かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

バラ、与野本町駅前の

2024-05-21 18:42:02 | diarY
バラの季節、てなわけで与野へ!
与野本町駅前は南北に咲かせていて約20種・2000株といいます。

最近リニューアル完了したという「バラのモニュメント」
浦和レッドダイヤモンズ「レッズローズ」
四季咲き性で、春から秋まで繰り返し開花するとのこと。




餌を与える方がいるのでしょう。
トコトコ後をついてくる鳩たちが可愛く見えてきたり。
指を向けるとさらに顔を寄せて。。思わせぶり、ゴメンネ











与野本町で和菓子といえば最近いただいた「よ志川」もありますが
駅前のバラを楽しんだので、その埼京線高架線下にある「善収庵 大こくや」に。

「くずバー」が気になって前回はいただいたので今回はフツーに
みたらしと焼きだんご、かしわ餅を。
みたらしは甘め、醤油の風味もほんのり、どちらもやわらか~い。 ^^

ヨノ代官とコラボしたのは知らなかったー!


与野ガチャは今回は見送り~。フフフ


また、さいたま芸術劇場へ続く与野西中は改装中で
その前にある花壇はネモフィラも伸びっぱなし、でもフェンスにはバラが続き。 ^^






大規模改修工事も終わり、さいたま芸術劇場では只今
「彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd Vol.1「ハムレット」」が上演中。





約200種・3000株のバラが咲き誇る「与野公園」では
駐車場待ちが禁止となり、満車で。
車が退出するタイミングが合えば入れる感じ。
盛り盛りとまさに見頃を迎えていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ、別所沼公園の

2024-05-21 18:38:45 | diarY
与野公園の駐車場タイミングが合わず時間に余裕があったので寄り道。
・「別所沼公園
さいたま市南区別所4

この日は農産物直売会が開催されていました。
キッチンカーも出ていて蒸し暑かったので惹かれました、かき氷。 ^^

右に写るはテレビで内田有紀さんが紹介していた「ヒヤシンスハウス



その裏手のバラの花壇では木陰になるのか
咲き具合も駅前とも違いました。






レッズローズ



弁天島の橋のたもとの、やなせたかしさん創作の「浦和うなこちゃん」からの~


その弁天島も対岸から見ると緑に覆われて。


たまに雨がパラっときた曇天で蒸し暑く、噴水や
新緑と木陰で納涼気分に。 ^^

ここでも鳩は人懐っこい。





♪あの娘は可愛いヘビイチゴ 甘くて酸っぱいぞ~


花壇エリアで咲いている睡蓮はおもに白。


カラーもたくさん咲いていて。
(近くの用水路?にもさらに立派なカラーが咲いていた)



セッカニワゼキショウ
漢字では「雪花庭石菖」
芝生や白詰草と一緒に小さいながらも一面咲いていると目を引いて。


和みタイムとなりました ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする