かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

草加松原

2005-11-07 18:05:53 | diarY
平日なので網ごしでしたが見事な菊でした。


ウォーキングという名ばかりで散歩道はこちら。
“こも巻き”されたのを見ると冬も近いんだなぁ、と思います。
綾瀬川沿い1.5キロに約600本ある松並木は「千本松原」「草加松原」と呼ばれる景観で気持ちいいです。
「その日ようよう草加と云う宿に辿り着きにけり」
とは奥の細道の松尾芭蕉。第一夜は草加宿だったのです(予定は粕壁←春日部)。
百代橋「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也」
矢立橋「行春や鳥啼魚の目は泪是を矢立の初として、行道なをすゝまず」もあります。
「日本の道百選」にも選ばれた松並木の遊歩道。
今度でいいや~ってついついなってしまうので、もう少し写真はまた頑張ってみます。

自宅前
川向こうは紅葉していない様子がわかると思います。
東向きなのでお昼前には日陰になるのがわかるでしょう?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする