交通安全の御守が妙技神社で。
返納もかねてということで、ようやく参拝できました。
豊島区最古の神社ということでしたが老朽化にも伴い建替えられており、見違えました。
八月とのことで新しいわけだわー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/cea270b7cb085e06beadb483932f0177.jpg)
手水社改築・提灯移設・植樹・道灌霊社狛猫新設予定と
まだまだ工事中な境内、スッキリとして日を燦々と浴びながらの参拝でした。
(ぁぁぁ、青々とした緑、あの桜の樹。。な面影も無く)
御祭神は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)
(蝦夷討伐で東征した際この場所に陣を構えたとの謂われ)
相殿神は高御産霊神、神功皇后、応神天皇
・「駒込 妙義神社」
豊島区駒込3-16-16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b4/7e93a742f645d44cc2037d6073019c35.jpg)
(遠いですが)「勝軍宮」の 扁額
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/9594cc1ba31fd757b2401a13c8c480c3.jpg)
社殿の柱に立派な昇龍と降龍が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/aa/cdaec72270ebefe2054ae1852704afd3.jpg)
末社:太田道灌霊社
江戸城を築いた、太田道灌が御祭神
(軍法にすぐれ、和漢の学を修め、和歌に秀でた武将)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c6/527b5ab1b2386192a158889fab75718e.jpg)
その御朱印
(書置き)
三度戦勝を祈願して三度勝利したことで「勝負の神様」として多くの人々の信仰を集めていることもあり
勝守、彼も求めていました。
到着した時は13時までちょうど昼休み中ということで本郷通りに戻り、少し歩き近くにある
霜降橋銀座商店街へとぶらり。
日曜昼間なので半分以上がシャッター下りてましたが人の通りも少ないため良いかもしれません。ククク
この日曜日は夕方には雲も広がりましたが朝から快晴で暖かく
ふだん陽をほとんど浴びないため、とても気持ちよく感じられました。 ^^
返納もかねてということで、ようやく参拝できました。
豊島区最古の神社ということでしたが老朽化にも伴い建替えられており、見違えました。
八月とのことで新しいわけだわー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/cea270b7cb085e06beadb483932f0177.jpg)
手水社改築・提灯移設・植樹・道灌霊社狛猫新設予定と
まだまだ工事中な境内、スッキリとして日を燦々と浴びながらの参拝でした。
(ぁぁぁ、青々とした緑、あの桜の樹。。な面影も無く)
御祭神は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)
(蝦夷討伐で東征した際この場所に陣を構えたとの謂われ)
相殿神は高御産霊神、神功皇后、応神天皇
・「駒込 妙義神社」
豊島区駒込3-16-16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b4/7e93a742f645d44cc2037d6073019c35.jpg)
(遠いですが)「勝軍宮」の 扁額
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/9594cc1ba31fd757b2401a13c8c480c3.jpg)
社殿の柱に立派な昇龍と降龍が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/aa/cdaec72270ebefe2054ae1852704afd3.jpg)
末社:太田道灌霊社
江戸城を築いた、太田道灌が御祭神
(軍法にすぐれ、和漢の学を修め、和歌に秀でた武将)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c6/527b5ab1b2386192a158889fab75718e.jpg)
その御朱印
(書置き)
三度戦勝を祈願して三度勝利したことで「勝負の神様」として多くの人々の信仰を集めていることもあり
勝守、彼も求めていました。
到着した時は13時までちょうど昼休み中ということで本郷通りに戻り、少し歩き近くにある
霜降橋銀座商店街へとぶらり。
日曜昼間なので半分以上がシャッター下りてましたが人の通りも少ないため良いかもしれません。ククク
この日曜日は夕方には雲も広がりましたが朝から快晴で暖かく
ふだん陽をほとんど浴びないため、とても気持ちよく感じられました。 ^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます