薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
片付いた物置と本日は林檎退治!

これ も これ も、おかしいだろ! みんなそう思ってる。
なのに、まだ辞めない。
そして これ は知らない人も多いだろうから、拡めた方がいい。
たまにはクリックしてよね~

【日々のクリック手間に感謝です】
昨日は快晴だったんだが風が冷たくて、そうね、空は晴れてるのに寒かった。
帰省中だった次女が今日秋田へ帰るというんで、細君と3人で朝から墓掃除をしてきたんだが、墓石を拭くのに雑巾を絞るんだが、バケツの水が冷たいのなんのって(笑)
墓参の帰りは別行動で、自分はついでに薪を運ぼうと薪場へ寄ったんだが、晴れてるのでビニールハウスの中は別世界、とても暖かだった。
でも、外はピリっと冷たい空気、クールな風が吹いていたんで、ビニールハウスから軽トラックの荷台へ薪を運ぶ時の寒暖差は強烈だった。
それはちょうど真夏の逆パターンで、うだるような暑さの中を歩き疲れて、クーラーの効いた店舗に入った時のような快適さが、昨日のビニールハウスにはあった。
さて、いよいよ今日は林檎退治の日だ。
曇りのち晴れ、最高気温は14℃ の予想で天気も上々!
■参加者(敬称略)
パートナー
新人のM
たかしやん
パンキー
薪焚亭
まぁ楽しくやりましょう!

下屋庇の荷物を移動して、納まるものが収まるとご覧の通りで、物置らしくなった。
あとは、タイヤを履き替えて、それを仕舞うと殆んど一杯だな。

屋根だけのスペースには、管理機と刈払い機、それと薪割機が収まった。
地面からの湿気対策としては、軽トラック荷台用のゴムマットを敷いてある。

こっちも面倒見てやってください。
※今朝の気温 -2℃
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )