このあわじの水仙郷、私にとっては4年ぶりの訪問です。
丘陵に水仙の咲くこの地は、船山馨の史実小説「お登勢」の主人公の生誕地
でもあるのです。この地の貧農の家に生まれたお登勢が、幕末から明治に
かけての時代、世の波に翻弄されながらも、力強く、波乱の人生を生きた話。
ご存じの方も多いでしょう。
4年前は、テレビドラマ化の直後で、お登勢の像があって演じたあの可憐な
女優さんを水仙の花に重ねてイメージしたものでした。その像は今も残って
いますが、薄汚れて見る人もいません。可哀そうですね・・
水仙の丘の急坂の道の中程にある1本の梅の花も、青い海の色をバックに
存在を示していました。
春の近さを感じながら・・
冷たい風の吹く海辺の丘で午後のひと時を過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/52/a1a5c9077e432024df0e55838ee3ac30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/2a02e7658b43ab5b11eefa67973090d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/09/5711d0cf9ce3f82cd33619c87662ab08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9f/a68f4f21e61a534a35eb0a6c7635c295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/00/b9bbe06df3055cd6bedf3230eb1b0aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ba/a72f9fca444403be8d73d89249b5af7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f5/d0462a1bd17b4aa0d41ff158bd574498.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4d/0fae0d3db216d5bee2e29d4de31787de.jpg)
丘陵に水仙の咲くこの地は、船山馨の史実小説「お登勢」の主人公の生誕地
でもあるのです。この地の貧農の家に生まれたお登勢が、幕末から明治に
かけての時代、世の波に翻弄されながらも、力強く、波乱の人生を生きた話。
ご存じの方も多いでしょう。
4年前は、テレビドラマ化の直後で、お登勢の像があって演じたあの可憐な
女優さんを水仙の花に重ねてイメージしたものでした。その像は今も残って
いますが、薄汚れて見る人もいません。可哀そうですね・・
水仙の丘の急坂の道の中程にある1本の梅の花も、青い海の色をバックに
存在を示していました。
春の近さを感じながら・・
冷たい風の吹く海辺の丘で午後のひと時を過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/52/a1a5c9077e432024df0e55838ee3ac30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/2a02e7658b43ab5b11eefa67973090d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/09/5711d0cf9ce3f82cd33619c87662ab08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9f/a68f4f21e61a534a35eb0a6c7635c295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/00/b9bbe06df3055cd6bedf3230eb1b0aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ba/a72f9fca444403be8d73d89249b5af7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f5/d0462a1bd17b4aa0d41ff158bd574498.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4d/0fae0d3db216d5bee2e29d4de31787de.jpg)