ども!@河童です。
さて、今週の半ばから三日間ほど、東京に行くことになりました。
高校時代の友人が、40も迫ってきた今頃になって結婚するとか酔狂な事言い出しまして、
結婚式&披露宴に出席することになったわけ。なら、一泊二日、否、場合によっては
日帰りでもいいんじゃね?って感じなんですが、飛行機嫌いの私にとっては、大地溝帯を越えて
東日本へ出かけるって事は滅多にないことなので、この際ちょっと遊んでこようと思いまして
行程を二泊三日にしてみました。ただ、使用する交通機関が飛行機ではなく新幹線であるため、
三日間の内、往復に要する10時間程の時間は移動に取られてしまいます(笑。昔なら
片道7時間くらい取られてたものですから、これでもスゲェ早くなった気がしますけどね。
で、滞在は池袋と渋谷。池袋では、某模型店wと東急ハンズとIMONに行こうと思うております。
あと日暮里駅前のイケダも、駅前という利点を生かして馳せ参じようかと画策中。アキバはどうすっかな?
なんせ東京は行ったことが無いに等しいため、何処へ行こうか上手く思い浮かべられない。
模型以外であれば、時間が許せばですが別趣味のホームシアターのプロジェクターのリニュを画策中なので
実機シュートアウトしてる店に行ってみたいのだが、これはやっぱりアキバ行けってことか?
滞在二日目の予定が、同じく結婚式出席予定の友人と待ち合わせて作戦会議っつーことになってるが、
仲間の殆どが仕事がヒケてからの参戦になるため、多分夕方までは自由時間だと思うんですが
確かなことは未だ決まらず。
東京慣れしてる方で、ここは行っとけってアドバイスありましたらヨロシクです。
そらそうと、今回使用する旅チケなんすけど、正規に買うより10000円位安くなるのは嬉しいのだが
制約事項が多すぎる点は萎え。特に、往路復路ともに乗車できる新幹線が限定されていて、
指定された新幹線に乗り遅れた場合、乗車券・特急券共にパァになる理不尽な設定です。
何なんでしょうねぇ?しかもその指定の新幹線が、特に復路に関して言えばメチャクチャ早いのです。
午後四時半。これでも指定可能な列車の中では一番遅いのぞみ号。裏技で、東京→新大阪行きと
新大阪→博多行きを乗り継げば、もっともっと時間を下げれるんですが、先述の通り切符がパァになるので
そういう作戦は不可になってます。大阪行くときや京都行く時は、乗り遅れても指定権利が失効するだけで
特急券と乗車券は同日内なら有効なのに、東京に限ってはダメだという説明でございました。
ちなみに飛行機ならもっと時間を有効に使えるんですが、仕事でやむを得ずなら諦めますが
テメェ一人の適当な旅に、嫌いな飛行機に乗ろう筈がありやせん。でもね、飛行機だと
時間の自由度が増えるだけじゃなく、更に7000円位安くなるんですよね。飛行機って
昨今の燃料高で競争力が減衰してるんですから、この機に乗じて攻勢を掛ける気は無いのかJR?
さて、F1が次回シンガポールで初のナイトレースをするそうです。スンゲェ明るい照明で
コースを照らすんだそうですが、どんだけ明るくても天然の太陽光とは一線を画す訳ですし
デフォルトで投光器を持たないF1の場合、結構リスキーな気もするんですがどうなんしょ?
つか、ルマンやWRCみたいにドライビングランプを装着したりすんのかな?(笑。まぁそれならそれで
模型的視点で見れば面白うとも思うんですが、なんせマニアな御仁ほど状況を理解してるわけではないので
どういう形で開催されるかすらよく知りません。何方か御存知???
さて、今週の半ばから三日間ほど、東京に行くことになりました。
高校時代の友人が、40も迫ってきた今頃になって結婚するとか酔狂な事言い出しまして、
結婚式&披露宴に出席することになったわけ。なら、一泊二日、否、場合によっては
日帰りでもいいんじゃね?って感じなんですが、飛行機嫌いの私にとっては、大地溝帯を越えて
東日本へ出かけるって事は滅多にないことなので、この際ちょっと遊んでこようと思いまして
行程を二泊三日にしてみました。ただ、使用する交通機関が飛行機ではなく新幹線であるため、
三日間の内、往復に要する10時間程の時間は移動に取られてしまいます(笑。昔なら
片道7時間くらい取られてたものですから、これでもスゲェ早くなった気がしますけどね。
で、滞在は池袋と渋谷。池袋では、某模型店wと東急ハンズとIMONに行こうと思うております。
あと日暮里駅前のイケダも、駅前という利点を生かして馳せ参じようかと画策中。アキバはどうすっかな?
なんせ東京は行ったことが無いに等しいため、何処へ行こうか上手く思い浮かべられない。
模型以外であれば、時間が許せばですが別趣味のホームシアターのプロジェクターのリニュを画策中なので
実機シュートアウトしてる店に行ってみたいのだが、これはやっぱりアキバ行けってことか?
滞在二日目の予定が、同じく結婚式出席予定の友人と待ち合わせて作戦会議っつーことになってるが、
仲間の殆どが仕事がヒケてからの参戦になるため、多分夕方までは自由時間だと思うんですが
確かなことは未だ決まらず。
東京慣れしてる方で、ここは行っとけってアドバイスありましたらヨロシクです。
そらそうと、今回使用する旅チケなんすけど、正規に買うより10000円位安くなるのは嬉しいのだが
制約事項が多すぎる点は萎え。特に、往路復路ともに乗車できる新幹線が限定されていて、
指定された新幹線に乗り遅れた場合、乗車券・特急券共にパァになる理不尽な設定です。
何なんでしょうねぇ?しかもその指定の新幹線が、特に復路に関して言えばメチャクチャ早いのです。
午後四時半。これでも指定可能な列車の中では一番遅いのぞみ号。裏技で、東京→新大阪行きと
新大阪→博多行きを乗り継げば、もっともっと時間を下げれるんですが、先述の通り切符がパァになるので
そういう作戦は不可になってます。大阪行くときや京都行く時は、乗り遅れても指定権利が失効するだけで
特急券と乗車券は同日内なら有効なのに、東京に限ってはダメだという説明でございました。
ちなみに飛行機ならもっと時間を有効に使えるんですが、仕事でやむを得ずなら諦めますが
テメェ一人の適当な旅に、嫌いな飛行機に乗ろう筈がありやせん。でもね、飛行機だと
時間の自由度が増えるだけじゃなく、更に7000円位安くなるんですよね。飛行機って
昨今の燃料高で競争力が減衰してるんですから、この機に乗じて攻勢を掛ける気は無いのかJR?
さて、F1が次回シンガポールで初のナイトレースをするそうです。スンゲェ明るい照明で
コースを照らすんだそうですが、どんだけ明るくても天然の太陽光とは一線を画す訳ですし
デフォルトで投光器を持たないF1の場合、結構リスキーな気もするんですがどうなんしょ?
つか、ルマンやWRCみたいにドライビングランプを装着したりすんのかな?(笑。まぁそれならそれで
模型的視点で見れば面白うとも思うんですが、なんせマニアな御仁ほど状況を理解してるわけではないので
どういう形で開催されるかすらよく知りません。何方か御存知???