ここんとズッと仕事続きで、20連勤か30連勤かって位になってる訳でして、んなの巷で言うところのブラック職場じゃないか!!って思ったりもするんですが、
なんせ責任者が当の本人という自営業態なので、労働争議起こそうにも「残業代寄越せ!!」と訴える先も無い訳です。つか、訴える先が己自身という、、、仕方ないね。
それはともかくとして、前回予告通りカメラを買いました。またもNIKON 1。最新仕様のJ5のダブルレンズキットを購入。折角レンズ交換式なんだし、もう機種的に5世代重ねてるんだから、
既存ユーザー向けに「レンズ被らないレンズキット」みたいなの出してくれれば良いのにね。ボディー単体がレンズ同梱キットよりもカーナリ割高って設定なので、どうしたもんかと悩んだり、
上位機種だけど構造的には一世代前になっちゃうので今や半額投げ売り状態のNIKON 1 V3プレミアムキットとドッチ買うか悩んだりもしたんですが、画素数と映像処理エンジンのアドバンテージで
J5のダブルレンズキットを選択。今まで使ってたJ1同梱のマニュアルズームな10-30mm 1:3.5-5.6標準レンズと30-110mmの望遠ズームレンズに加え、
J5同梱の10-30mm標準PDレンズと18.5mm 1:1.8の単焦点レンズが加わりました。で、J5をどうしようかと思ったんですが、下取りがタダ同然になっちゃうことと、
J5に付属するPDレンズよりも手動のJ1同梱のマニュアルズームな標準レンズの方が画質的に良かったので、J1はJ5付属のPDを付けっぱにしてコンデジ扱いで継続使用。
J5には単焦点を基軸にして、用途に応じてJ1同梱の2本のレンズを使い分けていこうということに。結果、J5には黒とシルバーしか設定が無いため、
J1は赤いボディーに黒いレンズ、J5は黒いボディーに赤いレンズという「ニコワンあるある」な状況になりました。正直デザイン・色共に私はJ1の方が好みです。
大分県佐伯市上浦(佐伯湾~暁嵐公園)
大分県津久見市(セメント町)
ここまでがJ5。J1から倍の画素数になったので、ぶっちゃけ画質が良くなりました。
んで、下がJ1の画像。J5から使い回すPDズームレンズの全長が凄く短いお陰で、ウェストポーチやボディーバッグに放り込んで気軽に持ち歩く事にしたのだが、
出張連発のお陰で撮る機会はむしろ増えたかも。デジイチ派のカミさんが色々言うんですが、オッサンにはこの「手軽に持ち歩き」が譲れない条件なのよ。
福岡県朝倉市(甘木駅界隈)
こうして圧縮した画像だと判りにくいんですが、同じレンズでこうも絵が変わるのかって印象。J1はJ5に比べて高感度ノイズが盛大なわけですが
夜景ではその差がよくわかりました。今まで「所詮ニコワンのレンズだしなぁ」とレンズのせいにしてたんですが、どうやら違ったらしい。夜景撮るには三脚必須ですし、
レリーズも使えた方がイイしってならデジイチの方がってなるんですが、ニコワンは本体もレンズも小型超軽量な上に割り切りの電子シャッターオンリーなので
1万以下の軽量な三脚でも充分安定しますし、結果三脚もコンパクトなモノで良いため手軽に持って回れます。
ニコワンでもJシリーズはEVF(ファインダー)が無いためにMFでフォーカスさせるのがタイヘンとか、J3以降はリモコンが非対応になった上にレリーズも使えないため
夜景撮影は2秒タイマーが頼みの綱であるとか、まぁ色々制約もあるわけですが、たかだか5~6万のカメラでこんだけ楽しめれば、オッサン的には充分なんですよね。
で、一方、オッサンばかりカメラ買って、自分は未だにアプデ版D70(所謂"偽D70s"ね)使ってるカミさんが、D7200がどうとかD750がアレとか言い出しております。
「俺ちゃんデジイチ全然ワカラン」って、実際ホントに判らんわけですが、買わされるハメになっちゃかなわんと超逃げ腰でありましてね、
「どうどう、こないだ佐伯で撮ってきたよ~」とか「単焦点ってこないにオモロイとは思わなんだ」とかウッカリ家庭内で写真の話が出来ない状況でもあります。
さて、誰でも大好きDD51。ナンバリング振って製作記とするほど作業は進まず。
とにもかくにも細かいパーツが多すぎ(゜_゜;)。オマケにパーツは小さいのにゲートがデカいという困った部品も非常に多く、一つ一つキッチリ処理した日には
何時まで経っても完成しないので、流石に妥協しまくってますが、それでも進みは遅くなってしまいました。っつーこって、前回作業以降殆どが下処理&塗装作業で
組み立て作業は全くと言って良いほど進みませんでした。でも、ここにきて漸く小物パーツも揃い始めましたので、そろそろ最終組み立てに進めそうです。
改めて思うんですが、このキットって模型工作ツール次第で難度が激変するキットかと思います。特にピンセットと刃物類の影響は甚大かと。
っつーことで、取り敢えずスカート部分を作り始めております。チェーンをどうしようかってのは製作開始当初に感上げてた部位の一つなのですが、
懸案当時パーツBOXを漁ったところ、買ったはずのチェーンがどうしても見つからない。
それもそのはず
使い果たしておりました(゜Д゜)
っつーことで、大阪に行った時にVOLKSのAFV階にてヴォイジャーモデル(M,s,Models)の極小チェーンを買っておいた訳で、今回はソレを使用。
購入したチェーンセットには大小2種のチェーンが同梱されていまして、その小の方だと最初から黒染め加工されていたので塗装の手間も省けてイイ感じ。