音楽
音を楽しむ。
音楽を聴いて楽しむ。
歌ったり楽器を演奏したりして楽しむ。
それを人に見てもらって楽しむ。
それを人に見てもらって楽しんでもらう。
発信側も受け手側も
好みジャンルやそのキャリアやそれぞれで。
目指しているものも違うだろうし。
今回は知り合っていた方が音楽をやることを
昨年お会いした時に初めて知って
今年ライブをするからと初めて見に行ってみて。
対バンで他に3組出演していて、
それぞれソロの男性でギターで弾き語るのだけれど
歌声のタイプもジャンルも全く違うタイプなのも面白かった。
自分の出番まで席につき待っていて
やけに煙草をスパスパ吸っていたので、
そりゃあなた、声出ないわけですよ、音程も外しまくってます、
ボーカルに対しての欲はないのかと
あのパフォーマンスで満足しているのかと聞いてみたかった。
以前はバンド活動をしていたと話した方たちも
自分のカラーを持ったように感じられたし
練習や努力や経験によって
これからの成長の伸びしろがあると思えば褒め言葉になるだろうけど。。
準備不足だったり緊張していたり体調がいまいちなど
実力が充分に発揮できないということもあるのはわかっているけど。
歌い方もアップテンポもバラードも同じだったり
歌唱が上手くないのは論外だけど
カラオケではなくライブハウスなのだからトークも含めて
パフォーマンスももっともっと勉強して自分のスタイルが磨かれるよう期待しています。
(自己満足すれば良くて、それを彼らが望んでいなかったらアウト)
頑張れ、君たち!
ライブハウスでの対バンで
こういう思いをしたのは初めてだったかもしれません。
誰もは初めは新人ですものね。ウム
と、何様のように感じたままに書いてみましたが。ナハハ
さて、知り合った方、まるみさんのライブは
彼女の自主制作アルバムのプロデュースや
音楽制作プロダクションの代表でもある青山繁さんがギター、
自身も音楽活動をされている溝呂木奏さんをピアノに迎えた
ユニットでのものでした。
贔屓目なしに一番安定して見えたし
顔をあげて歌唱したりMCもするので
後方にいる私たちの席までちゃんと聞こえました。
思い出を歌にしたようだったり、選曲も様々あって楽しめました。
温かな日だまりを感じさせる彼女の歌声はホッコリします。
終演後にはまるみさんの方から声をかけていただいて。
お土産までいただいてありがとうございました。
ちゃんとご挨拶できて話もできて嬉しかったです。
今年はライブだけでなく、一緒に遊べる日も楽しみにしています~
ということで最後に、まるみさんのブログのリンク。
■ 「Andante~Music Treasure Box~」
音を楽しむ。
音楽を聴いて楽しむ。
歌ったり楽器を演奏したりして楽しむ。
それを人に見てもらって楽しむ。
それを人に見てもらって楽しんでもらう。
発信側も受け手側も
好みジャンルやそのキャリアやそれぞれで。
目指しているものも違うだろうし。
今回は知り合っていた方が音楽をやることを
昨年お会いした時に初めて知って
今年ライブをするからと初めて見に行ってみて。
対バンで他に3組出演していて、
それぞれソロの男性でギターで弾き語るのだけれど
歌声のタイプもジャンルも全く違うタイプなのも面白かった。
自分の出番まで席につき待っていて
やけに煙草をスパスパ吸っていたので、
そりゃあなた、声出ないわけですよ、音程も外しまくってます、
ボーカルに対しての欲はないのかと
あのパフォーマンスで満足しているのかと聞いてみたかった。
以前はバンド活動をしていたと話した方たちも
自分のカラーを持ったように感じられたし
練習や努力や経験によって
これからの成長の伸びしろがあると思えば褒め言葉になるだろうけど。。
準備不足だったり緊張していたり体調がいまいちなど
実力が充分に発揮できないということもあるのはわかっているけど。
歌い方もアップテンポもバラードも同じだったり
歌唱が上手くないのは論外だけど
カラオケではなくライブハウスなのだからトークも含めて
パフォーマンスももっともっと勉強して自分のスタイルが磨かれるよう期待しています。
(自己満足すれば良くて、それを彼らが望んでいなかったらアウト)
頑張れ、君たち!
ライブハウスでの対バンで
こういう思いをしたのは初めてだったかもしれません。
誰もは初めは新人ですものね。ウム
と、何様のように感じたままに書いてみましたが。ナハハ
さて、知り合った方、まるみさんのライブは
彼女の自主制作アルバムのプロデュースや
音楽制作プロダクションの代表でもある青山繁さんがギター、
自身も音楽活動をされている溝呂木奏さんをピアノに迎えた
ユニットでのものでした。
贔屓目なしに一番安定して見えたし
顔をあげて歌唱したりMCもするので
後方にいる私たちの席までちゃんと聞こえました。
思い出を歌にしたようだったり、選曲も様々あって楽しめました。
温かな日だまりを感じさせる彼女の歌声はホッコリします。
終演後にはまるみさんの方から声をかけていただいて。
お土産までいただいてありがとうございました。
ちゃんとご挨拶できて話もできて嬉しかったです。
今年はライブだけでなく、一緒に遊べる日も楽しみにしています~
ということで最後に、まるみさんのブログのリンク。
■ 「Andante~Music Treasure Box~」