今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

過去の失敗を心の糧にして

2012-05-02 08:56:16 | 人生

            

今の私の心は、我が家の庭に咲く、ツルニチソウのブルーの如く、明るく澄んでいます。

な~んて、オーバーな表現もいいところですね。(笑)

いえいえ、私は、相変わらず、弱き濁った心の人間です。

 

しかしながら、私の昨今の心境は、最初の言葉が、必ずしも間違ってはいない、と思わせる、ある理由があります。

およそ1年半前のこと。

混濁のストレスいっぱいの恐ろしい世界から、遅ればせながら抜け出す事が出来たから。

随分もったいぶった言い回しで、ごめんなさい。

この更なる説明は、後半で致します。

 

第二弾の連休入りに突入し、三日間のお休みが、明日から、また始まります。

連休の狭間の2日のみのお勤めって、どんな気分なんでしょう。

オフからオン、またオフへと、気持ちの切り替えも、大変では。

専業主婦の母を持つワーキングマザーの娘達は、今ひとつ理解者になってもらえない母に、もどかしさを感じるものかもしれません。

私は、典型の専業主婦ですから、娘達の思いは察するに余りあります。

しかし、ある経験をした事が意外にも幸いして、多少は理解者になれたようにも・・・・・・

 

ある経験とは?

過去にも、このブログで何度か触れてきたことですが。

私は、何を間違えたか、それまで順調だった人生を踏み外し、一時投資にのめり込みました。

投資信託や投資顧問による投資を含めるなら、もっと以前からで、結構長期に渡るのですが。

7割方は、人任せの時代に受けた損害です。

その結果は、ひと財産失うことになり果てました。

 

その報いとばかり、せめて自分がトレードして被った損害は取り戻したい、と、一昨年から、五年後の目標額を設定し、今必死で倹約に努め、貯蓄に励んでいます。

しかし時に、思わぬ出費があります。

昨年の、台風被害の修復費、お風呂給湯器の買い替えなどです。

それは5年計画を立てた際に、緊急用の割り当て予算も計上しましたので、それで賄っています。

 

子供費もかからなくなった現在、夫の企業年金が手厚いお陰で、努力さえ怠らなければ、妹、夢路が呆れ驚く程の貯蓄が、ひと月で可能です。

徹底的に無駄を省き、堅実で賢いお金の管理をすれば、思わぬ蓄財が出来るのだと、新鮮な驚きで、感動さえしています。

反面、今までの私の愚かさとルーズさを思い知らされ、何とも情けない気持ちにも・・・・・

 

こんなことなら、投資などで増やそうなどと、浅はかなことを考えるべきでなかった、と今更ながら、猛省しきりなんですね~

しかし、いかに反省しても、失ったお金は、二度と戻ってはきません。

 

但し、一つだけ、血となり肉となり、私を成長させてくれたことがあります。

投資に励むことで、期待以上の社会勉強ができたこと。

新聞も、朝日と日経を、かなり精読し、経済用語も、それなりに身に付け、理解できるようになりました。

いつでしたか、人の知性度は、日経新聞が判読できるか否かで測れる、と書かれた記事を、新聞で読んだことがあります。

ということは、私は知性が高い部類に、入れて頂けるのかしら???(笑)

 

そのお陰でしょうか。

視野が広くなり、世界の経済や金融事情、働く人達や会社の経営者の並々ならぬ苦労が、随分理解できるようになりました。

若夫婦の仕事の話や、世間話にも、対等に渡り合って、自分の見解を述べたりもできるようにもなれたと思います。

これは、ひとえに投資で、社会と経済の勉強に励んだおかげなんです。

 

PCを購入したきっかけも、投資が理由でした。

機器オンチの私には、それ以外で使用することは、絶対あり得なかったでしょう。

そして、ブログの世界にも出合え・・・・・・

 

後悔で、忸怩たる思いに駆られてばかりいる過去の苦い経験ですが・・・・・・

このように考えますと、必ずしも、私にとり悪いことばかりではない、と認識を新たにし、ちょっと救われる思いがします。

身のためになる多くのことを学びとって、辞められたのだ、と。

そのお陰で、投資の世界からブログの世界へと、スムーズに移行でき、今思わぬ充実した老後を過ごせているのだと。

 

恐ろしいストレスいっぱいの世界から、完全に抜け出せた事による、心の今の晴れやかさと自由さは、たとえようがなく、

最初の明るく澄んでいるといった言葉が思わず浮かびました。

 

でも、私は、投資のすべてを批判し、否定するものではありません。

資本主義の社会では、正当な行為ですから。

トレーダーさんには、健筆家で豊かな知識を身につけた優秀な方が多いです。

切磋琢磨しながら、みなさん頑張っておられます。

お世話になったサイトには、今もときどき立ち寄り、陰ながら、その時のお仲間の方々を応援しています。

でも私は、もうこりごりで、二度と足を踏み入れたくない、怖い世界です。

 

トレードに関心のある方は、大切なお金を失っても良いとの覚悟のもと、余裕資金のみで、臨んで下さいね。

その余裕資金以上、絶対注ぎこまないように。

その掟を破ると、際限なく深みにはめられていく世界ですから。

 

最後に次女の一言。

「ママが、失敗してくれた良かった。そのお陰で、私は、投資には絶対手を出さないようにしようと、決意できたから。」

娘のためには、反面教師として、私の失敗は、大いに役立ったようです。(笑)

 

昨日の歩数 5400歩台でした。

実は、歩数計が、今行方不明です。

朝は確かに身につけていたのですけれどね~

こんなこと、しょっちゅうのかれん桜です。(笑)

その内、出てくるでしょう。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

今日もご訪問下さいまして有難うございました。
ランキングに参加中です。
60代のバナーをポチっと押して頂けると、大変嬉しいです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする