ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

【観劇メモ】祈りと怪物 ~ウィルヴィルの三姉妹~ KERA VERSION

2012年12月12日 | 演劇
かねてから一度観たいと思っていた、ケラリーノ・サンドラヴィッチさんの舞台。

土日のチケットが取れなかったので、平日の昼間、
一人で渋谷のシアターコクーンへ

午後1時の開演で、2時間くらいかな、と軽く考えていたら、
途中10分間の休憩を2回はさんで、終わったのは5時過ぎ・・・
外に出たら、あたりはもう暗くなっている

ちょっと、長すぎ・・・

物語の舞台は、海と火山に囲まれた島国の小さな町ウィルヴィル。
この町の独裁者ドン・ガラスを演じるのは、生瀬勝久さん。
その3人の娘たちに、久世星佳さん、緒川たまきさん、安倍なつみさん。
彼女たちが愛する男たちに、西岡徳馬さん、丸山智己さん、小出恵介さん。

さらに彼らをとりまくたくさんの人たちのそれぞれの人生が同時進行し、
たくさんの思いが交錯し、どんどん破滅へと向かって行く・・・
と、結構重い・・・

欲しいものを手に入れるためには手段を選ばないドン・ガラスの暴君ぶりは、
さながらヒトラーのようだし、
ナチスの統制下のユダヤ人のような立場の人たちも登場する。

心優しい人たちが、極限状態の中で平気で人を殺せるようになってしまう恐ろしさ。

愛する人たちが命を落としても、まったく心が折れない3姉妹のたくましさ。

時折、ちりばめられる、人の優しさと、ユーモアに救われつつ、
それでも、人間の弱さのような物をまざまざと見せつけられ、どきっとする。

長い長いお芝居だったけれど、中だるみすることなく一気にラストまで

最後のほうにはウィルヴィルの住人になったような錯覚に陥りそうに・・・

この舞台は年明けに同じ脚本を蜷川幸雄さんの演出で、違う役者さんたちが演じる。

すでにチケットは完売で、立見席を売り出す、とチラシに書いてあったが、
4時間立ちっぱなしで観る気力はさすがにない・・・

残念だけれど、あきらめよう

私の年内の演劇鑑賞はこれでおしまい。

年明け最初の舞台は大竹しのぶさん主演の「ピアフ」

今からとっても楽しみ

来年も素敵な舞台に巡りあえますように








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜も忘年会

2012年12月11日 | グルメ
週末の夜に引き続き、今度は平日の夜の忘年会

この日のメンバーは、フラワーアレンジの教室でご一緒させていただくみなさん

この中の一人の方が、クリスマス近くの連休に銀座でのお食事会に誘ってくださったが、
あいにく他の予定とぶつかっていて、本当に残念だけれどお断りしたところ、
それとは別に、近所での忘年会を企画してくださった

両方に参加される方たちには申し訳ないが、とてもうれしい

場所は行徳駅近くの天ぷらの美味しいお店「こんどう」

この日、歯医者さんでの治療に思いのほか時間がかかり、遅刻してしまった私・・・

先日の「さだまさしコンサート」にご一緒したお二人もにこやかに迎えてくれる

私も含めて6人のうち、今も教室に行っているのは
この日の手配をすべてやってくださった女性と私だけ。

私は今は月に1度しかレッスンに行っていないので、
そのときにお会いしなければ、何か月も顔を合わせることがなかったりするけれど、
こんな風に親しくしていただけるようになるとは
むしろ最近では、レッスンでお会いしていた時よりも頻繁にお会いしているような・・・

この日のお料理は、お鍋のコース
このお店は、天ぷらがメインなのだけれど、
お刺身とか、煮物とか、ほかのお料理もとても美味しい
舞台を観た後、一緒に行く友人とときどき立ち寄っている。

今回は遅刻しちゃったし、食べ続け、しゃべり続けたので、
ついうっかり写真を撮り忘れてしまった

豚の角煮とか、お刺身とか、焼き魚とかが出てきた後、お鍋が登場

エビとかはまぐりとかお魚とか魚介がたっぷり
大きなつくねもとてもおいしい

鍋の中身が空っぽになったころ、雑炊の準備でお鍋がいったん下げられる。

その間に、ご自慢の天ぷらが。
この日はししとう・あんこう・ウニの3種類

ウニをノリで包んで揚げた天ぷらはとろけるよう

そうこうしているうちに、〆の雑炊ができあがり、コース終了。

6時から9時までちょうど3時間

みなさん、とってもマメでいらっしゃるので、
旅行の写真とか、手作りのアクセサリーとか、いただいたかわいらしいものとか、見せてくださる。

写真など、アルバムにも入れず、束になって箱に入れている私とは大違い・・・
手作りとかありえないし・・・

このメンバーはみなさんそんなにお酒を飲まないので、
早い時間にお開きになり、とても健全

この日も9時半には家に着き、家族に驚かれる

なんて失礼な

日ごろの素行の悪さを反省しつつ、お留守番の息子たちにありがとうを

楽しい会にお誘いいただきありがとうございました
銀座のお食事会は参加できず残念ですが、
年が明けたらまたお会いしましょう


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季初めての忘年会

2012年12月09日 | グルメ
忘年会シーズン到来

今季最初の忘年会のメンバーは、次男の昨年のクラスのお母さまたち

場所は何度か私のブログに登場した「ゆうくん 六本木」

昨年のクラスメートのお母さまがなさっている九州料理のお店

いつも美味しいお料理でおもてなししてくださる

昨年保護者会のクラス代表だった方が、いつも幹事として
みんなに連絡をとり、日程を調整してくださっている。
乗っかってばかりで申し訳ない・・・

この日も美味しいお料理の数々


まずはからしレンコンなどなど・・・



小鉢に入っている不思議な食感のモノはなに?って尋ねると、
海茸という貝の水管を粕漬けにしたものですって。
ちょっと後を引く美味しさ。

私はお酒を一滴も飲めないというのに、こういうおつまみ系の珍味が大好き


さっぱりサラダ



柚子こしょうのドレッシングって初めて。


お刺身ぷりぷり




九州の郷土料理 がめ煮



味がしみててとっても美味しい。


カレイの西京焼き。



我が家ではカレイは煮付けにするか、空揚げにするかしかないので
西京焼きってとても新鮮な感じ。


最近の定番、アグー豚のソーセージ



とってもジューシー。


いつもはここでアグー豚のしゃぶしゃぶ、となるのだけれど
この日は新メニュー水炊きを

焼き付けた鶏肉でだしをとり、煮えた鶏肉はそのままいただく。




冬はやっぱりお鍋よね。



だしも美味しいけど、つけだれとして用意してくれたお店特製の酢醤油がこれまたおいしい。
ポン酢よりもまろやかで、ほんのり甘味があって・・・


こんなつくねも




お鍋の具がからっぽになったら、残ったスープでそうめん



普通はうどんとか、ご飯を入れて雑炊だけれど、そうめんっていうのもとても軽くて美味しい
今度、家でもやってみよう。


最後はデザートに、甘い甘い柿



お腹がいっぱいで肩が痛い なぜ

最初のころは、あたりさわりのない話が多かったけれど、
回を重ねていくうちに、なんとなくプライベートな話題も登場するようになってきた。

誰かが悩みなど打ち明けると、みんなそれなりにいろいろな経験をしてきているので、
結構、解決の糸口が見つかったりする。

あまり近しくないので言い易いってこともあるのね

お店の経営者であるお母さまも、仕事の合間合間に席に着き、楽しく参加してくださる。

2時間の飲み放題のはずだが、結局4時間近く、おじゃましてしまった。

この日はみんなそんなに飲んでなかったけれど・・・

いつも場所と美味しいお料理を提供してくださるお母さまに感謝感謝

来年もまた集まりましょうね、とお店をあとにする。

さあ、これを皮切りに、ついに私の忘年会シーズンが幕を開ける


食べ過ぎないように気をつけないと・・・

忘年会じゃなくても食べてるけど・・・













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のシーズンフラワー ~クリスマスツリー~

2012年12月08日 | フラワーアレンジメント
12月のフラワーアレンジメントスクールのシーズンフラワーは
11月のクリスマスリースに続いて、クリスマスツリー

ヒバの枝を、オアシスに挿して、ツリーを形作る

いつもは午前中のレッスンに参加するのだが、
この日は所用があり、午後のレッスンに参加してみたら、思いのほか空いている。

なので、作っていく過程を(ってほどでもないけれど)写真に撮ってみました。


ヒバ以外の材料はこちら。



オーナメントとかリボンとか・・・


普通の長方形のオアシス1本を花器にセッティングしたら、
円錐っぽく削っていく。



一番てっぺんは500円玉くらいかな。

きれいな円錐に削ってる人もいたけれど、どうせヒバを挿したらわからないので
私はざっくりこれくらい
こういうところで性格がでちゃう・・・


あとは黙々とヒバを挿していく。



なんとなく、ツリーの形になるように、バランスを見ながら地道な作業。


向きや長さを考えながらやっていくと、



それっぽくなります


あとは、先ほどのオーナメントを挿したり、リボンをつけたりして飾りつければ



はい、できあがり

思ったより時間がかからずにできました

家に帰って、先月作ったリースと一緒に飾りつけたのが冒頭の写真

リビングに飾る大きなクリスマスツリーも出したことだし、
クリスマスに向けて少しずつ、部屋を飾って行こうっと





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとセレブなティータイムとショールームめぐり

2012年12月06日 | インテリア
先日、由紀さおりのコンサートに誘ってくれた友人が、
自宅ダイニングの椅子を買い替えたい、ということで、
一緒に家具のショールームに出かけることになった

この日は、午前中、別件でユニットバスとキッチンの仕様確認のため
新宿にあるヤマハのショールームに行くことになっている。

ショールームでの打ち合わせは時間が読めないので
余裕をもって午後1時半の待ち合わせ。

新宿に向かう電車の中で、友人からメールが

「1時半にマンダリンオリエンタルホテルのアフタヌーンティの予約が取れたので
 オリエンタルラウンジで待ち合わせましょう」

???

聞きなれない言葉が並ぶ・・・

アタマがユニットバスモードなのであとでゆっくり考えよう

以前に行ったときはいつも混んでいたヤマハのショールームだがこの日はとても空いていて、
打ち合わせはスムーズに進み、待ち合わせまで余裕があるので、資料とアタマの整理もかねて、
ショールームのすぐ横にあるオープンしたばかりって感じのカフェでちょっと休憩

黒糖カフェとやらの試飲を渡されるが、甘すぎる
って顔を見逃さないお姉さんは、すかさず「無糖もあります

えっ黒糖なのに

よくわからないので結局普通のカフェオレを・・・

がらがらの店内で席に着き、まずはマンダリンオリエンタルホテル東京へのルートを確認。

最寄りの駅は銀座線三越前
新宿からは30分かからない。

この日行く予定の「マルニ」という家具のショールームは都営浅草線東日本橋。

ホテルから近いのかしら?

などと、あれこれ考え、忘れないうちにさっき打ち合わせた内容をちょっとまとめ、
いざ、ホテルへ

六つ星と言われる高級ホテルに行く恰好ではないが、思い切って入ってみると、
小さなお子様を連れたママ友っぽい人たちもいて、しかもお子様たちは結構騒いでいて、ちょっと安心。

何度か訪れたことがあるという友人はすでに席についている。

お子様たちの喧騒に紛れて、セレブなアフタヌーンティのコースを写真に撮っちゃいました


まずは、食前のノンアルコールドリンクとサンドウィッチ




3種類のスコーン




チョコレートゼリー



「ペストリーシェフ自慢のプティフール」
という、ちいさなスイーツがたくさんのった、ガラスのタワー



ちょっとピンぼけ・・・


残念だけど、とても全部は食べきれない
スイーツだけで、すっかりおなかいっぱい

この間、それはそれはたくさんの種類の紅茶やコーヒー、アイスドリンクは
好きなだけ飲んでいい。

ゆっくりと運ばれてくるスイーツを食べ、日ごろ口にすることのないお茶をいただき、
のんびりおしゃべりをしていたら、なんだか薄暗くなってくる。

そう、大事なことを忘れていた

目的は「マルニ」のショールーム
これでショールームが閉まっちゃったら本末転倒

ホテルからタクシーで5分ほどのショールームに入ったのは夕方4時ごろ。
ショールームは6時までなのでまだまだ余裕

お客は私達だけ。
ショールームの女性の丁寧な説明を聞きながら、
彼女のお宅にぴったりのブリティッシュな家具の展示をゆっくりと見て回る。

椅子だけのつもりが、ライティングデスクや、チェスト、テーブルも
見ていると揃えたくなってきちゃうので、買う買わないはともかく、見積もりをお願いする。

クリスマスに間に合わせたいと言っていた彼女だけれど、
受注生産の家具なので、年内がギリギリラインとのこと。

実は11月に見に来る約束をしていたのだが、当日彼女が体調をくずし、延期となっていた。

クリスマスはもう無理なので、高い買い物だし、椅子の張地も選ばないといけないし、
ゆっくりと考えましょう、ということで 出来上がった見積もりを手に、ショールームをあとにする。

外に出るとあたりは真っ暗。
なんだか長い1日だったわ

それにしても、先週から、自分だけでは絶対に行かないところにずいぶんと足を踏み入れた気がする
自分の頭のなかに無意識にできていた、境界線のようなものが、ちょっととれたような、不思議な感じ

こういうのが、いろんな人と出会えることの幸せなのかしら、なんてちょっとうれしい

そして、私はまたきょろきょろしながら毎日を過ごしていくのね

色んなところに連れて行ったくれたみなさん、ほんとにありがとうございました






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする