夏の楽しみの一つである越谷市のと共に行田市の、田んぼアート。
お盆あたりに見に行けたら良かったけれど八月中は都合つかずに
稲刈り前にはと行ってきました。
その前日に知ったモヤさまでの放送が行田ということで
田んぼアートも見た予告がありました。ロケは梅雨明けしたあたり。
白い稲の色がきっちり出ていました。
・モヤさま2「お城があるプチ観光地!埼玉県・行田市ブラブラ」
(09.05)
・行田市「2021田んぼアートin行田」
古代蓮の里:行田市大字小針2375-1
収容人数100→50人と制限をしていて、もしもの連絡先を記入して。
あちらこちらにお知らせが貼られていました。
この日曜日、私たちは13時半頃でエレベーターの列がほぼ無かったけれど、放送後はけっこう列ありますね。
14時半過ぎが空いていそうです。
テーマ「田んぼに甦るジャポニスム~浮世絵と歌舞伎~」
浮世絵:葛飾北斎「富嶽三十六景神奈川沖浪裏」
歌舞伎:「菅原伝授手習鑑」より梅王丸
2.8ha
緑(「背景」「歌舞伎の衣装下地」)…彩のかがやき(埼玉県奨励品種)
白(「白波」「富士山山頂部分」「歌舞伎衣装の模様」)…ゆきあそび
赤(「日本博ロゴマーク」「歌舞伎の隈取り」「衣装の柄」)…べにあそび
黒(「波の影」「富士山山麓」「歌舞伎の頭部」)…ムラサキ905
下に降りて間近に見ることもできます。
こちらは梅王丸のあたり。
そうそう!わかってらっしゃる~
九月だからか蓮シャワーは無かったんですよねぇ。
展望室(高さ50m)からの眺望は曇天でも爽快。
パノラマ機能ついていると端までおさまる。パチパチ
360度!
ロビーでは手作り紙粘土の作品も多く展示されていて
「コロナ封じ!アマビエちゃん」も。カワイイ。
休憩所にも様々な作品の展示が。
開花時期は終了しましたがまだ咲いている花蓮もありました。
蝉の鳴き声に見上げていると彼が気付き、なぜか
メガネが刺さってる!!! その先に
蝉の抜け殻が!!! よく見ると
カブトムシ!!!
何年かぶりに見て、興奮しましたーーー。
お盆あたりに見に行けたら良かったけれど八月中は都合つかずに
稲刈り前にはと行ってきました。
その前日に知ったモヤさまでの放送が行田ということで
田んぼアートも見た予告がありました。ロケは梅雨明けしたあたり。
白い稲の色がきっちり出ていました。
【テレビ放映のお知らせ】9月5日(日)放映のテレビ東京「モヤモヤさまぁ~ず2」で田んぼアートが紹介されます。緊急事態宣言下ということもあり、外出自粛が呼びかけられておりますので、ぜひこの機会に、テレビで、世界一の田んぼアートをお楽しみ下さい。#行田 #古代蓮会館 #田んぼアート https://t.co/AJ3u0tIIog
— 古代蓮の里 (@g_kodaihasu) September 2, 2021
今日夜9時からのモヤさまは埼玉県・行田市です😊行ってみたくなるすごーくいい街なので是非ご覧下さい👀#足袋トレ#歌番組的な画ヅラ#銭形にしっくり#冨田アナ#ズラしテク#ドライな関係#水ブレ#ブレスキップ pic.twitter.com/pF7o6wUShb
— モヤさま【公式】 (@moya2_official) September 5, 2021
ヒントは、足袋。のぼうの城。陸王。 https://t.co/ucNmfcHWN3
— 三村マサカズ (@hentaimimura) July 21, 2021
・モヤさま2「お城があるプチ観光地!埼玉県・行田市ブラブラ」
(09.05)
・行田市「2021田んぼアートin行田」
古代蓮の里:行田市大字小針2375-1
収容人数100→50人と制限をしていて、もしもの連絡先を記入して。
あちらこちらにお知らせが貼られていました。
この日曜日、私たちは13時半頃でエレベーターの列がほぼ無かったけれど、放送後はけっこう列ありますね。
14時半過ぎが空いていそうです。
テーマ「田んぼに甦るジャポニスム~浮世絵と歌舞伎~」
浮世絵:葛飾北斎「富嶽三十六景神奈川沖浪裏」
歌舞伎:「菅原伝授手習鑑」より梅王丸
2.8ha
緑(「背景」「歌舞伎の衣装下地」)…彩のかがやき(埼玉県奨励品種)
白(「白波」「富士山山頂部分」「歌舞伎衣装の模様」)…ゆきあそび
赤(「日本博ロゴマーク」「歌舞伎の隈取り」「衣装の柄」)…べにあそび
黒(「波の影」「富士山山麓」「歌舞伎の頭部」)…ムラサキ905
下に降りて間近に見ることもできます。
こちらは梅王丸のあたり。
そうそう!わかってらっしゃる~
九月だからか蓮シャワーは無かったんですよねぇ。
展望室(高さ50m)からの眺望は曇天でも爽快。
パノラマ機能ついていると端までおさまる。パチパチ
360度!
ロビーでは手作り紙粘土の作品も多く展示されていて
「コロナ封じ!アマビエちゃん」も。カワイイ。
休憩所にも様々な作品の展示が。
開花時期は終了しましたがまだ咲いている花蓮もありました。
蝉の鳴き声に見上げていると彼が気付き、なぜか
メガネが刺さってる!!! その先に
蝉の抜け殻が!!! よく見ると
カブトムシ!!!
何年かぶりに見て、興奮しましたーーー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます