薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

薪ストーブ:DWの触媒機2


薪ストーブ:DWの触媒機 のつづきです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ と 
1日1回、面倒みてやって下さい。


バックパフでちょっと気難しいところがあるFAシリーズなんだが、この薪ストーブの一番良いところ、それは触媒メンテナンスが簡単だってことに尽きます。 しかも、二次燃焼室は鋳物で頑丈です。 アンコールのように脆いセラミックじゃない。

触媒の交換が楽だということは実にありがたいことで、アンコールのように毎年シーズン前に憂鬱になることもない。 ボルトを4本外して天板を持ち上げるだけです。 で、内カバーのリフラクトリーを取り除くと触媒です。

バッフルの形状も良く出来ているから、炉の真上にあるのに触媒の破損も起こりにくい。 最近は金属性の触媒が標準になってしまったんだが、ダッチウエストだったらセラミックの方が長持ちするんじゃないかと思う。 性能的には金属製の触媒が上なんですがね。 過燃焼に対しての耐久性は絶対セラミックです。

そういや、バイメタルだけど触媒温度計が最初から付いてるってのもイイです。

個人的に使いにくいなと思ってるのがサイドローディングで、これはアンコールのトップローディングに慣れてしまうと余計にそう思う。 どうしても屈んだフォームで薪をくべることになるし、扉を開け閉めするとそこから灰もこぼれてしまう。 なので、炉台がいつもある程度散らかって汚れてます。 キレイ好き? な自分としては(笑) やっぱしトップローディングが絶対イイ。

細かいことを言えば、ダンパーの動きがグニャっとしてて、開ける時はいいんだが閉じる時の音と感触が曖昧だったりする。 機能的にはまったく問題ないことなんだけれど、感触ってのは大事な要素です。 例えば、メルセデスのドアの開閉音、あれは意図的に作られた音です。 ガシッと閉まるあの音は間違いなく重厚感と、さらには安心感を与えてくれますからね。

薪焚亭で6シーズン目を迎えているダッチウエストのFA225ですが、数年前に若干の値上げはあったものの価格は31万円(税抜き)です。 価格的にはバーモントキャスティングスのイントレピッドⅡと全く一緒ですね。

でも、出力で比較すれば、1kcalあたり35.23円のFA225に対して、イントレピッドは45.93円だし、鋳鉄量・重量で比較しても、1kgあたり1,802円と3,069円ですね。 なので、この薪ストーブのコストパフォーマンスはすばらしいと思います。

薪ストーブは炎が立たなくなって、熾きになってもしばらくはあったかい。 て言うか、この熾きの状態が長くてあったかい。

次はアンコールです。


【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内11日06時の放射線量:0.20(0.15~0.25)μSv/hr(WipeTestPlate)
● 自宅屋外11日06時の放射線量:0.46(0.45~0.47)μSv/hr(WipeTestPlate)

【以下は公表値】

● 郡山市逢瀬行政センター10日15時の放射線量:0.51μSv/hr
● ビッグパレットの10日15時の放射線量:0.51μSv/hr
● 郡山市合同庁舎前の11日06時の放射線量:0.75μSv/hr
コメント ( 14 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブ:DWの触媒機


ダッチウエストの薪ストーブ、FA225を焚き始めたのが2006年の冬からだから、今年の冬が6シーズン目ってことになるんだが、改めてこれまで自分の感じた長所と短所、て言うか、大雑把に特徴みたいなことを書いてみようと思う。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ と 
1日1回、面倒みてやって下さい。


煙突事情にもよるのだろうけど、とにかくこのストーブ、吾が家での場合は焚付がとっても楽です。 エアー全開時の一次空気の流入量がたっぷりで、ちょっと場を離れてうっかりしてると、煙突の温度が400度なんてことになってたり(笑)

なので、いつもは数分間見守ることにしてて、炎がある程度大きくなった時点でエアーを半分以下まで絞ってしまいます。 それから場を離れないとエライことになります。 急激に加熱し過ぎると鋳物にも良くないし、それに、部分的に高温になるばかりで、薪ストーブ全体が温まらないばかりか、結局薪をムダに消費してしまう。

ほど良く薪ストーブ全体が温まったのを見計らってダンパーを閉じて触媒燃焼に移行するんだが、このストーブは薪の好き嫌い、て言うか、選り好みするんですよね。 それは、状態の良くない薪を嫌うということです。

どんな薪ストーブでもエアーを絞りすぎるとバックパフを起こすことがあるんだが、この薪ストーブは特にバックパフが起こりやすい。 正確に言うと、バックパフでエアーの逆流が起きやすいんですね。 で、この匂いがまた全然芳しくないのです(笑)

バックパフによる逆流が起きやすいのは、たぶん、ダッチウエストの薪ストーブの中でもFAシリーズだけなんじゃないかと思う。 このシリーズはエアーの取入口が本体の前面に大きく2つあって、炉内の吹出口、つまりガラスの上までの流路延長が他の薪ストーブより極端に短いので、抵抗が少ないから大きなバックパフだと煙が見えるほど逆流する訳です。

これがアンコールだと、エアーは背面下部から取り入れられて、更に両側面を経由したあとに全面ガラスの上まで引っ張ってくるので、バックパフが起きても逆流することなく触媒側へ向かうんだと思います。

この現象は薪の状態、乾燥具合が大きく影響していて、少し含水率が高めの薪だと起こりやすいのです。 なので、薪の選り好みをするストーブだと上で書いた訳ですね。 エアーを目一杯ギリギリまで絞っても炎が立つような薪では起こりません。

そういう薪の炎はゆったりと、そして優しく揺らめきます。 要注意なのは、日陰の地面近くで過ごした乾燥が甘い薪をくべた時ですね。 そんな時は炎が立つまでいつもよりエアーを多めに入れて焚いてます。 今日の画像がそんな薪の時です。



つづく・・・


【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内10日06時の放射線量:0.13(0.11~0.14)μSv/hr(WipeTestPlate)
● 自宅屋外10日06時の放射線量:0.46(0.45~0.47)μSv/hr(WipeTestPlate)

【以下は公表値】

● 郡山市逢瀬行政センター09日15時の放射線量:0.44μSv/hr
● ビッグパレットの09日15時の放射線量:0.52μSv/hr
● 郡山市合同庁舎前の10日06時の放射線量:0.75μSv/hr
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cheeza:チーザ

今朝は雪がちらほら舞ってます。 初雪ってことになるのかな。

Cheeza:チーザ、これ、ホントに美味いっす!
人気ブログランキングへ

自分だけでなく、細君も子供たちもこの味にすっかり嵌ってます。

グリコのチーザ なんだけども、生換算でチーズを50パーセント以上原料としてるのが売りで、本当に美味いです。 スナック菓子としてはこれまでにない濃厚さですね。

ただ、原料が原料だけに値段がやっぱりお高い。 たったの40グラムそこそこで160円位します。

深夜のスナック、ねぇママ、乾き物出してくれるんなら、これがいいんだけどなぁ~ 山崎のハイボール飲みながら食いたい。
えっ? もうとっくに流れてるって? そりゃないぜー (笑)


人気ブログランキング の 応援 昨日クリック忘れたら、今日こそはヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内09日06時の放射線量:0.18(0.13~0.23)μSv/hr(WipeTestPlate)
● 自宅屋外09日06時の放射線量:0.45(0.44~0.47)μSv/hr(WipeTestPlate)

【以下は公表値】

● 郡山市逢瀬行政センター08日15時の放射線量:0.44μSv/hr
● ビッグパレットの08日15時の放射線量:0.52μSv/hr
● 郡山市合同庁舎前の09日06時の放射線量:0.80μSv/hr
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長すぎやんか!

重い腰をようやく上げて、スタッドレスタイヤの交換です。
人気ブログランキングへ

オリジナルの16インチを外して、R230-SLの純正17インチに、後輪だけ20mmのスペーサーかまして無理やりはかせるんだが、ボルトがM12-R12じゃ合わないので、わざわざM12-R14のボルトを20本購入して、えらい出費です(笑)

まぁそんでもR230のホイールが程度は酷かったが格安だったので、トータルではまぁ安く済んだのではないかなと、ウキウキ喜んでの履き替えなんですがね。

ホイールを外してみると、さすがは低走行車だ。 キレイじゃん。 なんて、これまたウキウキ喜んで、ルンルン気分で4本交換無事終了でした。

ところがだ。 ガッビ~ン!!

クルマを元の場所に移動しようとエンジン始動、Dレンジに入れてもクリープしない。
ゲッ、これってもしかしてボルトが長すぎけ?
サイドブレーキのワイヤー噛んでんの? ヤベーじゃん。

首下55mmのボルトは、何となく、ヤな予感はしてたんだよなぁ~

と言う訳で、何とまぁ情けない話でやんの。 4本元に戻す破目に。 えらいくたびれ損やで!
ボルトも10本買いなおしだし、トホホのホ~ です(泣)


人気ブログランキング の 応援 昨日クリック忘れたら、今日こそはヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内08日06時の放射線量:0.22(0.17~0.28)μSv/hr(WipeTestPlate)
● 自宅屋外08日06時の放射線量:0.49(0.46~0.55)μSv/hr(WipeTestPlate)

【以下は公表値】

● 郡山市逢瀬行政センター07日15時の放射線量:0.46μSv/hr
● ビッグパレットの07日15時の放射線量:0.51μSv/hr
● 郡山市合同庁舎前の08日05時の放射線量:0.77μSv/hr
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島の土鍋

吾が家の土鍋は大小二つあるんだが、どっちも三島の土鍋ですね。 デザインがシンプルでいいです。

で、小さい方が湯豆冨用。 使い込んだ素焼きの土鍋は出汁がしみこんでてイイみたいなこと、確か最初の頃の美味しんぼで読んだ話にあったような気がするけど、三島の土鍋は素焼きじゃないですね。 て言うか、素焼きの土鍋はさがしてもなかなか無いです。 昔みたいにフツーに売ってないような気がする。
人気ブログランキングへ

晩酌はいつも1時間半~2時間、だらだらと飲んだ暮れてる自分だもので、ご覧の通りで、最後の頃は湯豆冨がすっかり硬くなってしまうんだが、これはこれでそれなりに美味い、イケます(笑)

そして、最後の最後には、ふにゃふにゃにふやけた出汁昆布をいただいてお終い。 捨てたらもったいないと思ってしまう貧乏性なんだが、これはこれでそれなりに美味い、イケます(笑)


人気ブログランキング の 応援 昨日クリック忘れたら、今日こそはヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内01日06時の放射線量:0.21(0.19~0.23)μSv/hr(WipeTestPlate)
● 自宅屋外01日06時の放射線量:0.47(0.45~0.50)μSv/hr(WipeTestPlate)

【以下は公表値】

● 郡山市逢瀬行政センター30日15時の放射線量:0.47μSv/hr
● ビッグパレットの30日15時の放射線量:0.49μSv/hr
● 郡山市合同庁舎前の07日06時の放射線量:0.77μSv/hr
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯豆冨

夏場でも食べることがあるけれど、冬場は本当に美味いです湯豆冨は。
人気ブログランキングへ

湯豆冨は、土鍋に昆布を1枚入れて、あとは温めるだけの単純で手間がかからない一品なんだが、それでいて美味いってのがイイよね。 さすがに毎日は飽きそうだけど、3日に1度くらいなら食べてもいいと思えるくらい好きです。

日本酒を刻みネギがひたひたに浸かるくらいたっぷり入れて、そこに醤油を適量入れて、できれば出汁醤油のブレンドがいい。 そして、熱々をつけていただくんだが、これは酒飲みにはたまりませんね。

途中で唐辛子、最近なら黒七味を振って食べたり、鰹節をのせて食べたりと、これだけでも同じ湯豆冨なのに味の変化が3種類楽しめます。 昆布の旨味も豆冨に滲みてるしね。 美味いんだなぁコレが。

最初のうちはシンプルに酒とネギの風味で食べる。

そこに辛味を加えて食べるのが2つ目の味。 これは黒七味ですね。 で、たいてい最後はトップ画像の鰹節ですね。 まぁ3種のローテーションでもいいんだが、大体いつも一人で豆冨一丁平らげてます。


人気ブログランキング の 応援 昨日クリック忘れたら、今日こそはヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内06日06時の放射線量:0.24(0.17~0.27)μSv/hr(WipeTestPlate)
● 自宅屋外06日06時の放射線量:0.49(0.44~0.55)μSv/hr(WipeTestPlate)

【以下は公表値】

● 郡山市逢瀬行政センター05日15時の放射線量:0.45μSv/hr
● ビッグパレットの05日15時の放射線量:0.48μSv/hr
● 郡山市合同庁舎前の06日06時の放射線量:0.76μSv/hr
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つの温度計

これまでに ヨツールの温度計-JOTUL と テンプレックスサーモメーター:ファイヤーサイドオリジナル を紹介してきたけど、こうして2つを並べてみると、大きさはずいぶん違いますね。
人気ブログランキングへ

ヨツールは径も厚みもあって重厚なんだが、小型のストーブトップだと、その大きさが邪魔になるかもしれませんね。 その点テンプレックスはちょうどイイ大きさって言やそうなんだが、パッと見の判りやすさは、やっぱヨツールの方がイイかも?(笑)

裏側の作り、磁石の配置等々、価格差以上にヨツールの質感がいいじゃない?

ちなみに、ヨツールは日本製で、テンプレックスはアメリカ製です。

話は変わるけれど、薪、これがやっぱり一番肝心ですね。 毎年焚いてて、そんで、毎年のように思うことなんだけれども、薪ストーブの暖かさも、炎の美しさも、煙突の汚れ具合も、全ては薪、薪次第なんですよ。


 


人気ブログランキング の 応援 昨日クリック忘れたら、今日こそはヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内05日06時の放射線量:0.21(0.15~0.27)μSv/hr(WipeTestPlate)
● 自宅屋外05日06時の放射線量:0.47(0.43~0.48)μSv/hr(WipeTestPlate)

【以下は公表値】

● 郡山市逢瀬行政センター04日15時の放射線量:0.48μSv/hr
● ビッグパレットの04日15時の放射線量:0.50μSv/hr
● 郡山市合同庁舎前の05日06時の放射線量:0.72μSv/hr
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルキキャッチャー

こういうのまで、ファイヤーサイドのカタログに載ってたりします。
人気ブログランキングへ

で、1つ試しに注文してみました。
果たして? どのくらいの期間で、どの程度のカルキが付着するんですかね?

さっそく ボンジュールトラディショナルケトル に入れて使ってみますかね。

て言うか、付着するのはカルシウム分なのかな。 吾が家の赤いボンジュールトラディショナルケトルの蓋周りは、カルシウムの白い結晶だらけです。 これがまた洗ってもなかなか落ちないんだよね。

カルキは次亜塩素酸カルシウムのことで、ドイツ語でクロールカルキと言うらしい。

それにしてもヤカンの縁が直ぐに白くなってしまう。 これはカルキのカルシウム分だけでなく、もともとの源水が猪苗代湖の水だから、炭酸カルシウムとかマグネシウムとか、ミネラル分が多いのかも知れない。

 


人気ブログランキング の 応援 昨日クリック忘れたら、今日こそはヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内04日06時の放射線量:0.19(0.16~0.22)μSv/hr(WipeTestPlate)
● 自宅屋外04日06時の放射線量:0.47(0.41~0.53)μSv/hr(WipeTestPlate)

【以下は公表値】

● 郡山市逢瀬行政センター03日15時の放射線量:0.48μSv/hr
● ビッグパレットの03日15時の放射線量:0.51μSv/hr
● 郡山市合同庁舎前の04日06時の放射線量:0.81μSv/hr
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプレックスサーモメーター:ファイヤーサイドオリジナル

一昨日は ヨツールの温度計-JOTUL の質感を絶賛したんだが、このファイヤーサイドのオリジナル温度計、テンプレックスもなかなかのものです。 カバー、縁取りがブラックってのも悪かないね。
人気ブログランキングへ

ヨツール温度計がどの温度域でも測定精度±5℃ってのには叶わないが、それでも±2%の精度は立派なもんです。 温度によっては、例えば200℃なら±4℃だし、薪ストーブの表面温度管理に使うならぜんぜん問題ない、OKですね。

300℃を超えるような高温域で、僅かにヨツールに叶わないというだけのことです。 これなら、この二つの温度計、精度的には殆ど同等と言っても問題ないでしょう。 安物の、て言うか、一般的なバイメタルの精度は±30℃位あっかんね(笑)

確かに精度では50歩100歩なんだが、作りはヨツールの方がずっとイイです。 手に取ってみると判るんだが、ヨツールの温度計はずっしりと重い。 重量スペックはどちらも書かれてないんで分からないんだが、テンプレックスの3倍はあると思われ、これがまた精密な温度計としての存在感を強くアピールしてて、メーター好きの薪焚亭としては好感な訳です。

まぁ全ては価格次第ってことなんだが、ただの温度計測なので実用性重視ということならテンプレックスでいいでしょうね。 まぁアレだ。 合理的に選択するのか、そうではなくて、自分のこだわり、情緒的なものを優先するかだね。

一般的なバイメタル → 3,000~5,000円 精度±30℃位
薪ストーブの温度管理なら実はコレで十分。

テンプレックスサーモメーター → 9,000円 精度±2%
正確に温度を知りたいならコレ。

ヨツールの温度計 → 13,500円(ロゴなし11,500円) 精度±5℃
いやいや、質感も大事ってならコレ。

 


人気ブログランキング の 応援 昨日クリック忘れたら、今日こそはヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内03日06時の放射線量:0.19(0.15~0.21)μSv/hr(WipeTestPlate)
● 自宅屋外03日06時の放射線量:0.45(0.43~0.46)μSv/hr(WipeTestPlate)

【以下は公表値】

● 郡山市逢瀬行政センター02日15時の放射線量:0.49μSv/hr
● ビッグパレットの02日15時の放射線量:0.51μSv/hr
● 郡山市合同庁舎前の03日06時の放射線量:0.78μSv/hr
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖の味噌煮

缶詰では昔よく食べたもんだが、鯖缶だと水煮の方が多かったかな。 たまに味噌煮。
人気ブログランキングへ

一家四人、鯖缶ひとつでご飯食べてたなんて時代もあったな。 妹とはよく骨の取り合いしたっけ(笑) 確か昭和43~45年頃じゃなかったかなぁ~ 小学生でした。 何にもなかった時代だったけど、あれはあれで楽しかったし、鯖缶も美味かった。

そんな懐かしい鯖の味噌煮なんだが、いつも行ってる郵便局のおネェちゃんのお付き合いで、惣菜屋だかレストラン屋だか忘れたけど、製造は地元の店なんだが6人分買ってみた。 そしたら、これが子供たちにもバカうけで、美味いんでないかい!

写真ので一人前です。 ちなみに、送料も入ってるけど420円換算になります。 結構なお値段であります。 でもまぁ美味かったんで良しとします。 でも、高いんでもう買わないと思うけど(笑)

今朝5時の気温は1度でした。 さむ~い!
でも、家の中は薪ストーブの熾きがたくさん残ってて18度。 エコファンもまだ回ってる。 氷点下の日々が待ち遠しい(笑)


人気ブログランキング の 応援 昨日クリック忘れたら、今日こそはヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内02日06時の放射線量:0.19(0.16~0.21)μSv/hr(WipeTestPlate)
● 自宅屋外02日06時の放射線量:0.45(0.44~0.47)μSv/hr(WipeTestPlate)

【以下は公表値】

● 郡山市逢瀬行政センター01日15時の放射線量:0.47μSv/hr
● ビッグパレットの01日15時の放射線量:0.50μSv/hr
● 郡山市合同庁舎前の02日05時の放射線量:0.82μSv/hr
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ 次ページ »