薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

チェンソーになんて触りたくなかったんだが少しだけ


一昨日の林檎退治の肉体労働が堪えてるんだろうなぁ~

いや、そうではなくて、パートナーさんと飲んだくれたのが効いてるのか?

話し相手がいる酒飲みは眠くならないから、要するに、いい気になって、ついつい飲み過ぎてしまう。 現に翌朝起きたらまだ酔っ払ってた(笑)

まぁ肉体でも宿酔でも、どっちでもいいんだが、いずれにしても昨日は草臥れていて、体の声に従えば何もしたくない気分だったんだが、今やらないとずっとそのままになってしまいそうで、節々がタイムラグの悲鳴をあげる前に、さっさと片付けておこうと玉切りだった。


毎日お手数かけますがヨロシクです!
たまにはクリックしてよね~
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


林檎の丸太は中心が黒ずんで穴の開いたものが多くて、見るからに何かが潜んでいそうな気配なんだが、そうなのよね、オイラは虫が嫌いなのよさ(笑)


ビニールハウスの薪場に余っている2×4ログラックを朝一番で取りに行って、裏山の平場で組み立ててから40cmの玉切りだ。

正直に言えば、前日に林檎の枝払いで、重たい346XPを振り回していたんで、しばらくはチェンソーになんて触りたくなかったんだよね。

でも、ペンディングは許されない。



大した量でもないし、とりあえず玉切り完了だ。

これ全部割れば、薪棚1つ埋まるか?




こっちも面倒見てやってください。



※今朝の気温 5℃

今朝はしとしとピッチャンだ。


閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )