がらくたどうBlog

模型趣味とその他諸々

家族サービス、再び

2009年08月21日 | 模型

貴方の家のカミ様もそうでしたか?(爆

オッサン、またも家族サービスに奮闘!

今回は熊本県の三井グリーンランドに一泊二日で行って参りました。今や冠の三井は消えて
実際の名称はグリーンランドなんですけどね。恐らく九州地区では最大の遊園地なんじゃないでしょうか。
アトラクションも70以上ありますし、この時期はプールセクションも客てんこ盛りです。
娘が最近プールマニアと化してるので、当然オッサンも”親として”付き添い入場。
基本的なバタ足での泳ぎ方を娘にレクチャーしまして、「さぁ、それじゃぁお父ちゃんが見ててやるから練習だ!」と
さも偉そうなこと言いながら、オッサンの視線のレーザービームはそこらのネェチャンに360度展開(笑)
それにしても、最近はほんとエロい水着誰も着ないっすねぇ。バブル時代を知ってるオッサンには寂しい限り。
でも、水着ってだけで乳揉んだりケツ揉んだりして喜んだり喜ばされたりしてるバカップルは居るんですね(笑)
一定時間毎に波が起きるプールでレーザービーム検索に二組引っかかりましたが、
夏休み中の子供達が山ほど居る中でようやるわ、っつーかやんなよ。

 遊園地内のアトラクションの数々も頑張って消化してみましたが、流石に気温35℃の真夏日
オッサンとオバハン夫婦はあっという間に地獄モード突入。ところが、子供達二人は、
大はしゃぎでウロウロしやがります。あのパワーはどこから来るのか?一応熱中症だけは怖いので、
無理矢理休ませたりアイスノン攻撃かましたりしてやった訳ですが、二日目の朝から夕方まで
殆ど遊びっぱなしで、下の娘(二歳)なんか昼寝させようにも全く寝ずでした。子供恐るべし。

 で、夜になってまだエネルギーが余ってるらしい約二名の大騒ぎと共に漸く帰宅しまして、
風呂に入れて寝かしつけ、流石に瞬殺で眠ってくれまして漸く解放されました。家族サービスとはよく言いますが
ほんと過酷なサービス業です。二歳児なんかこんなに苦労しても一年後には丸っと忘れてますからね(笑

 さて、子供達が漸く片付いたので、旅の間に届いていた俺ちゃん宛の荷物を開封。

先ずは先日トンだと思ってヒヤヒヤさせられたMMHからの荷物が無事到着。

結局11日発送の18日到着ですから全く以て問題なしです。あの一週間ほどの空白は一体何だったんでしょう?
今回購入したのは所謂メタルインレット。製作中のガヤルドにもランボエンブレムが付くんですが
デカールじゃ無理な部分にデカールを貼れとフジミが無茶を言ってくるので購入。
KAモデルやクレイジーモデラーのは幾つか持ってるんですが、今回はホビーデザインの物を購入。
なにもシンガポールからわざわざ買わなくても良いんですが、ちょっと探したところ国内通販系は
在庫状況が非常に悪い。ランボ以外にもポルシェ二種とホースバンドキットをついでに購入しておきました。
送料考えるとついでに買える物は買っておくべきかと思いましてね。ちなみに送料は、
この手のエッチングとかデカールだと概ね650円位です。


 んで、荷物はもう一種届いておりました。AMC本部から久々の荷物です。
ここんとこ欲しいキットが中々リリースされず、結果AMCでのお買い物も滞ってたんですが、
漸く久々に欲しいキットに巡り会いまして、これまた送料考えてついでに幾つか纏めて購入。

今回の本命はAMCの新製品ベネトンB190。他社からも過去リリースされたことありますが、
中々気に入る商品構成じゃなかったので見送ってばかりでしたが、今回は過去キットのコンセプトから考えて
多分自分が気に入る構成だと決め込んでの予約買い。一応自分の中では1/24のハセガワ製B190ってのが
今まで一番気に入ってる造形だったんですが、このAMCのB190もかなりイイ感じです。
私的な視点で言えば、ノーズコーンのエッジが型抜きの関係もあるのか効きすぎてる点と
フロントプッシュロッド部のコブが左右方向にもうちっと膨らみが欲しい点、
そしてリアエンド部の造形にもう少し立体感を加えたい点が気になる感じでしょうか。
190bも含めれば特にギアボックスとカウルエンドには結構レース毎にモディファイが入ってましたから、
ちょっくら資料チェックして製作に挑みたいところ。自分の中ではカナリ好きな車なので
じっくり腰据えて作りたいですね。作るなら是非ナニーニでっつーとこですか。
この出来なら、同時発売の190bも買っておけば良かったか?ガレキは価格的に勢いで
行けないところがもどかしいところです。
 コレの次いでの購入は、田舎じゃ入手が面倒くさいマテリアル類と、フジミのMP4/6御布施用、
それからHIROの謎のキット。F1ですが謎すぎてネタ明かしは大人の事情もあってゴニョゴニョです。
A long time ago in a galaxy far ,far away...の文字でシッコちびりそうになるワシなもんで察してくださいw

さーてさて、いよいよ明日22日から、地元模型倶楽部の展示会が開催されます。
模型クラブ マークⅡ主催 第四回 中津模型展示会
↑場所はリンク先の画像をクリック

場所は大分県中津市の小幡記念図書館ホールという公共施設。夏休みの宿題の追い込みに終われて
うっかり図書館に来てしまったよゐこの皆さんが、まんまとオッサン共の罠にハマるって算段の
魔性の展示会になってます(笑。仕事柄、土日のイベントは非常に厳しいのですが、
何とか明日の午前中と明後日の午後は日程確保してますんで、及ばずながら私も参加いたします。
ちなみに私の持ち込みはNミクXとシルビアとポルシェと零号機。展示スペースに空きがあったら
昨年結局未完成出品になっちゃったロータス95Tも持って行こうかな?ってとこでしょうか。
他の会員さんは二桁持ち込みとかされるみたいだし、他クラブの協賛参加もあったりする予定なので
なんとか賑やかに出来ると良いんですけどね。飛び込み持ち込み参加もOKなので、来訪可能な方は
是非とも参加後見当下さいませ。今年は諸般の事情で展示数が展示会と言えるほど確保できるか
非常に気になってますんで。
 あ、ガヤルドポリッツィアは結局天候不順とクソデカールによる段差消しが大変だったことが相まって
大方の予想通り間に合いませんです。もう、未完成出品可能なレベルにさえ来てない(笑。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする