漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

CD会  根菜汁

2016-01-25 19:58:43 | 冬の野菜料理
心はともに
皆様こんばんは

今日はCD会でした、
皆様それぞれ素晴らしいご感想を持たれて、私は
皆様のご感想を聞くたびに、その通りだと、本当に思うわけなんです。

第一部「ポリシー」に関して
福島先生は、ポリシーを持て、軸を持てといいます。
それによって、自分の行動がゆるぎないものになり、他人はそれを応援してくれる。
他人の批判すら、アドバイスにかわる。
そう、外側の世界は自分の鏡が映し出したものであることが
福島先生の話しで、すご~くよく分かるんです。

外側の世界を、いいものにするためには、
この場合のいいものとは、自分の味方にするためには、ポリシーを持つということ。
皆様にポリシーを書いていただきました、けっこう悩む!というお声が多数!


第二部は、自己責任について。
すべての問題は自分自身の内側にあるということ。
他人のせいにした問題は解決しないということ。
問題を不満にするのではなく、出番にしていくこと。
そのためには、プラス受信が出来るようになる必要があること。
プラス受信とは どんな問題もすべてプラスに受け止める考え方のことです。
今日はその練習も少し行いました。

第三部は 人を育てることについて。
見本、信頼、支援という三柱で、自分が見本になることが
何より大切であるということ。
人を信頼するのは、人を批判しないということ。
支援とは、助けるのではなく、応援するということ。

これらの話しを、実際に福島先生の体験談をもって話されます。

私は、もう何度聞いても 福島先生の話に笑えて、泣けるんですよね~~。
そして、聴くたびに、新しい気付きがあるんです。
5回目で気付かなかったことに6回目で気付いたりすることがあるのです。

今回CD会に参加したくても、ご都合が合わなかった方が
ぜひもう一度というリクエストをいただいて、とっても嬉しかったです。
また、行いたいと思います♪

今日ご参加してくださった皆様
ありがとうございました!!

昨日の夕飯です。



根菜汁
五目酢豆
大根の塩麹酢漬け
7分搗きかまどごはん

昨日はずっと家にいたので、あまりお腹もすかず
かる~~い夕飯になりました。

前の日に、妖精がお酒を飲みすぎました。
お酒の毒には、塩、冷水、緑豆(はるさめ、もやしなど)がいいので、
汁には春雨やもやしを入れるといいです。
焼酎に関しては、体の中のつまりをとったり、お小水を出したり、目の赤みをとったり
回虫を殺すと出てきますが、
飲みすぎると、の項目が非常におそろしい。
腸をけずり、胃を腐らし、知らぬうちに身命を身命を損なう って
そして、生姜やにんにくとともに飲むと、痔になる。ともに、熱が強すぎるわけですね。
お酒のみには、痔主さんも多いですね。

お酒はほどほどに・・・。

ちなみに、お酒を飲むと、顔色が赤くなる人と青くなる人がいます。
タイプによって、使う漢方薬も変わります。
マイ漢方を知っておくと、便利です。
妖精は青くなるほうで、安中散を1包のんでもらいました。
下痢と腹痛はぴたっと止まりました。







明日7日木から環の営業も通常通りです  牛蒡とジャガイモのコロッケ

2016-01-06 17:45:05 | 冬の野菜料理
心はともに
みなさま こんばんは

大変ご無沙汰しております。
いよいよ明日から環も始動でございます

お正月はどのようにお過ごしでしたでしょうか?

環家ではいきなり問題勃発でございます。

環家では、両親が京都に滞在する間
祖母の忘れ形見、いとしのカンタ(12歳 オス コーギー)を
メメちゃんが面倒を見ていたのですが
ある日、帰宅すると、カンタがご不在!

おまけに、リードもない
水の入れ物までない!

カンタ好きのメメちゃんが思ったのは、
「こ、これは・・・誘拐!?」
すぐに環先生に電話をしました

「大変!カンタだけでなく、紐も水もないんだけど!!」

環先生の返答は
「そうか・・・誰か面倒みてくれるんやわ、ありがたく お任せしよっ」

あきらめ、はやっ!


実際は、脱走を企てたカンタを親切なお隣さんが、捕獲してくださり
リードでつなぎ、水まで与えてくださっていたのでした。

カンタ、ご帰還。


さて!
さて!
整体出産というのをご存知でしょうか?
野口整体流の出産です、以前、ここでもちょっと書きましたけど、

それが出来る助産師さんを紹介していただきまして
そのつながりから、今日はある助産師さんにお会いしました、
もう本当に観音様みたいな方で、エネルギーが本当に神々しく、
まぶしかったのでした。

すごいお話が聞けました。
「出産は年齢じゃない!」
「出産までにどれだけ体を作れたか」

なのだそうです。
まるで、ボクシングのタイトルマッチに出るような響きで、胸が高鳴りました。

そして出産にまつわる多くの問題(切迫流産なども含め)が、冷えと関係していること。
そのために セルフケアをとことんやっていくこと。

知りませんでした。
これはしっかりお伝えしていかねばならないことだとあらためて考えさせられました。
(漢方的には、熱がこもりすぎている妊婦さんには、熱をとるものも使います)

とくに、食事に関しても、冷えを助長する生野菜、砂糖は厳禁であること、乳製品も。
とにかく和食にすること。
そうでした、そうでした、そうなんですよ。
なんでも体作りには和食が根本なんです。
いろんな病気も治るくらい 和食はすごいのです。

というわけで、私まで、今日はテルミーを受けさせてもらっちゃいました。
偶然にも空きがあるとのことで!ラッキー。

テルミーは温熱療法なのですが、亡き祖母が得意としておりまして
子供の頃はみんなが順番に、おばーちゃんにテルミーをかけてもらったものです。
時々、灰が落ちて
「アチ!」
となるのですが、
今日は、一度も「アチ!」となりませんでした。笑
やはりプロは違うのかしら?

それで、私は、背中をやっているときに
「おけつ 反応がでましたね~」
と、いわれて、ドきり。

写真を撮っていただいたら、背骨の上に、まっすぐ紫のラインがあって
これをティッシュでぬぐってもらったら、くろーーいのが着くのです。
テルミーは解毒に最適なのだそうで、

おけつ捕獲!

肌の血色もよくなって、ぽっかぽかです。
祖母が残した道具があるから、やっぱり始めようかな~
でも、部屋がすごく煙たくなっちゃうから、やってもらったほうがいいかな~

妊婦さんに テルミーもいいですね!

今年も妊娠出産に力を入れてまいりますよ~!
少しでも耳寄り情報をお届けできましたら幸いです♪



お正月のご馳走が続き、我が家は質素が食事にしっかり
もどっております。

昨日の食事

牛蒡とジャガイモのコロッケ
ひじきの五目煮
もやしのみそ汁
かまどごはん
納豆



その前の夕飯
長崎鯖の塩焼き
ニシンの酢漬け
なめこと小松菜のみそ汁
かまどごはん
納豆



お腹を休めるメニューにしております。
もやしやキノコは解毒系のものを少しずつ入れています。



話さない人とコミュニケーションをとる方法  筑前煮

2015-12-23 21:06:24 | 冬の野菜料理
心はtもに
みなさま こんばんは

環は冬季休業とあいなりました。
次回は1月7日にお会いできますことを楽しみにしております。
まるで、山岳地帯のペンションみたいな長期休業ですみません。
ご迷惑おかけいたします。


昨日はお客様から、妊娠が分かったメールをいただきました。
それだけも、とってもとっても嬉しいんですけど、
表現が素敵だったのです
「赤ちゃんがきてくれました」って
あぁ、なんだか凄くいいな~と心が温かくなりました。
もうそこに、赤ちゃんの意思、思いを尊重している
表現に思えてなりません。

誰にでも思いがある 

ということを発信しているのが、かっこちゃんですが
かっこちゃんとAKIRA兄さんのコラボを、AKIRA兄さんのブログに書かれていて
それを、かっこちゃんがメルマガで紹介されていました。
AKIRA兄さんはアンディウォーホールの弟子でもあり、世界中のスピリチュアルリーダーたちに
逢ってきた方で、捉え方が宇宙レベルでいて、明快です。
なんといっても、里美ねーやんのソウルメイト。こんなに書いて、私はまだお会いしたことないんですけどね~。

以下転載


http://ameblo.jp/akiramania/

ゆびだんというコミニュケーション@岐阜県美濃加茂市
12月20日(日) 美濃加茂市「加茂特別支援学校」にて山元加津子(かっこ)ちゃんとコ
ラボトークライブ
『ありがとうの 「あ」からはじめよう』

アイヌ語で「ウレシパ モシリ」という言葉がある。
育み合う大地という意味だ。
人も動物も植物も昆虫も鉱物も、すべてはおたがいに支え合い、助け合い、補い合っ
て、この壮大な世界と言うパズルはできている。
その根幹にあるのが「コミニュケーション」だ。
コミニュケーションとは、「つながり」、「やりとり」、「もらう」、「かえす」、
などの「動的相互交流」である。
ブッダは「この世に単独で存在してるものはない」と言い、
ジーザスは「私があなた方を愛したように、あなた方もお互いに愛し合いなさい」
と言う。
マザーテレサは「愛の反対は憎しみではなく、無関心です」と言った。

つまりすべての生命は「コミニュケーション」によって成り立っているのだ。
とくに人間は社会性を基盤に置いている生物であり、「コミニュケーション」手段を
奪われたものは人間とすら見なされない。
じゃあ、「コミニュケーション」ができない人は人間じゃないのか?
その人格はないのか?
なにも考えてない、なにも感じない、なにもコミニュケーションをとれない、「植物
状態」の病人や障がい者に感情や想いはないのか?
病気や事故で、意識を失い回復の見込みがないと思われてきた「植物状態」の人たち
が世界に何十万人もいる。
彼らはコミニュケーションができないと見られ、寝たきりで一生を終えるのを待つ。
しかし言葉でコミュニケーションができないと思われている人も深い思いがあり 言
葉をもっていることがわかってきた。
さらに彼らがコミニュケーションを取り戻し、思いを伝える方法があるのだ。

指談(ゆびだん)というのをご存知だろうか?
脳が言葉をイメージする時、筋肉を動かせなくても文字を書こうとする信号が末端の
指先に届く。
受け手がその信号を読み取り言葉を受け取る。
國學院大學の柴田保之先生は指談でコミニュケーションする方法を教え、たくさんの
人たちを救ってきた。
では具体的に指談の練習方法を紹介しよう。
二人組で受信者は発信者の利き手をかかえるようにして、発信者の人差し指を手のひ
らにあてる。
発信者は目をつぶり、丸は時計回りに○と書くことをイメージする。
×は右上から左下に棒を描くことをイメージする。
するとかすかに指先が動き、受信者はそれを感じ取り○か×かを判断する。

つぎに数字、言葉へと進んでいく。上達すると言葉と同じ速度で読み取ることができ
るようになる。
さらに手に触れなくても言葉が伝わったり、離れていてもコミニュケーションできる
人たちまでいるという。
オレは見えないネットワークがあることを先住民から教わっているが、世間の人たち
はここまでいくとオカルトと怪しむだろう。
実際に指談で勉強したり、テストを受けている子どもたちもいるので、実際的な指談
の方法を広めるのが優先課題だ。

岐阜県美濃加茂市にある「加茂特別支援学校」にはたくさんの勇者たちをはじめ200
人もの人たちが集まってきた。
主催のマリさんとは前回ミニオペラをやったばかりだが、みかんをはじめ50人ものス
タッフが協力してくれ大盛況のイベントになった。

上の顔抜き写真はオレとかっこちゃんが逆に入れ替わった「インラケチ」(あなたは
もうひとりのわたしです)バージョンでオレはギターにふんどし。

いつもすごいオブジェを作ってくれる天才兄弟と家族はこちら。

魂友かっこ(山元加津子)ちゃんは、もと特別支援学校教諭で障害を持った子どもたち
の思いを、本や映画「1/4の奇跡」、「宇宙の約束」などで伝えてきた。
養護学校時代の同僚宮ぷー(宮田俊也)が2009年に突然脳幹出血で倒れ、植物状態
になった宮ぷーを献身的に介護する。

かっこちゃんは「白雪姫プロジェクト」を立ち上げる。
「白雪姫は王子さまの愛によって、目覚めることができました。白雪姫プロジェクト
は、回復の方法や、それにつながる意思伝達の方法、口から食事をとること、リハビ
リの方法、介護の方法などの情報を集め広めるプロジェクトです。私たちは、誰もが
思いを持っていて、回復する可能性があるということが当たり前になっていく世界を
めざしています」
回復不可能と言われていた宮ぷーはかっこちゃんや仲間たちの愛情によって回復して
いく。

コミニュケーションがとれはじめ、体も少しずつ動くようになり、一人暮らしができ
るまでになった。
「ねーAKIRAさん、先週宮ぷーと大阪行って、ドリカムのコンサートいってきたの!」
「マ、マジでー!」
「そのあと梅田でお笑い見て、宮ぷーもゲラゲラ笑ってたわ」

勇者たちが車イスに乗って登場する。

主催の指談あいの会をはじめ、障がいを持った子供たちと指談によってコミニュケー
ションを回復したお母さんたちがエピソードや体験談を語る。

「指談あやの会」の名前にもなったあやとくんのお母さんの話も素敵だった。

あやとくんと指談した牧野順子さんもエピソードを語ってくれる。
最後に勇者たちが一人一文字ずつ画用紙に描いていく。
「あ・り・が・と・う」

「胎内記憶」の産婦人科医池川明さんと共著をだした大学教授の大門先生が生まれ変
わりについての話をしてくれる。

オープニングアクトはアパッチ宮原の不思議楽器演奏で子供たちも大喜びだ。

以上

指談が広まると、幸せが広がるように感じます。

後半は胎内記憶の話しまで。
そう、
赤ちゃんにも思いがあるんです!

だから、お客様が「赤ちゃんがきてくれました」という表現はもう まさに。

お腹の赤ちゃんと対話しましょう といわれますが
お母さんの一方的なおしゃべり というのはコミュニケーションではないです。
お互いの思いを通わせること
どちらかというと、赤ちゃんの思いを「聞く」ということ。

ヒプノセラピーでは、そういうことが可能です。
ヒプノセラピーをやっていくと、
人とのコミュニケーションそのものが楽になっていきます。
なぜなら、自分の勝手な思い込みがはずれて、相手の思いが聞こえるようになってくるから。

相手はいつも愛か恐れであることに気付きます。

愛でいる相手にはそのままの信頼を
恐れでいる相手には愛をおくり、寄り添うだけ。

たぶん、誰も間違っていないし
たぶん、誰も悪くない。


さて、今日の夕飯です。



ストーブで筑前煮
わかめと小松菜のレモンスープ
もずく酢
納豆
かまどごはん

妖精は酸っぱい味が好きなのですが
私も今日は酸っぱい味が美味しく感じました。
目を使ったからかもしれません。

昨日は環の忘年会で食べ過ぎたせいか
今日は痰がよくでたので、痰をとる わかめ や もずくを
たっぷり使いました。








食事で   人参シチュー

2015-12-21 20:39:36 | 冬の野菜料理
心はともに
みなさまこんばんは

お弁当を忘れた環先生は、まつきさん(定食屋さん)に電話をしました
環先生
「親子丼一つお願いします」

ところが、今日は鶏がないらしいんです。

環先生の即答

「じゃあ、カツ丼で!」

20代男子か!?っていう60代女子なのでした。



さてさてさて、
しつこいようですが、
環の年内の営業も残すところあと一日!となりました。
早々にすみません。
板藍茶は多めにお持ちいただけましたら幸いです。


今年は、もう花粉症の症状が出ているというお客様がいらっしゃいました。
早い!!

そしたら、先日の野口でも
今年はもう春の体になっている人が多い
という話しを聞きました。

桜がちょっと先に咲いちゃうことがあるように
人間の体のセンサーが少し早く反応して
もう春の体モードになっている可能性がありますね。

温かい冬というのは、花粉症のみならず
風邪にも要注意です。

そんな時ほど、食事をしっかり選んで、体作りがおすすめです。


この記事をご覧になった方も多かったかと思います
Numberのウェブの記事です
http://number.bunshun.jp/articles/-/824734

「子供の時の食事を変えれば、プロになって怪我が少ない!」
と、ケルン体育大学の教授が唱え、実際にドイツのサッカーチームは
食事を改善しはじめたという内容でした。

小麦
バター
砂糖
乳製品を避けること

子供たちに関しては、
清涼飲料水、甘いジュースもダメ!

ドイツのチームでは実際に成果が出ているとのこと。
素晴らしい!

実は、私が自分の花粉症を治した基準と同じでした。

今、環では小麦絶ちが流行っているのですが
なかなかパン好きでねぇ。
やめられないんですけど、ドイツチームの情報を読んだら
ちょっと頑張ろうかなとも思うのでした。
とりあえず、花粉症やアレルギー、アトピーの方は、
上記を避けること、調味料をよいものに変えるだけでも
とっても良くなってきます。
私は11年ものの花粉症を1年半の食事改善で、治ったんです。えへんおほん。
漢方薬じゃないんかぃ!?
 っていうね。
もちろん漢方薬で治した方もたくさんいらっしゃいますよっ!

でも、本当は食べ物だけでもちゃんと治るんです。

何かを食べればいい は簡単だけど

何かをやめればいい は難しいんですよね~。


なんでも好きなものを食べる これは本能的かもしれない
動物的ともいえるかもしれません。
でも、考えて食べるというのは、人間的だなぁとも思うのです
それは、間違ってしまう可能性もあるんです。知識に頼るというのは
一つの思いこみなので、正しいかどうかは分からない。
ただ、私はこっちが好きだなぁと思います。
ある種の面倒くささが、面白い。
変態ですね~。

昨日の夕飯です。

朝はピタパンにゴーバルベーコンと春菊をはさんで
(さっそくパンかぃ!)



夜は、ストーブで人参シチュー



みそ汁鍋が大活躍です。
昨日は一日家にいて、少し早い時間からストーブに鍋をかけてコトコト。
おいし~~~~くなるんです。

ストーブとみそ汁鍋マジック。

人参をたっぷり。
目にいいし、消化にもいいんです。
血も補います。体もうるおします。
乾燥肌の人というのは、血が足りない方なので
人参などとてもいいんです。

血が足りないというと、月経のある女性のイメージですが
最近では、若い男性でも体が乾燥する方が多いです。
頭を使うお仕事の方は血を消耗するためです。研究職の方に多いです。
そうすると、おでこの中央部分の髪の毛が白髪になりやすくなります。
人参、いいですよ。



贅沢な雨の日  休みの日の三食

2015-12-13 21:21:16 | 冬の野菜料理
心はともに
皆様こんばんは

ついに、昨日から我が家のネットが開通!
およそ三ヶ月ぶり?

パソコンって、はやーい!
打ちやすい~!
誤変換が少ない~!
見やすい~!
フェイスブックに連動できた~!
写真がアップできる~!

なんて有難いのでしょうか、
本当、今まで感謝が全く足りていませんでした。

ipadだと、打つのが大変なので、
文章量が少なくまとまるという利点はあったのですが、
パソコンでもなるべく短くまとめるようにしていきたいと思いました


雨の一日。
先日、お客様がおっしゃっていました
「いろんなところに住んでみたい」と
そして、お洋服屋さんの方も言っていました
「私、引越しが趣味なの。だって楽しいじゃない。引っ越すだけで
心機一転できちゃうのよ」

私も最近、すごくそう思うんです。
二度目の引っ越しをしてから、
お家にいることに幸せを感じるという
今までにない体験をしています。家は寝る場所だと思っていました。

山小屋風のお家になって、中庭なるものができました
目下紅葉まっさかりです


ここで、ランチをしたり、太極拳をしたり、ぼーとするのが
とても気持ちよくて、大好きなスペースです。
キッチンからもこのお庭が見えて、幸せな気分になります。
キッチンもとっても広くなって、反復横飛びできそうなくらいです。
お料理がとっても楽しくなりました。スペースは大事だということを学びました。

一日食べて、本読み、食べて、本読みの一日

朝ごはんは、ストーブで温めたロールパンに
ゴーバルのハムと
ゴズィラーナというゴジラの皮膚のような葉っぱを挟んだサンドイッチ
ケニア紅茶と豆乳のチャイ


内田樹さんの「最終講義」を読んで

お昼は
山芋蕎麦と人参と金時芋のかきあげ



最終講義の続きを読んで

夕飯は キーマカレー
と自家製パン


最終講義には面白いことが書いてありました
フランスでは、父と母と子供に母方の男兄弟が入って
家族が完成する。

どういうことかというと、
両親はAと言うとします。
しかし、オジは、Bと言ったりします。
子供は混乱します。
しかし、大人にはいろいろなことをいう人がいるということを学び
自分で考える子になるんだそうです。

違いを認めてる ということでもあるように思いました。

ということは、おじがいなければ
両親が別に意見をそろえなくったっていいという
ことかもしれません。
混乱することが、悪いことなのか?

という問いかけでもあります。

家族に関して、別の項目で書かれていたことですけれど
他人との境目がなくなるほどに、平和に近づいていく
そんなようなことが書いてありました
(書いてなかったかもしれないけど)
例えば、自分の洗濯物を自分で洗うことに疑問をもたないですよね
一緒に住んでいる家族のものも、洗うことは自然だと思います
それは、自分というものが、相手に食い込んでいるというのかな
家族が一つになっているから
でも、ここで、隣家の方の洗濯物を一緒に洗うとしたら?
違和感があるかもしれません。そこには境界線があるんですよね。

それが、なくなってくると一体どんな世界になるのだろう。

赤ちゃんたちは、この他人と自分の境目が少ないように感じます。

太極拳も、腕や足が最初は言うこと聞かないんです。
自分のもののはずが隔たりがあるんですよね
それが、だんだん体が一つになってきて
そのうち、手にもつ刀や剣も体の一部になっていて
相手すら、自分と一つにしていく。
最終的な
天人合一スピリットというのは、
宇宙と一つになること、
こんなふうに、他との境目を感じなくなっていくことも
含まれているのかもしれません。
みんなが家族。

そうなると、きっともっと自然に相互扶助の世界になっていくんだろうなっと
思いました。


チャイにはシナモンをたっぷり入れました。
シナモンは、漢方薬でも使いますが
経絡に滞った寒さの邪気をはらいます。
寒気がするときなどにとてもよいです。
紅茶は、余分な水を出す作用があるので
冷たい雨の日は、シナモンたっぷりのチャイなどとてもよいです。


明日はフェルデンクライスグループレッスンです
ご予約お待ちしております♪

そして、環の年内営業は
12月22日火曜日までとなります。

いつもありがとうございます!