心はともに
皆様こんにちは
温かい日々が続いていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか
新型肺炎のニュースが日に日に数を増やしているように感じます
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200124/k10012257961000.html
WHO=世界保健機関によると、
新型肺炎による症状は発熱やせき、それに息苦しさや、呼吸困難といった呼吸器の症状
また、重症化すると、肺炎を引き起こしたり、腎臓の機能が低下したりして、死亡することも。
中国当局によると、潜伏期間は7日前後で、2日から12日程度
とのことです。
日本でも二例目が北海道で。ということと
これから、中国では春節が始まり、二月九日までは休暇で移動する方も増えることと思います。
そこで、出番となるのが
抗菌抗ウイルス作用を持つ
板藍根!!
風邪やインフルエンザ予防はもちろん
すでに中国では品薄状態との情報も入っております。
これを飲んでおくと、予防になること、さらには感染しても軽くすみます。
板藍根を粉状のお茶にしたのが板藍茶です。
お湯に溶かすだけなので、とっても手軽にのめ、
お子様でもおのみいただけます。
人混みに出る際は、板藍茶で予防されることをお勧めいたします!
板藍茶 30包 2047円
60包 3888円
120包 7124円
それと同時にもちろん、睡眠と食事も気を付けましょう。
この時期だけでも、ネットや読書は控えめにして、寝る!→私!
食事は、和食でお米をしっかりと召し上がってください。
お菓子や添加物が多いもの、放射性物質が含まれている可能性があるものもの、
乳製品、からいもの、お酒の取りすぎ注意。
加えて、できれば体も動かしたいですね。
自分の体は、天から預かった乗り物だそうで、借り物なので丁寧に使いたいところです。
え?自分のものじゃないと、嫌ですと?
そうですね、そういう方もいらっしゃいます。天からプレゼントされた方もいらっしゃるようです。
どっちでもいいんですが(笑)
乗り物なので、お大事に♪
****************:
最近の食事です。
豚丼
キャベツと梅の和え物
きのこの佃煮
根菜の味噌汁

キノコも免疫をあげるお手伝いをしてくれます。
なめたけ風な味付けにしたのです、それに梅干しを+して(えのきとまいたけで)
おいしかったです、
それから、妖精はお昼は毎日お弁当です。
私達(3歳娘と私も)一緒にお弁当を作っておいて、
(ランチの約束がない限り)
お昼は公園から帰ると、お弁当があるので、楽です。
ハンバーグ弁当

前日の残りのハンバーグ
その下に金平ごぼうをいれて、底上げ!
前日残りのブロッコリー
リンゴ
ごはんと梅干にゴマ
生姜焼き弁当

ご飯の上に、少しマヨネーズをひき、キャベツの千切りをのせて
前日豚丼の時にとりわけておいた残りのお肉で生姜焼き
らっきょうを加えると、また人気
きのこの佃煮
りんご
その他 小弁当二つは
ソーセージ弁当
ソーセージに、金平、きゃべつ、リンゴ
3歳娘のお弁当箱と私のお弁当箱の大きさが一緒という・・・不思議。
皆様こんにちは
温かい日々が続いていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか
新型肺炎のニュースが日に日に数を増やしているように感じます
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200124/k10012257961000.html
WHO=世界保健機関によると、
新型肺炎による症状は発熱やせき、それに息苦しさや、呼吸困難といった呼吸器の症状
また、重症化すると、肺炎を引き起こしたり、腎臓の機能が低下したりして、死亡することも。
中国当局によると、潜伏期間は7日前後で、2日から12日程度
とのことです。
日本でも二例目が北海道で。ということと
これから、中国では春節が始まり、二月九日までは休暇で移動する方も増えることと思います。
そこで、出番となるのが
抗菌抗ウイルス作用を持つ
板藍根!!
風邪やインフルエンザ予防はもちろん
すでに中国では品薄状態との情報も入っております。
これを飲んでおくと、予防になること、さらには感染しても軽くすみます。
板藍根を粉状のお茶にしたのが板藍茶です。
お湯に溶かすだけなので、とっても手軽にのめ、
お子様でもおのみいただけます。
人混みに出る際は、板藍茶で予防されることをお勧めいたします!
板藍茶 30包 2047円
60包 3888円
120包 7124円
それと同時にもちろん、睡眠と食事も気を付けましょう。
この時期だけでも、ネットや読書は控えめにして、寝る!→私!
食事は、和食でお米をしっかりと召し上がってください。
お菓子や添加物が多いもの、放射性物質が含まれている可能性があるものもの、
乳製品、からいもの、お酒の取りすぎ注意。
加えて、できれば体も動かしたいですね。
自分の体は、天から預かった乗り物だそうで、借り物なので丁寧に使いたいところです。
え?自分のものじゃないと、嫌ですと?
そうですね、そういう方もいらっしゃいます。天からプレゼントされた方もいらっしゃるようです。
どっちでもいいんですが(笑)
乗り物なので、お大事に♪
****************:
最近の食事です。
豚丼
キャベツと梅の和え物
きのこの佃煮
根菜の味噌汁

キノコも免疫をあげるお手伝いをしてくれます。
なめたけ風な味付けにしたのです、それに梅干しを+して(えのきとまいたけで)
おいしかったです、
それから、妖精はお昼は毎日お弁当です。
私達(3歳娘と私も)一緒にお弁当を作っておいて、
(ランチの約束がない限り)
お昼は公園から帰ると、お弁当があるので、楽です。
ハンバーグ弁当

前日の残りのハンバーグ
その下に金平ごぼうをいれて、底上げ!
前日残りのブロッコリー
リンゴ
ごはんと梅干にゴマ
生姜焼き弁当

ご飯の上に、少しマヨネーズをひき、キャベツの千切りをのせて
前日豚丼の時にとりわけておいた残りのお肉で生姜焼き
らっきょうを加えると、また人気
きのこの佃煮
りんご
その他 小弁当二つは
ソーセージ弁当
ソーセージに、金平、きゃべつ、リンゴ
3歳娘のお弁当箱と私のお弁当箱の大きさが一緒という・・・不思議。