「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

対処を間違えないようにする

2021年11月12日 21時48分00秒 | ご注意下さい
先日の転倒後、デイサービスのOTさんからのアドバイスの中に、普段やりそうで、でも、間違ってる事がある、と知りまして、注意喚起の意味で書いておきます。

今回、左足の甲を捻りました。
常に痛まない、変色も無い。麻痺足なので、自分では動かせないけど、自分で触り異常は無い。患部が熱くは無い。裸足での立ち上がりの時に足指の付け根が痛むので、装具を着ければ歩ける。
以上の事から、受診は見送りました。
今回の転倒の受診の見送りは、
  あくまでも自己判断、自己責任
  です。基本的には、受診をして
  下さい

この判断は、今回は良かった、との事。
患部を冷やすのは、良いのだけれど
揉んだりするのは、NGだそうです
ギックリ腰の時も、マッサージに行く人も多いらしいですが、NG
腰を丸め、安静にする事。
痛みが強ければ、即、受診が良いけれど、まずは安静が良いとの事。
お風呂もダメ、とは聞いた事あります。
患部が熱を持つ時は冷やす。

ただ、今回、頭も壁にゴッチンしましたからね
硬膜外血腫とかを念頭に、吐き気の有無、痛みは強くならないか、フラつかないか、とかを観察する。打った所は、冷やすのは必須です。
転ばないのが一番です。
転んだ後、落ち着いて動く事も大切だという事。

家の中での事故が、とても多いのが、現実。
幸い、今回は大事にはなりませんでしたが、ツルッと来た瞬間、手摺りを掴めた。それがダメージを小さくしてくれた。麻痺足は捻りましたが、体幹が以前より鍛えられていた事も、ダメージが少なくて済んだのだと思ってます。

転倒のリスクを意識して動く事。

健常者という立場の方達も、転ぶ危険はあるのです。
手を前に付かないのが、大事。
身体を丸める感じで転がるのが望ましい。バターン!は、避けたいですね。

皆様、ご安全に〜
コメント

読み直しだ

2021年11月12日 11時23分00秒 | テレビを観て思ったこと
瀬戸内寂聴さんがお亡くなりになりました。
私は、お若い頃の作品は読んでいません。
源氏物語の解釈物を少しだけ読んだだけです。
ですが、最近の仏法の事は、テレビ等で触れておりました。
言葉に熱を感じましたし、慈愛を感じました。
だからこそ、山奥に多くの人が来られたのですね。
人の立場を想像する事を、若い人達に語り掛けておられました。

源氏物語の解釈本、読みたくなりました。
ご自身が語られてましたが、あちらで今頃、パーティでしょう。合掌。
コメント

来たぞ〜!(dr.スランプ、アラレちゃんのテーマ曲が頭の中で流れてる)

2021年11月12日 11時05分00秒 | 近況あれこれ
今朝は寒かった
最低気温が1桁だと、寝室の空気が違う
冬用の羽毛布団が快適なので、布団から出るのが、嫌になる。
でも、身体をお越し、朝のルーティン。昨日、デイサービスに行ってるし、冷えてるし、で、ゆっくりと念入りにやる
廊下の手摺りが冷たい

身体が、固まらないよう、気をつけて過ごします

皆様も、お健やかに〜
コメント