かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

フォーおいしい

2018-09-13 18:48:11 | shoP
土曜に行くライブハウスの場所を地図で見ていたら
その交差点挟んだ斜め前に"フォーおいしい"の文字が!!!

「夜会」で数年前ディーン・フジオカさんのロケがあり
せっかくだからとランチにファンである友人にも声をかけて。
7月に90m移転したばかりと、来店されたのはそちらですがそれこそライブハウスの目の前。



・「フォーおいしい
江戸川区西小岩5-1-22





その時ディーンさんが来店した時の写真やサイン色紙なども貼られていました。
ディーンさんがライブする際のサポメンであるレミオロメン神宮司治さんなども飾られていて。






これはライブの銀テープですかね?



ベトナムの三角帽子ノンラーを使ったランプシェイドでいい雰囲気の店内。


ディーンさんこだわりのスペシャルメニューもありましたが
ここはコスパ良いランチメニューから。



牛肉のフォーと生春巻き
パクチーとレモンが別皿で出てきて、苦手な方にも配慮が。
(もちろんトッピングメニューもあり)
コクもあるあっさりスープも美味しくはじめそのままいただき
パクチー入れるとやはり味がしまるような。
後半は卓にあった何かの味噌で辛味を足し。

生春巻きは鶏や海老の代わりにハムのようなものが。
(ちょっと乾燥している印象もあったけれど)野菜もシャキシャキ。
卓のソースも試して味変を楽しみました。

マンゴージュースは
グラスの氷をよくよくかき混ぜて冷やして飲む。

後から合流した友人は、ふっくらとした蒸した鶏肉Ver.を。


13時過ぎればランチタイム外して空くかな?と行きましたが
たしかに空いていましたが、その後どんどん来客もあって人気が伺えました。

一品メニューも美味しそうだったなぁ。
また楽しみが増え。
ご馳走さまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tribute to ジェフ・ポーカロ

2018-09-13 18:47:23 | livE
11回目を迎えたジェフ・ポーカロ トリビュートライブ。
今年はジェフも仕様していた、世界的にも有名な日本を代表するドラムメーカーのPearl(パール)も協賛。

来年は大阪でも開催されると。



会場のオルフェウスに行くの私たちは初めてでした。
(駒形のライブハウスで開催の頃は何度か行っていて)

近くのフォーおいしいでランチしている間に開場時間になったので向かう。
オールスタンディングでは250人収容できる客席。
前方にテーブルとイスも用意されていたので5時間ほどあるし、着席鑑賞できて良かった。

・「LIVE THEATER オルフェウス
江戸川区西小岩1-27-16



ジェフ・ポーカロといえばTOTOですが、
エアプレイ、ボズ・スキャッグス、スティーリー・ダン、マンハッタントランスファーなどなど 
日本人アーティストのアルバムにも多く参加しています。
言わずもがな。

なのでTOTOはもちろん、アル・ジャロウも聞けたりでAORまで
女性が歌う時はキーが違ったり、最初何だっけ?とアレンジが面白くなっていたり、
それぞれのバンドのピースが変わればまた違った個性を味わえて楽しかったです。
友人もすっかりハマった!と言うのがまた嬉しくて。

「I'll Supply the Love」
「You Are the Flower」
「Girl Goodbye」
「Hydra」
「White Sister」
「Goodbye Elenore」
などなど、キリが無いけれど初期のアルバム曲は特に好き、たまらなかったーーー!!!

FAHRENHEITさえもう初期と言われてしまうのかな?

「Carmen」低高音の二人の細かいパートを歌い分けるのを一人で、にもビックリ。
(大変だろうなと思いつつ)違和感なしに聞かせてくれ、しびれました。

夏休みを利用して、ジェフとマイクのお墓参りをされたメンバーもいらっしゃったり。

また福井から駆け付けたバンドでは、ジェフの功績を称え
トリビュートライブの継続の意義など、熱い想いを聞いているうちジーンときました。
(この8日福井のニュースといえばこれだとも。ぉぉぉ!
・「自動改札の運用開始 JR福井と敦賀駅、県内初」)


やっぱりライブは気持ちいいですな (*'▽')♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする