薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

ライサマとロウソク・雷様と蝋燭

稲妻の光をカメラに収めるのは、なかなか根気の要ることだな。 1時間窓辺にへばりついて、ようやくコレだけの写真を撮ることができたよ。

パソコンの電源がいきなり落ちて、ヒマ人倶楽部の会長となってしまった17時40分からの2時間半、宵闇の世界は暗闇の世界へと・・・

久々の長時間停電だね。 パソが使えなきゃ仕事もままならず、開き直りのボクなのだ! デジカメ片手に階段を駆け上がり、3階の窓越しにひたすらシャッターチャンスを構えていた。 子供たちは閃光が走るたびに歓喜?の悲鳴を上げているし、細君は夕食の支度がままならず、同じく開き直りの世界へと・・・ ボクは晩のメニューが気になりだしたよ、心配だー(笑)

困ったことは晩餐の仕度、食べること、入口のことだけじゃなくて、出口、排泄の問題がより深刻なのだ。 それはトイレの水が流れないということなのだ! 電気がなければフタも開かないハイテクトイレ、想定外の長時間停電はまさに弁慶の泣き所、ウイークポイントを見事に露呈したものだ。

案の定、一番下のチビがトイレに行きたいと騒ぎ出した。 幸いにも我家にはローテクのトイレが3階にある。 こちらは停電だろうが水もちゃんと流れるものだ。
ところが今度は1人じゃ恐くて行けないと言い出したから、これまた困ったものだ。 こんな時、子供たち3人の結束は見事なまでに早いもので、トイレの順番まで話し合っているから見ていると実にオモシロイ!
お化け屋敷を進むが如く、稲妻の光に悲鳴を上げながら、へっぴり腰で階段を上って行った(笑)


トイレ騒動が幕を閉じると、今度は空腹を訴え始める。 子供は何とも勝手なものだ。 ボクはといえばすることもなく、ソーダサイフォンにガスを充填して焼酎を飲み始めていたよ。 ロウソクの灯は心許ないけれど、さながらのキャンドルナイト気分、不本意ながらも味わうことが出来るというもんだ。 のっぴきならないこの状況を楽しんでしまおう(笑)

ロウソクも5本点けるとそれなりに明るいものだね。

開き直りの細君は、ロウソク1本の灯で何やら活動開始、キッチンに立っている。

さてさて、そんな晩のメニューはというと、最初に出てきたのがザー菜と明太子、そして冷奴、これは盛り付けるだけだから何とかなるだろう。 次に出てきたのは塩コショーの焼肉、まぁこれも焼くだけだから暗がりでも出来るだろう。 そしてメインデッシュは? 急遽らしいがペペロンチーノの 『すっぱげっちぃ』 が出てきた。 ちなみにアルデンテだった。 そして・・・ 暗がりで作ったからなのか、いつものどんぶり調味の成果なのかは知らないけれど、超極辛のペペロンチーノだった(笑)

【1クリックのお願い!】
← ランクダウンの閑閑話に1クリックの栄養補給を!
コメント ( 17 ) | Trackback (  )

スイカは西瓜、でも水瓜

かたずをのんで見守っていたスイカのカット! 張り詰めた空気の中、包丁は入れられたよ。

すると、ほらね、写真の通り待望の『赤』が現れた。

前回 は収穫時期を間違えてしまって、熟していない白っぽい中身だったから、今回の赤いスイカは、まさに悲願達成の収穫なのだ。
西瓜女のチビの期待度が高いから、今度こそ失敗は許されない状況の中で、ボクにとっては、肩の荷がおろせた安堵の瞬間でもあったから、すごく嬉しいのさー

スイカ、漢字で書くと西瓜なのだけれど、もともとこれは中国から伝わったもので、日本では 『水瓜』 とも書いていたみたいだね。
英語では watermelon というくらいだから、ボクは 『水瓜』 と書いた方がストレートで解りやすいし、スイカらしいと思うんだけどね!

カボチャは南瓜と書くけれど、これは中国からじゃなくて、南蛮、つまり中国より南の地域、現在のインド辺りなのかな。 そこからの瓜、南蛮渡来の瓜ということだろうかね。 漢字で書いた南瓜、この単語もカボチャとはあまり "ピン" とこないなぁ~ 東瓜や北瓜は調べてみたけど残念ながらない(笑)

直径が20cm長さが30cm位だから楕円の種らしいね!


タネもちゃんと黒くなっていたし、丁度食べ頃だったみたいだね。


スイカ通のチビに言わせると、味はこちらよりも普通の丸くて大きな種の方が甘いらしい。 けど、ウチの畑で採れたスイカだけに感激度が違うらしく、喜んで食べていた。


【1クリックのお願い!】
← ランクダウンの閑閑話に1クリックの栄養補給を!
コメント ( 14 ) | Trackback (  )

なんてキレイな蕗なんだろう

吸い込まれるような鮮やか過ぎるほどの緑色、煌びやかな透明感のあるグリーン、美しい、実にキレイだ、キュートなカラーとはこんな色合いのことだ。 しばしの間ボクはこの鮮やかな緑色にウットリとしてしまったよ。 くどいようだけど、透明感のあるグリーンがとても美しい。

どこにでも生えているポピュラーな山菜の蕗、丁寧に割烹仕上げてやればこんなに美しくなるものなんだね。

写真は、『蕗の甘酢漬』 なんだけど、ここまでの色はなかなか出せないんじゃないだろうか・・・

甘酢漬はあまりボクの好みではないから、眺めて楽しませてもらったよ。 食べ物を眺めるだけで楽しめるところがやっぱりスゴイかな! 
【1クリックのお願い!】
← ランクダウンの閑閑話に栄養補給をください!
コメント ( 11 ) | Trackback (  )

カボチャの種を食す

みんなでかぼちゃの種を捨てずに干して食べようよ! を提唱しつつ、カボチャの種を焙煎してみよう。

自家焙煎なんていうと難しくて面倒みたいに思うかもしれないけれど、何のことはないフライパンで煎るだけのことさ(笑)

いやいや、自分は焙煎に拘りたいというなら、"遠赤外線効果" を期待して、"炭火焙煎" なんてのもいいかも知れないね。 もちろんその場合は、フライパンじゃぁダメさ、せめて珈琲豆用の焙煎器でも揃えてもらわないとね(笑)

フライパンでチョット焦げ目がつくまで煎るだけだ。


さてさて食べてみると・・・
ん~、予想していた、そう、アーモンドみたいなカリッとした感じがないなぁ、グニャって感じだぞー!
そもそもコレって、殻ごと食べるのか中身だけ食べるものなのかも知らないな。 いずれにしても、ちょっと失敗かもね。
天日干しが足らんかったのかも知れんな、もっと干さなアカンのかも!

味は少々苦味・渋みが残るけど、まぁそれなりに食べれる味だ!
そうそう、これは漢方なのだ。 美味かろうが不味かろうが、そんなことで決めちゃあイカンのだよ。

1日5粒カラダのために食べるのだー(笑)

【1クリックのお願い!】
← 1クリックの栄養補給をください!
コメント ( 15 ) | Trackback (  )

かぼちゃの種を干す

自分の畑で精魂込めて? 採れたものはタネまで食べちゃおうか! っていう訳でカボチャの種まで食すことにしたよ。

かぼちゃの種には、ビタミンA・B1・B2・ナイアシンまでも、更には亜鉛、銅、マンガンなどの、俗にいうミネラルが豊富に含まれているんだそうな。

それとポリフェノールとかいう物質、単語的にポリエチレンとかポリプロピレンとかと似ていて、何だか名前だけ聞くと、カラダに悪そうで不味そうなイメージだけど、コレが実は抗酸化作用やホルモン促進作用などの効力があるようで、健康維持にはとても良いというものらしい。 動脈硬化や脳梗塞を防ぐという具体例まで挙げられているから、多分ホントなんだろう(笑)

そんなポリフェノールが、かぼちゃの種には多く含まれているということだから、捨てずに食べるは 『理』 なのだー

詳しく知りたいなら こちら を見てくだされ!
まぁ、サプリメントを買ってまで摂るものでもないような・・・
だからさー、みんなでかぼちゃの種を捨てずに干して食べようよ(笑)

キレイに洗って竹ざるに広げた状態

洗ったばかりだと、艶々していて色もキレイだな!
ちょっとヌルヌルするけど(笑)

2日間天日干した種
両手で揉み合わせるようにすると、薄いオブラート状の皮が風に舞う。


多分、この程度の乾燥でよいのだろうと思うけど、全く自信がない!
しくじったら、また次のカボチャがあるさー(笑)
さぁて、次はいよいよ、焙煎だ!

【1クリックのお願い!】
← 1クリックの栄養補給をください!
コメント ( 5 ) | Trackback (  )

だいこんっ子

揶揄して 『だいこん足』 と、子供の頃よくからかって言っていたものだ! あれは女の子に対しての最高の褒め言葉だったな(笑)

大根足という形容は、そのことが全く当てはまらないカワイイ女の子に対して、それも好きな子に半分照れ隠し的なこともあって揶揄する場合と、 子供は素直?で残酷、情け容赦もないもので、見るからに大根足の女の子にも、ストレートに言い放ってしまうものなんだなぁ~ ボクにも思いあたる記憶があるよ(反省)(笑) 
それに当時は、現物のこともよく知らないで、カブの化け物みたいなヤツ 『桜島だいこ~ん』 などと言ってからかっていたけれど、あれじゃいくらなんでもすごい短足女になっちゃうよね。 まぁ太いことは間違いないから、あながちウソでもないかな(笑)

近年の女性は随分と長足、スタイルも良くなって、ミニスカートだって普通に穿けちゃうようになったけど、にわか欧米人スタイル、所詮は 『日本人』 だからねぇ、チョット油断すると、『桜島大根』 にならないとも限らないよ(笑)

さてさて、写真の大根、ウチの畑でタネから育てた夏大根なのさー
愛娘ちゃんが引っこ抜いたけど、先端部分が少し折れて残念かー(笑)

ところで彼女、今のところ幸いにも 『大根足』 には該当しないんじゃないかな? と、ボクは思っているけれど、それは親の欲目・贔屓目というものかしらねぇ(笑)

【1クリックのお願い!】
← 今日も最後まで読んでいただき『ありがとう』
コメント ( 12 ) | Trackback (  )

心霊写真・真夏の夜の怪奇現象

公開してはいけない類の写真なのかも知れない。 そう、あまりにも個人的なもの、秘密というか、ご覧いただくことになる数枚の写真、ある意味とても恥ずかしい露わなものなのだ。
いや、露骨な写真といっても、残念ながらそれは、あなたが期待しているようなエ○写真の類ではないから落胆してくれたまえ(笑)

世にも恐ろしい写真、そう、いわゆる心霊写真と呼ばれているものなんだと思う。

実家の近くには、古いお地蔵さんや、子供の頃から妙な結界があると噂されている神社や、その直ぐ隣には墓地・寺もある。 そしてその日は 『盆の入り』、夕方から夜にかけては、何の脈略も関係もないけど "盆雨" の演出までもあったのだ。 状況は揃っていたのだ。

この2つの円光と、それを結ぶ一文字の光は、
いったい何をボクに訴えかけているのか!

そういえば・・・
ここ数日の寝苦しい夜、エアコン無しでは寝付けない蒸し暑さ、そして鳩尾の不快感もあった。 俗にいう金縛り? 的な宿酔、横向きになり "くの字" に膝を抱かないと眠れないという怪体調。 今にして思えば、全てが1本の線で繋がっているように思えてならない。

中でもこの写真は、もっともオゾマシイ写真だ!
真ん中の人物は上半身が怪光にスッポリ包まれている。 写真左に佇む老人は顔が見えない。 しかも、手にはロウソクを持たされている。



従兄妹同士が集まった盆帰り、夏の夜の楽しいひと時だったことは言うまでもない(笑) 

【1クリックのお願い!】
← チョットだけ涼しくなられたかな(笑)



コメント ( 14 ) | Trackback (  )

ラーメン屋さん

昨日の閑話、おろしニンニク話の続きになるけれど、写真の 『ラーメン屋さん』 シリーズの生麺バージョンがボクのお気に入り。
平打ちぢれ麺しょうゆ味の『喜多方』と極太棒麺みそ味『札幌』の2種があるよ。 これらにおろしニンニクを大さじ1杯ぶっ掛ける訳だ(笑)

どうして 『ラーメン屋さん』 なのかっていうと・・・
実は月に1度の某スーパーの目玉商品ってやつで、定価157円(通常販売価格137円) → 78円になってしまうってんだから買っちまうワケなのさー この価格ならインスタント系ラーメンのチョイスとして、チャルメラだけでなく、生麺系のラーメン屋さんも食べたくなるのが人情というものだ。 チャルメラの5食パックは、スーパーで300円程度で売られているから、1食当たり60円、それに対してラーメン屋さんは、一応生麺78円だよ! これはやっぱり食べたくなる値段でしょ(笑)

このラーメン屋さん、しょうゆ味もみそ味もそれなりに旨いんだけど、何か物足りない気がする。 だから余計におろしニンニクが重宝するのだ。 ニンニク入れると特にみそ味は、かつての 『どさん子』 系ラーメンのような、ボクにとっては懐かしい味になるから好きなのさ! 

だけどこのラーメン、78円だから旨いのであって、157円なら買う気にならない味と言えば分かるかな(笑)
【1クリックのお願い!】
← 今日も最後まで読んでいただき『ありがとう』
コメント ( 8 ) | Trackback (  )

チューブ状の容器の中身は?

マヨネーズだろう! ブブー、ハズレーなのだー(笑)

写真で見る限り、誰が見てもこのチューブ状の容器の中身はといえば、色も形もお馴染みマヨネーズだよね。 それが違うんだなぁコレが・・・

2枚目の写真がその中身の正体なんだけど、実はこれ1キロ入り生おろしニンニクなのさー

我家ではいつも、瓶詰めおろしニンニクを常備しているんだけど、たったの85グラム入りで直ぐになくなっちゃうし、それで300円もするんだからチト高い。 ところがこのニンニク、何と1キロ入りで1000円と超お買得だったから買ってしまったという訳なのだ。 この大きさは業務用ってやつなのよ!

インスタント系の生ラーメンに、このおろしニンニクを大さじ一杯かけて食べると旨いんだよ! 特に味噌ラーメンには合うかな。
最近見かけなくなった「どさん子」系のラーメン店には、必ずこのおろしニンニクが置いてあって、ボクはいつも味噌ラーメンにガバガバぶっ掛けて食べていた(笑)

インスタントラーメンに入れるなら 『チャルメラの塩味』 がよく合う、付属のすりゴマとこのニンニクで決まりだね!

純生の文字が誇らしげだ! (笑)

ボクは、カツオやイカの刺身には、時々ニンニク醤油で食べていて、モチロンこちらはおろしたてが基本なんだけど、たまたまニンニクを切らしていたときには、この純生は重宝するね。

ところで、こんな大量のニンニク、それも生ものだぜ!
いったい誰が食べるんだ(笑) 

【1クリックのお願い!】
← 今日も最後まで読んでいただけて『感謝です』
コメント ( 7 ) | Trackback (  )

青虫毛虫苦手男

この写真を撮るのも、そしてブログに載せるのも、ボクは非常に迷うというか、はばかるというか、とにかく迷ったのだ。 しかしながら、こんな青虫如きに男子たるもの尻込みしてはいけないのだ! と、半分途方に暮れながらも撮影し掲載することにしたんだよ(笑)

それは一大決心なんだよ!
だってボクは大の 青虫毛虫苦手男 なのだから・・・

葉食い虫の犯人を見つけた! ただそれだけのことではあるけれど、ナナカマド君にとってはとても深刻な悩み、問題であったのだから、このことはとても大きな意味を持つのだ。 擬態とボクの虫嫌いのおかげで、なかなか発見されずにここまで大きくなった青虫、擬態にすっかり騙されていたボクが悪いのか~

擬態は生存率を高くする、生き残るための知恵だ。
そういえば・・・
ボクの周りにも擬態の得意なヤツがいるよな(笑)

ところで、コレ何の幼虫なの?
息子が割箸でつまんで空き地の草むらに投げたよ。 さすが長男(笑)
きっと鳥の餌になったに違いなく・・・


スッカリ食べつくされた新芽の枝、
ナナカマドは紅葉を楽しみにしているのに残念!
【1クリックのお願い!】
← 今日も最後まで読んでいただき『ありがとう』
コメント ( 14 ) | Trackback (  )
« 前ページ 次ページ »