かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

夏越の大祓

2022-07-01 19:49:05 | diarY


6月30日、夏越の大祓でもあるので
茅の輪くぐりをして、この半年の感謝をし残り半年の無病息災を願ってきました。

・「鳩ケ谷総鎮守 氷川神社
川口市鳩ケ谷本町1-6-2




かじってる。ククク



霊験あらたかな、御神水


御朱印も夏越の大祓Ver.




七月にはいり夏詣と金魚が涼し気。 ^^




帰りもまた川口市を通るので、鳩ケ谷でおやつといえば
・「だんごのオカダ
川口市三ツ和1-9-29

15時を過ぎても三色団子があったのでそれと
夕飯の足しにと太巻きを購入~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯環境植物館-1

2022-07-01 19:48:40 | diarY
板橋区には動物園、植物園をはじめ教育科学館やプラネタリウムなど施設が豊富。
熱帯、ときいてこの酷暑に?!とも思えますが冷室もあるし
なにより小さいながらもあるのが、水族館!
ということで訪問。 ^^

マレーシアは交流国だとか。


・「板橋区立 熱帯環境植物館
板橋区高島平8-29-2

海に見立てた水族館から始まり、高山帯までのジャングルを登っていくような気分を味わうことができる
「潮間帯ゾーン」「熱帯低地林ゾーン」「集落景観ゾーン」「雲霧林ゾーン」の4つに分かれ
通路をグルグルと回るように効率よく見せていました。


魚だけじゃない!


順路のはじめはミニ水族館。
「海水・汽水・淡水の魚や生物を約100種2500匹展示」と。


立ったようにまっすぐジッとしていたのは、アオギハゼ。
ヤマブキスズメ、レインフォーズゴビー、ヒレフリサンカクハゼ


ヒメセミエビ、アカシマシラヒゲエビ


派手ながらが目を引く、ニシキテグリ




ユニークな正面顔。ククク



チンアナゴも!
すみだ水族館以来とても久々に見ることができました。活発。







イトヒキテンジクダイ、マンジュウイシモチ




アマノガワテンジクダイ
ニモ(違


反射でより美な、ヒメツバメウオ


空けて涼やかにも見えて癒される~
トランスルーセントグラスキャット



色がとてもキレイ


レッドライントーピーバルブ
見切れているのはジャイアント・ダニオ?




ドビー w



正面すぎて何だかわからん。ナハハ


スポッテッドナイフフィッシュ
アロワナのように古代魚の仲間だとか。


「Vのように見える」とありましたが、♡に見えてきて。



そろそろ涼しいのは冷室までしばしおあずけ。


温室に繋がる大水槽は水中からと水面、ジャングルからも見えると違う視点でも楽しめ
巨大淡水エイのチャオくんに間近に会えます!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯環境植物館-2

2022-07-01 19:48:00 | diarY

いよいよジャングルへ。。
・「板橋区立 熱帯環境植物館
板橋区高島平8-29-2


いきなり「絞め殺し」とパワーワード!
鳥やコウモリによって食べられた種子はフンとして木の上に落され
発芽すると、枝葉を上に気根を下に伸ばし親木を覆い尽くす、と。

赤いハイビスカスが目を引き。


ココナッツの実をつけるココヤシの前に咲くのは、パキスタキス。
白いほうが花。


滝裏の短い洞窟、音だけ納涼。


ぁ、鳥!と騙されそうにー


幹からタコ足状の気根を出すことからタコノキといいその実はパイナップルのよう。
タコノキの中で一番美しいことから、美葉蛸木(ビヨウタコノキ)と。



熱帯の高山植物を展示している冷室へ。ヒャッハー
あちらこちらからミストも出ていて、ひんやり汗ひく~。


メディニラ・マグニフィカ
パッと見ぶどうかと思った、たくさん垂れ下がっていて美。


恐竜の頭のようにニョキっと覗かせていたワラビやぜんまいのような、ヘゴ。

ラン科セロジネのパンドゥラタ。
緑というのが目を引き。


サルオガセモドキ
パイナップル科だと!




どの扉にもよくクルクルと落下する様子の紹介でお馴染み、フタバガキの果実が。
終盤が近づきました。

フトモモ科のライベリー。
ジャム、シロップ、菓子などに加工されるとのこと。


サンゴアブラギリ
ほんと珊瑚のよう。


スネールフラワー
つぼみの形がカタツムリに似ていることから名づけられたと。


チョウマメ
染料にもなるという青がキレイ。


グリーンカーテンにもなるという、オキナワスズメウリも。
小さなスイカのような実ですが有毒成分があり食べられません。


トケイソウ 
ちゃんと見たのたぶん初めて。何時に見えますか? ^^




源平カラーの、ゲンペイカズラ


人気のグリーンカーテンの一つ、ゴーヤー。
フウセンカズラもよく見かけますが、小さな可憐な白い花も一度は見てみたい。


たくさんのウツボカズラが。
子どもたちも覗いていましたねー。




インドソケイまたはプルメリア。
ハワイのレイや、私はヘアクリップを持っていたことも。


驚いたのはパイナップルの花、最初は赤いとは。
ぃゃ、そういう種類だったり?


全面ガラスで眺望の良い喫茶室は満席だったので通り抜け、図書コーナーや企画展示・常設展示を覗き。




顔ハメ。



東南アジアの昆虫の標本もズラリ。










「海中にらめっこ大会」とやはり正面の表情はユニークで楽しいですよねん。
鈴木香里武さんはお魚王子はじめ肩書を沢山持っていらっしゃるお方。



煙突がシンボルの板橋清掃工場がすぐそばにありました。


お疲れさまでした、楽しかったーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする