この日曜日は見頃を迎えている川口市の安行桜を楽しもうと予定していました。
はじめに地元の草加神社へ。
草加駅西口からも近く、境内前にある公園にはSLも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/67/39d655343f9360b728cb62abeea56bd6.jpg)
えびフライもどき。ククク
武蔵一の宮大宮氷川神社から分霊し、創建当時は氷川神社と呼ばれていていたという。
御祭神:素盞鳴命、櫛稲田姫命
・「草加神社」
草加市氷川町2118-4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/02ce7516b1a2bcdd4f080e1de92318f2.jpg)
二の鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/04/81214cb60d0e994f9d7b8bb0087fba35.jpg)
丑の絵馬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/e1e3f0e9efdab52ab25bcd5a49c239a0.jpg)
しだれ梅から甘き香り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a2/c72e172496b08cede14072b8892bbb89.jpg)
御神木
秋には黄金色の銀杏が眩しくて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9d/991184e20db27043bd89eb38638b1401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/62/c4cdb162d81eed6495560fce2ba31aa8.jpg)
絵様彫刻も美しく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d6/fd2c43e6b8778f284dd65ae00fbf18b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/aaca582a0baec12bc5fe015d9040d962.jpg)
授与所からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/00/040a1d68abe60250e62a80657655782e.jpg)
御神輿の前に数種類のおみくじがならんでいました。
あげているのが右手なら「お金を招く」、左手なら「お客を招く」招き猫に惹かれ。。
おみくじは小吉で、「開運招福、吉兆来復」の白い招き猫をひきました。 ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8f/f6796ca35ba2477cf210b9a6ff32688d.jpg)
今回は狛犬御朱印を。
(前回は紅葉の時期でもあったので御神木のものをいただきました)
草加神社は2位!!
戌年に開催されていたのかな?
ランキングに入っていたからか待合室に貼ってありました。
・「#101匹の埼玉狛犬」
御朱印帳はご神木の絵柄(12月のみ)、御祭神が描かれたもの、江戸小紋の絵柄、木製がありましたが
ときめかなかったので、現在同様の赤羽へ求めて。。
はじめに地元の草加神社へ。
草加駅西口からも近く、境内前にある公園にはSLも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/67/39d655343f9360b728cb62abeea56bd6.jpg)
えびフライもどき。ククク
武蔵一の宮大宮氷川神社から分霊し、創建当時は氷川神社と呼ばれていていたという。
御祭神:素盞鳴命、櫛稲田姫命
・「草加神社」
草加市氷川町2118-4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/02ce7516b1a2bcdd4f080e1de92318f2.jpg)
二の鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/04/81214cb60d0e994f9d7b8bb0087fba35.jpg)
丑の絵馬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/e1e3f0e9efdab52ab25bcd5a49c239a0.jpg)
しだれ梅から甘き香り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a2/c72e172496b08cede14072b8892bbb89.jpg)
御神木
秋には黄金色の銀杏が眩しくて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9d/991184e20db27043bd89eb38638b1401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/62/c4cdb162d81eed6495560fce2ba31aa8.jpg)
絵様彫刻も美しく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d6/fd2c43e6b8778f284dd65ae00fbf18b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/aaca582a0baec12bc5fe015d9040d962.jpg)
授与所からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/00/040a1d68abe60250e62a80657655782e.jpg)
御神輿の前に数種類のおみくじがならんでいました。
あげているのが右手なら「お金を招く」、左手なら「お客を招く」招き猫に惹かれ。。
おみくじは小吉で、「開運招福、吉兆来復」の白い招き猫をひきました。 ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8f/f6796ca35ba2477cf210b9a6ff32688d.jpg)
今回は狛犬御朱印を。
(前回は紅葉の時期でもあったので御神木のものをいただきました)
草加神社は2位!!
戌年に開催されていたのかな?
ランキングに入っていたからか待合室に貼ってありました。
・「#101匹の埼玉狛犬」
御朱印帳はご神木の絵柄(12月のみ)、御祭神が描かれたもの、江戸小紋の絵柄、木製がありましたが
ときめかなかったので、現在同様の赤羽へ求めて。。