愛するみなさま こんばんは
今日はフェルデンクライス グループレッスンの日でした
ご参加いただいた皆さま、有難うございます!
由紀子先生有難うございます!!
今日は目も使ったそうです。
いいですねー、視力アップにもきっとつながりますね!
ところが
環先生の寝息で、隣の生徒さんまで睡魔に襲われるという事件に加えて
環先生、ついに目を開けて寝る!という偉業を達成したとの情報が入りましたので
本人に確認しました。
目を開けて寝たそうですね?
環先生
「ちゃうんよ、遅れて頭に入ってくるんよ」
いっこく堂かっ!
環先生はいつも自分が硬いと思っていた側が
実は柔らかくて、逆側が硬いということに気づいたそうです!!
大きな気づき。
食事中に、私が聞きました
「それじゃあ、柔らかい方は、体がどこからどこまで、参加していて
硬い方とどう違う?例えば、肋骨とかお尻の参加具合とか、足の参加具合とか」
環先生
「ううん」
っと、小さく発したあと、黙々と鯵をつつく環先生なのでした。
えっ。。。。。。
というわけで、首肩背中が楽になるフェルデンクライスの会でした。
そんな環先生なのですが、
すんごい進化してるんですよ!もうビックリです。
来月もどうぞ皆さまお待ちしております!
由紀子先生、いつも有難うございます♫
。。。。。。。。。。。。。。
先日、お弁当のことを聞かれまして、久しぶりにお弁当シリーズでございます

生姜焼きと、ズッキーニときんぴらです

はがつおの燻製と卵焼き、きんぴら
昨日のきんぴらと、ちょっと味がちがうんです。
でも、どう違うかは忘れました。。。

焼きそばと、自家製紅ショウガ

サンドイッチ
ハムとちーず
はがつおの燻製とキャベツ
梨
というわけで、
ご飯の上におかずをのせるのは
味がご飯に移って美味しいのと
わっぱ から漏れないようにですが
おかずはあまり作らなくても、モリモリにみえるのが楽しいんす。私が、笑
お弁当シリーズ、続
今日はフェルデンクライス グループレッスンの日でした
ご参加いただいた皆さま、有難うございます!
由紀子先生有難うございます!!
今日は目も使ったそうです。
いいですねー、視力アップにもきっとつながりますね!
ところが
環先生の寝息で、隣の生徒さんまで睡魔に襲われるという事件に加えて
環先生、ついに目を開けて寝る!という偉業を達成したとの情報が入りましたので
本人に確認しました。
目を開けて寝たそうですね?
環先生
「ちゃうんよ、遅れて頭に入ってくるんよ」
いっこく堂かっ!
環先生はいつも自分が硬いと思っていた側が
実は柔らかくて、逆側が硬いということに気づいたそうです!!
大きな気づき。
食事中に、私が聞きました
「それじゃあ、柔らかい方は、体がどこからどこまで、参加していて
硬い方とどう違う?例えば、肋骨とかお尻の参加具合とか、足の参加具合とか」
環先生
「ううん」
っと、小さく発したあと、黙々と鯵をつつく環先生なのでした。
えっ。。。。。。
というわけで、首肩背中が楽になるフェルデンクライスの会でした。
そんな環先生なのですが、
すんごい進化してるんですよ!もうビックリです。
来月もどうぞ皆さまお待ちしております!
由紀子先生、いつも有難うございます♫
。。。。。。。。。。。。。。
先日、お弁当のことを聞かれまして、久しぶりにお弁当シリーズでございます

生姜焼きと、ズッキーニときんぴらです

はがつおの燻製と卵焼き、きんぴら
昨日のきんぴらと、ちょっと味がちがうんです。
でも、どう違うかは忘れました。。。

焼きそばと、自家製紅ショウガ

サンドイッチ
ハムとちーず
はがつおの燻製とキャベツ
梨
というわけで、
ご飯の上におかずをのせるのは
味がご飯に移って美味しいのと
わっぱ から漏れないようにですが
おかずはあまり作らなくても、モリモリにみえるのが楽しいんす。私が、笑
お弁当シリーズ、続