しばらく、梅雨らしくない、さわやかな晴天が続きましたが、昨日からは雲行きが怪しくなり、今日も雨模様のよう。
選りによって、今日が雨だなんて、ちょっと不運もいいところ。
実は、今日は次女のところの孫娘かれんちゃんと二人でのお出かけの日だからです。
行き先は、~園。
今は内緒。
かなり前からのお約束でした。
体調が今一つなので、先行きがチョッピリ不安ですが。
純真な子供との約束を破るのは、罪と思っている私。
多少無理をしてでも頑張って、愉しんできますね。
かれんちゃんのお部屋
体調が今一つなのは、最近の暮らし方でよく分ります。
夜になるとぐったりしてしまって、ここ数日、床に就く前にうたた寝をよくします。
一昨日の夜は、あまりに疲れて、前後不覚のまま床に就いたのでしょうか。
アラームをセットせず、さらに驚いたことは、コンタクトも外さないまま眠ってしまいました。
この疲れのひどさは、もしかすると、ブログの連続投稿のせいだったりして?
やはり、私の体力と日頃の暮らし方には、このやり方は向いていないのかもしれない、と思い始めています。
常にブログの事が頭から離れなくなってしまいそう。
変なストレスも少しありますし。
やはり、一週間投稿したら、しばらくお休みする。
このメリハリのきいたブログへの臨み方の方が、私には合っているのかもしれません。
何よりも、気がかりなのは、目の調子。
最近目が疲れているのか、しょぼしょぼして、パソコンの字が以前より見づらくなってきました。
遠近両用のコンタクト二週間レンズの購入時に、眼科でいつもより詳しい検査を受けました。
その結果は、角膜もとてもきれいで、異常は全く見られません、とのことでした。
それを聞き安心した私ですが、その後も目の調子は今一つです。
やはりパソコンンの見過ぎでは?
二年前の次女親子の写真です。
とてもいい雰囲気なので、フィルターをかけてアップします。
ブログライフを充実させるために、一番大切なことは、自分の暮らしを充実させることですものね。
そうすれば自ずと良い話題にも恵まれ、良い記事が書けるというものでしょう。
ブログを書くことに振り回されて、自分の暮らしのリズムを壊してしまうようでは、最悪。
私の場合、早起きして、七時までの時間帯を、ブログ綴りに当てています。
その時間に限り、日中は書かないことを徹底すればよいのに、家事の気を抜いた時などに、ついパソコンに向かってしまって。
日中の暮らしのリズムが狂わせてしまうのです。
もう一つ、疲労の原因と思われることは、早起きを無理やりにでも心がけてしまうこと。
昼間は、書かない方針に一応しているため、早朝の時間を逃すと、ブログに臨める時間が極端に少なくなってしまうからです。
疲れていて、もっと長く横になっていたいのに、ブログのために無理して早起きすんるなんて、やはりこれも愚かなこと。
老け込まないためにも、体をいたわり、健康的な暮らしをすることが、何よりも大切な年齢です。・
こうして書いているうちに、心の整理が付きました。
ブログのために、無理をするのは絶対にやめましょう。
これも数年前のかれんちゃんです。
最近温かなたくさんの応援クリックをいただけ、素直に嬉しくて、つい頑張ってしまう私がいます。
もうしばらく頑張ってみようかな。
そのうちまた、数週間のお休みに入るかもしれませんが、ご無沙汰を重ねます事、お許しくださいませ。
今日は孫娘のかれんちゃんと、思い切り楽しんできますね。
童心に返って。
何だか空が明るくなってきたようです。
このご報告は、また近い内にさせて頂きます。
ご訪問、温かな応援、本当に有難うございます。
花のように泉のように
、