goo blog サービス終了のお知らせ 

かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

正月:初日の出篇

2007-01-11 16:47:38 | diarY
彼のお正月休みは一週間ありましたが、
一日中ゆっくり家で過ごすという日はありませんでした。
大晦日は食材などを買出しに行ったし、
元旦は初日の出を見に行って、
2日は初詣に行き、
3日は彼の職場の人たちと新年会、
4日はまたあれこれ買物をしたし、
5日は映画を見に行って、
6日は友人たちと新年会、あっという間ですな。
今年一年も健康で楽しい日々が過ごせますように。

初日の出は銚子へと思ったのですが、
10分ほど日の出が早いので、微妙に間に合わなかったです。
来年は(鬼が笑うかなw)もう30分早く出ます!
とりあえず海に向かって走り、出たのが波崎海岸でした。
風紋が美しいです。
波崎砂丘もあるようです。

邦画のオープニングが撮れそうな、波の高さでした。
海風は弱かったのですが肌を刺すような冷たい空気で寒い。
火をくべてあったのでずっと暖をとっていました。ナハハ
波崎ウインドファーム
風力発電塔が12基並んでいるとのこと。迫力あります。

まるで夕暮れかのような初日の出。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月:初詣篇

2007-01-11 16:42:13 | diarY
初詣は恒例の浅草寺。
大黒天をお祀りしているのは浅草寺、
恵比須神をお祀りしているのは浅草神社。
2日16時頃着いたので参拝へ向かう人並みは多いながら、
昨年ほどもみくちゃにはなりませんでした。
その後のおみくじ対決、
私は「吉」、彼は「末吉」 フハハハハハ
ご本尊
 五重塔
サザエさん一家
アンパンマン

ハリポタ、ガッシュ、アトム
沢山の羽子板の中には、ハンカチ王子や新庄選手など時の人のもありました。
仲見世通り
普段は夜になれば閑散としていますが、さすがに大繁盛。
亥年ですな

雷門地下駐車場の通り。
火の鳥みたいでカッコいい。
雷門
参拝客の多さに、提灯がいつもより畳まれています。
左が雷神、右が風神。
「悪魔が来たりて笛を吹く」を思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする