漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

掘り出し物! スネちゃまシチュー

2012-02-23 12:19:13 | 春の肉料理
原発事故のあった日のあと数日間に分かっていたことが公開されはじめていますが。これを恨むのではなく、どう次に生かすかになってくるのだと思います。

というわけで、武田先生のブログでは太平洋のお魚はダメだと言っています。お魚好きの環ファミリーが、震災後どれだけ我慢してきたことか。

そんな環ファミリーのゴッドマザーこと環先生が見つけました!

いわしの缶詰


震災前のものです。367円ほどです。
いつもお世話になっている食品メーカーに問い合わせたところ在庫がまだまだあるそうです!

魚に飢えている方はぜひとも、ご注文お待ちしております。
月曜日に到着しますので、木曜日18時までにご注文いただけましたら、次の月曜日に届きます♪


昨日はうちの妖精が運転免許の更新にいってきました。
どんな言葉が心に響いたか聞いたところ

「あなたは運転が上手です。次は相手にゆずる技術も磨いていきましょう」

という言葉が書かれていたそうです。笑
「愛」を感じるメッセージですね。

もう罰則で人が動く時代は終わったのかもしれません。「愛」が人の行動を変える!そんなことを思いました♪


一昨日の夕飯から

ほうれん草の梅和え

梅干を2個いれたら、す、すっぱかったです。



お豆腐と車麩のすき焼き煮


ちょっと贅沢に、水を入れずにこっそり八海山だけで煮ちゃいました。
味付けはお醤油とお砂糖で。
かな~~~り美味しかったです。

かまどごはんと、卵納豆

それから、昨日のお昼ご飯
ブロッコリーのぺペロンチーノ


久しぶりにニンニクを買いました♪
美味しい~~。

そして、昨日の夕飯。
昨日はけっこう忙しくて、手抜き料理で失礼いたします。

よいスネちゃま肉が手に入ったので、ビーフシチュー。のみ。
あ、ご飯はありです。おかわり自由です。笑


玉ねぎ、人参、じゃがいもとスネを圧力鍋で、ドドンと。
ほぼ赤ワインだけで煮るのですが、昨日は足りなくなって、ちょっと水も足しました。
それでも、野菜とお肉のエキスがとってもおいしかったです。味付けは、塩、コショウのみ。
スパイスは昨日はショウガとクローブのみ。

妖精は「開拓時代のシチュー」と呼んでいます。

玉ねぎはたくさん入れました。
温かくなってきて、春を感じてきたので、玉ねぎは気をめぐらせてくれます。
ショウガとクローブはお腹を温める作用があります。
まだまだ気温は低いので。

署名ーズ 小松菜と生姜焼き

2011-06-16 21:37:04 | 春の肉料理
こんにちは!

今日は今日は!嬉しいことがありました。
今週頭に送らせていただいた、環便りには
送電線国有化を願う署名用紙を全員に同封させていただきました。

それを、記入して、しかもほぼ全部に書き入れたものが
お客様から送られてきました!

店頭でも二名の方が署名してもってきてくださりました!

きゃ~~~!!本当にありがとうございます!!
皆様の行動の早さに脱帽です。

そして、あるお客様からメールで、
てんつくマンさんがその方の職場で講演してくれるから
明日来ないかと!?
そのメールをその翌翌日、つまり今日開いたので(昨日は定休日だったので)
なんとなんと惜しいことをしてしまいました。
講演会行きたかったーー!!
お知らせ本当にありがとうございます!!

環のお客様たちはとっても国のこと、家族のこと、自分のことを
大事に思っている方々なので、熱くなっています!

このようなお客様たちとともにあることが、幸せです。
そして、これから素晴らしい日本になることを願って。

六月末までまだ時間はあります。
どうぞ、ゆっくりご署名を回りの方にもお声かけいただいて
お集めいただけましたら幸いです!
いつもありがとうございます!!


昨日は生姜焼きでした。
例のFFCポークで!

私は普通の


夫は丼で


私はねー、やっぱり一枚でギブですわ。
なんでしょね。もちろん彼は大喜びで、私のもう一枚まで
かっさらってくれました。

付け合せは、FFC小松菜と松の実のソテーです。

それから、じゃが芋とソラマメとクランベリーのゴマ和え


これ、めっちゃくちゃ美味しいです。

塩とゴマペーストで和えるだけ。

FFCまいたけのお吸い物
かまどご飯
高菜でした



小松菜は
胃腸と腎を補います!
おなかの調子もよくしてくれます。
松の実も腎を補います。
ダブルパワーで、放射能疲れもとんでゆけー!ってか

野生的な魅惑の豚肉

2011-06-13 20:06:07 | 春の肉料理
立川断層がどうも怪しい、謀反のきざし!と申しておるぞ。

なに!?

この立川断層は名栗(飯能)から、矢川(府中近く)のほうに抜けている断層ですが、
我が家のほんのご近所さん。


もう一度、60Lリュックの点検をせねば!

環からもそう遠くはない・・・。


さて、今日は朝から、環の入り口に苗を植えました。
また、携帯でとったのでこんな懐かし写真シリーズですんません・・・。


白いマリーゴルドーの珍しい子を見つけたので。
そして、黄色いのを花壇にも植えたのですが、
パっと明るくなりました。


このポスト。何に見えますか?
最初は真っ白ので、だんだんさびてきたのを、私がペイントしてみました。
子供たちはさすが目ざとくて、最初は
「あ!フクロウだ!」って指し確認してくれました。
今でもときどき、年配の女性たちでも
「あれ?フクロウじゃない?クスクス」って
笑ってくださる方もいます。
そんな、ちょっとだけ、ほくそえむようなものを提供していきたいと思っています。

あ、一応、漢方薬局です。


さてさて、これは土曜日の夕飯です。
雲仙の豚肉シスターズが到着し、おうちで焼肉屋さんをしました。


FFCウォーターで育てたシスターズです。FFCウォーターはパイロゲンの
主成分。抗酸化作用のある水ですね。

だけどもだ!
野生臭がすごかった・・・・・。私的には一口でアウト。
ところが、
夫は大絶賛!これぞ肉だ!と・・・。俺はこういう肉をずっと待っていたと!
私からみれば、超スーパーミラクル肉食BOYな彼が大喜びしたお肉は本物なのだと思います。。

我こそはザ・肉食!という方におすすめ!

カボチャやアスパラを炒め



最後に葱と生姜チャーハンを作りました。
こっちは豚の油がのって、とっても美味しかったです。

やっぱりFFCウォーターで育てた野菜を取り寄せました。
六人分取り寄せました(うちは二人家族ですが)
内容は超豪華!

まず、
小松菜 2束
ほうれん草 2束
葉付き大根 1本
人参 5本
きのこ(これは初めて食べるきのこ、まいたけっぽい) 2パック
これ↓ めっちゃめちゃ、うんまぃの!!

それから
にんにく 2個 (超かっこいい引き締まったニンニク)
でっかいトマト 2個
きゅうり 3本

九条葱みたいなの 4本くらい
でっかい新たまねぎ 5個くらい
じゃがいも 5個くらい

これで3150円!

ほうれん草なども、いつもお弁当用に2本炒めるとちょうどなのに、
このほうれん草だと、2/3があまっちゃう。
つまり、ぷりんぷりんなほうれん草なのだ。
人参も濃いよ~。
トマトはまあ普通でした。
他はこれからです。

無農薬なので、ときどき虫がいるとのことですが、
今回は一匹もいませんでした。

野菜は現地からお客様のご自宅への直送になります。

今日は豚肉を

豚肉は腎と胃腸にいいです。
若返りハパワーー満載です。
気と血をおぎなって、潤す作用などがあります。
なんか、疲れてるな~、疲れが抜けないな~ってときに
野生的な豚肉を召し上がってみてください♪










マジックを起こす★鶏とお豆のタジン煮

2011-06-01 23:09:47 | 春の肉料理
今日は環はお休みでした。

震災からいくつかメルマガをとっているのですが、
昨日届いたメルマガがとっても素敵だったので、転載しちゃいます。

以下です。ちょっと長いけど、お時間のあるときに。
そして、昨日の夕飯は今年一番美味しいものでした♪




彼はどんなときも

その言葉を信じようとしなかった。


自分に対して

その言葉を絶対に使わないと約束していた。



その言葉とは、

「君には無理だよ」


この言葉を使いたがる大人を信じてはいけない。


大人たちは自分と同じように

夢をあきらめてほしいと願っているからだ。



彼はバスケットボールに出会い、

有名高校でスター選手になることを夢見た。


しかし神様のいたずらで、

彼はバスケットボールでは無名の高校に

強制的に入学させられる。



それでも少年は夢を信じ、

誰よりも熱心に練習をした。



高校のチームに勝利をもたらすことに最善をつくした。



1年生にもかかわらず試合で36得点をあげ、

「マジック」という名で呼ばれるようになる。



そして大学に進学した彼は

プロにスカウトされる。


プロチームでは、長身だった彼に

ポイントガードと呼ばれる、

通常、背が低く、器用な選手がつとめる

ポジションが与えられた。


それは、チームの「司令塔」的な役割を担うポジションだった。


まわりは、

「君には無理だよ」

と猛反対した。


それでも彼は

あきらめなかった。



そして、

彼は少年時代からのあこがれの選手とともにチームを優勝へと導いたのだ。


彼はトップ・スター・プレイヤーとなった。

彼の名はアーヴィン・ジョンソン。


人々は彼を

マジック・ジョンソンと呼ぶ。


彼は次々とマジックを起こした。


オリンピックでは金メダルを取った。


32歳のとき、HIVに感染し、引退したが、

その後再挑戦し、復活を果たした。


ビジネス界でも成功した。


アメリカ・プロバスケットボールリーグ

NBAを有名にした、歴代最高のポイントガード。


NBA50周年のときには、

「歴代の偉大な50人の選手」

のひとりに選ばれている。


彼は50歳になった今もその言葉を信じない。


そして人生に

マジックを起こし続けている。


あなたの人生にも

マジックはいくらでも起こせる。


「君には無理だよ」

その言葉を信じなければ。


その言葉を発する人は

ドリーム・キラー。



ドリーム・キラーには耳をかさず、自分のまわりを情熱であふれ、

夢を持った人たちでかためよう。



あなたは夢をかなえるために生まれてきた。


あなたは幸せになるために生まれてきた。


あなたは愛されるために生まれてきた。


~~~

出典

「情熱思考」夢をかなえた45人の物語

是久昌信著
中経出版


はい、お読みいただきありがとうございます。
昨日の夕飯は

ひよこ豆と鶏のタジン煮込み



セロリをわんさか入れて、
あまりに美味しいスープになったので、
パスタをゆでて、加えました。


ほかにカボチャのサラダと
黒米赤米かまどごはん。

もう、むっちゃくちゃ美味しい煮込みとなりました。
鶏なんだけど、なんだかあさりみたいなおだしで!


結婚というものは鶏団子とセロリのスープだ

2011-05-31 21:36:32 | 春の肉料理
昨日はお客様から「おおやまれんげ」を一枝いただきました。
早速、相談机に飾らせていただきました♪



カメラを持っていなかったので、携帯でうつしたのですが、
美しい!「和」の輝き。

一人でも多くの方が、このお花で癒されたらと思います。

ありがとうございます。

日曜日はお客様にお招きいただき、結婚式に参列させていただきました。
日ごろからとっても美しい方ですが、
白無垢も、色内掛けも、白のウエディングドレスもセンスも光るし
とってもよくお似合いでした♪

そして、最後に新郎がスピーチで新婦のご両親に挨拶をしたのです。
それがね~、本当に心がこもっていて、娘を大事に育ててきたご両親は
きっときっと嬉しいだろうな~っと思うような感動的なスピーチだったのです。

結婚式というのは、本当にいいですね。
人生の伴侶を得るということについて、先日も友人と熱く語り合ったのですが、
今ではなくてはならない存在で、唯一無二の人であり、
自分の欠けている部分であり、人生を二倍楽しみ、悲しみを半分にしてくれる
今はそんなふうに思っています。
また10年後には、深く変わっているのかもしれませんね。


はい、というわけで話は変わって
今日、環にガイガーカウンターが登場しました~♪
あちこち測りまくっております。
もうちょっといろいろ実験して、報告しますね。


昨日の夕飯です。
鶏団子とセロリと春雨のニョクマムスープ

ん~~、夏が近い匂い!
セロリは二本を、葉っぱも筋も丸ごと入っています。
おいし~。

プチトマトとオクラのオリーブオイルサラダ


オクラはさっとゆでて、小口切り、トマトも半分にきり、
オリーブオイルと塩と黒酢であえるだけ。
とっても美味しいです!

黒米赤米いりかまどごはん
納豆

でした。

オクラは腎と胃にいいです。
食べたものが胃の中に残っている時や、
便秘や、血が滞っている時などにもいいです。
そんな余分なものを流しつつ、
体に必要な水を増やしてくれます。夏の汗をたくさんかいた時には
とっても体にいいです。