かねてより行きたかった池袋西武百貨店7階の手芸店,「ドログリー」.
先週とうとう行く機会が巡ってきました
フランスから輸入されたボタンや毛糸が,そこら辺では見かけない素敵なものばかりです.
季節柄,店内には毛糸の作品があちらこちらに展示されていて,キューーッと目が惹きつけられたものが襟元だけの小さなマフラー.
ちょうどこの日の朝,コートの襟元だけ隠れるようなマフラーが欲しいなぁ・・・と朝布団の中で考えていたばかりだったので,ナイスタイミング
でも,作品は販売されていないということで,今更編み物も出来ないし,あきらめようとしたのですが,ひょんなことから毛糸を買って,急にマフラーを編むことになりました.
・・・といっても12号針(直径1センチはありそうな極太の棒針です
)でザクザクガーター編みをくり返すだけ,長方形に編むだけの超簡単なものですが.
とにかく作り目のやり方もガーター編みもきれいさっぱり忘れていたので,購入後店頭で即席講習を店員さんにお願いしました.
そうすると,自転車の乗り方と一緒で,2目くらい進むと手が思い出すものなんですね~
自然に編み進めることが出来て,自分でもびっくりしました.
そして,家で夜編み進めること2日,延べ4時間くらいでしょうか.
出来上がりました~
作品はこれ

紫と青のモヘア2本取りのもこもこマフラーです.
レシピはフランス語の翻訳だけなので,どの作品もかなり簡潔.
このマフラーの場合,「16目作り目して,ガーター編みで糸がなくなるまで編む.」といったシンプル極まる内容です.
ある程度出来る人じゃないとセーターとかには挑戦出来なさそう・・・

糸の止め方もわからず,またまたドログリーに聞きに行ったついでに,ブローチの材料も買って作っちゃいました.
何ヶ月もブローチをそれとなく探していましたが,なかなか気に入ったものが見つからなかったし,いっそのことこれも何かの縁,ハンドメイドにはまるのもいいかも...
このお店は様々なビーズやボタン,ブローチ台,フェルト製品などがあるのですが,ビーズなどは特大インスタントコーヒーのようなガラスのビンから,ふたにざらざらっと出してくれて,色々な助言や提案をしてくれます.
レトロな雰囲気で,このくらいの大きさで,このマフラーに合わせたいんですけど・・・.
という,やまめの要望に応えて数種類のビーズなどを紹介してくれました.

キャンディみたいな感じでかわいいビーズ.大きさも手頃です.
黄色のこのビーズがとても気に入ったので,これに合わせて他の配色を考えました.
全体的に甘すぎず,地味すぎず,イメージに一番近い組み合わせが出来たかな,と思います.
テグスでひとつひとつ繋げて花びらの形に,真ん中には裏に出っ張りのあるボタンでめしべやおしべのように.
テグスの引っ張り加減がうまくいかなくて,やや歪だし,ボタンも傾いてしまいましたが,マフラーとの相性もぴったりだし,コートにもつけたりして,ガンガン日常使いで愛用したいと思います
先週とうとう行く機会が巡ってきました
フランスから輸入されたボタンや毛糸が,そこら辺では見かけない素敵なものばかりです.
季節柄,店内には毛糸の作品があちらこちらに展示されていて,キューーッと目が惹きつけられたものが襟元だけの小さなマフラー.
ちょうどこの日の朝,コートの襟元だけ隠れるようなマフラーが欲しいなぁ・・・と朝布団の中で考えていたばかりだったので,ナイスタイミング

でも,作品は販売されていないということで,今更編み物も出来ないし,あきらめようとしたのですが,ひょんなことから毛糸を買って,急にマフラーを編むことになりました.
・・・といっても12号針(直径1センチはありそうな極太の棒針です

とにかく作り目のやり方もガーター編みもきれいさっぱり忘れていたので,購入後店頭で即席講習を店員さんにお願いしました.
そうすると,自転車の乗り方と一緒で,2目くらい進むと手が思い出すものなんですね~
自然に編み進めることが出来て,自分でもびっくりしました.
そして,家で夜編み進めること2日,延べ4時間くらいでしょうか.
出来上がりました~

作品はこれ


紫と青のモヘア2本取りのもこもこマフラーです.
レシピはフランス語の翻訳だけなので,どの作品もかなり簡潔.
このマフラーの場合,「16目作り目して,ガーター編みで糸がなくなるまで編む.」といったシンプル極まる内容です.
ある程度出来る人じゃないとセーターとかには挑戦出来なさそう・・・


糸の止め方もわからず,またまたドログリーに聞きに行ったついでに,ブローチの材料も買って作っちゃいました.
何ヶ月もブローチをそれとなく探していましたが,なかなか気に入ったものが見つからなかったし,いっそのことこれも何かの縁,ハンドメイドにはまるのもいいかも...
このお店は様々なビーズやボタン,ブローチ台,フェルト製品などがあるのですが,ビーズなどは特大インスタントコーヒーのようなガラスのビンから,ふたにざらざらっと出してくれて,色々な助言や提案をしてくれます.
レトロな雰囲気で,このくらいの大きさで,このマフラーに合わせたいんですけど・・・.
という,やまめの要望に応えて数種類のビーズなどを紹介してくれました.

キャンディみたいな感じでかわいいビーズ.大きさも手頃です.
黄色のこのビーズがとても気に入ったので,これに合わせて他の配色を考えました.
全体的に甘すぎず,地味すぎず,イメージに一番近い組み合わせが出来たかな,と思います.
テグスでひとつひとつ繋げて花びらの形に,真ん中には裏に出っ張りのあるボタンでめしべやおしべのように.
テグスの引っ張り加減がうまくいかなくて,やや歪だし,ボタンも傾いてしまいましたが,マフラーとの相性もぴったりだし,コートにもつけたりして,ガンガン日常使いで愛用したいと思います