かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

鯉のぼり

2024-05-04 22:27:00 | diarY
元荒川沿いからR122に出て白岡に入ると左手に見えてくるのは柴山沼の
鯉のぼり。






ミニの方にはドラえもんやピカチュウや
キャラクターの似顔絵もどきがいっぱいでユニーク。フフフ





気温と比例して水温も高そうで
魚が活気よくたくさん泳いでいるのが見えて
釣り人もフィーバーするでしょうか。 ^^


鯉のぼりを見かけることも増えてきましたが
金太郎が描かれているものを見るのは貴重。
風よ吹け、もっと泳いでいる姿を。。と欲張ってしまう。


立身出世、身体堅固の願いを込めた伝統的な絵柄。
金太郎のモデルとなった人物は、平安時代の武士・坂田公時、
坂田銀時の「銀魂」が浮かんでしまう。でなければ
「うる星やつら」の宇宙幼稚園児。ククク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤、玉敷神社で

2024-05-04 22:26:38 | diarY
四月最後の日曜日は、玉敷神社の藤をみに騎西(加須市)へ。
まずは参拝。
(献血カーもきていました)




御神木の大銀杏をはじめ緑豊かで生命力と
杜の鎮守の厳かで清涼な気持ちになります。



そして木陰は涼しい


鳥居の足元にいつもはある砂猫は
参集所の前に。


御朱印をいただきました。



絡まるように頭上高く、の藤を見るのも楽しみ。



藤は満開!
見頃を過ぎ始めても真夏日の陽射しで色褪せて見えても、このボリューム。
甘い香りに包まれてとても優美なひととき。




例年より蜂も少なめな印象
(個人の感想です







ステージではよさこいが披露されていて。





百畳敷き大藤


名句の数々



白藤は見頃で美。













藤に負けないくらい美味しい匂いもしていて。 ^^





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする