

「木更津 初詣」でいの一番あがる神社でした。
関東一という大神輿があり
深川・鶴岡八幡宮、浅草・鳥越神社、そしてこちら木更津総鎮守の八剱八幡神社と「関東三大宮」
今年の大河ドラマの鎌倉どの、源頼朝(社殿も寄進)
来年の大河ドラマの、徳川家康ともご縁が深く。

頼朝が君津市の森家で休息し、そのお礼と手植えしたという蘇鉄が奉納
立派に育ってます!
御祭神:誉田別命・息長足姫命・足仲彦命・素盞鳴命・日本武尊
・「八剱八幡神社」
千葉県木更津市富士見1丁目6-15


手水舎
彩り豊かな手作りの、水引飾りに趣が。

御神水
鯉も泳ぐ池には水神社が。

竹に虎
(毎年干支のものが置かれているとのこと)

相川七瀬さんの名前に反応した、大和橘


本殿
お賽銭箱にQRコードも。お賽銭もアプリでという時代へ。。
鳳凰、獅子、バク、と彫刻も立派。

立派な参集殿には鬼瓦に、「木更津」の由来ともなった「君去らず」の神話に
登場する『日本武尊』とその妃『弟橘媛』の顔がモチーフに。
正面に見て鎮座するのは日本武尊、その西側に弟橘媛が。
(屋根のハートも遠巻きながら、見つけました)

祖神社の左側に、三社神社
御嶽神社、三峯神社、稲荷神社

令和四年一月限定の御朱印は書置き。
(木更津らしく、アサリの形をしたおみくじもあって)

この日、一番ビックリしたこと。駐車して鳥居へ向かうと
木更津キャッツアイ!!!
アニの家じゃんーーーぶっさんの墓じゃんーーー!!!


八剱八幡神社の祭神の力で変身する特撮ヒーロー、という鳳神ヤツルギが描かれた自販機も。
初めて参拝したのに見覚えのある神社だと思ったら八剱八幡神社は
木更津にスタバができるようにと祈願した神社じゃんーーー!
駐車場から動いたら
オジー像が!!!
わわわ、みまち通りだったのねーーー!
すぐ木更津駅西口前に出てショッピングモールの面影が。フフフ
という濃い一日でした。
♪しょ、しょ、証城寺 証城寺の庭は~
でもお馴染みの絵柄のマンホールが、現場周辺にあって。

八剱八幡神社へ着く手前で証城寺への案内板を見かけたので
いつかまた木更津へ機会あれば。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます