やまめも樹木の勉強をしていたときは樹木の冬芽に色々な形や特徴があることを知って感動したものです.
庭のバラを見ると,もう葉っぱが後少しで展開しそうな勢いを感じます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/03/495eadf12da87e5cf4bcbe182bd5b38b.jpg)
植物の生命力を感じるのに一番いい季節ですね
![futaba](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/futaba.png)
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
ところで
![alien](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/alien.png)
今年の初めにバイト先で出されていた宿題?を思い出しました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/55/e137f8618a4ee1324dd6c4d15584a040.jpg)
鎌倉のお寺の境内に生えていた落葉樹の実だそうですが・・・.
何の実??と聞かれ,未だわからないまま・・・・
大きさは4~5センチはあるかなり大型の実です.
心当たりのある方,どうか教えてください~