9月15日(月・祝)東京芸術劇場にて、故北村協一先生を記念したアラウンドシン
ガーズの「Hommage.そして、その先へ」という合唱演奏会がマチネーで開催され
た。聴衆は9割以上の入り、よく入っていた。
1.男声合唱組曲「三崎のうた」 高坂徹指揮
2.混声合唱「ふるさとの四季」 山田真也指揮
3.Go Down Moses 仲光甫指揮
4.歌劇「タンホイザー」より
畑中良輔指揮 平野忠彦(Bari) 小濱妙美(Sop)
1.北村先生のお弟子さんたる高坂さん(立教OB)指揮による90人(以上)の男声合
唱。これだけの人数の男声合唱は久しぶりだ。多田武彦が北原白秋の詩(大正2年
から10ヶ月ばかり住んだ三崎にちなんだもの)を男声合唱にした「三崎のうた」。
中ではスケール感たっぷりの「雨中小景」がよかった。最近の高坂さんにはこのス
ケール感が感じられる。「白南風黒南風」のテノールソロは明るい、安定した美声
でなかなかよかった。終曲の「鮪(マグロ)組」では勇壮な合唱が聴けた。2列後
ろから大きなブラボーが飛んだ。
2.関学OBの山田さん指揮による混声合唱180人!!春夏秋冬の唱歌メドレーで、ス
ケールある、きれいなコーラスだった。山田さんらしいきっちりした、スマートな
演奏。終盤の「故郷」でみせたアカペラでは見事な静寂につつまれた。ただ、個人
的にはこのような予定調和的な演奏はあまり好きではないのだが・・・・・・。
3.jammin' Zebとしてプロに飛び立った、慶應ワグネルOB仲光さん指揮、「出エジ
プト」を題材とした"Go Down Moses"。若干の振り付きが付いていた。仲光さんの
指揮ぶりは若々しい。彼ならいい意味でもっと暴れてもよかったのではないか。ち
ょっと欲求不満だったかしらん。
4.畑中良輔先生のレパートリーといっても過言ではない、ワーグナー「タンホイザ
ー」よりの抜粋である。
エリザベートの小濱妙美(Sop)は圧倒的な存在感を示した。「エリザベートの祈
り」には思わず惹きつけられた。超ベテランの平野忠彦(Bari)は、声は無論全盛
期を過ぎているが、さすが味のある独唱だった。
肝心の男声合唱;約95人をそろえた。とくにこの曲は腹式呼吸に支えられた発声が
絶対条件だが、Topの精鋭メンバー(各校OB)25人が、「これ、これっ」と手を叩き
たくなる見事な声を聴かせてくれた。畑中先生(86歳!)の指揮はまさしく新ロマ
ン主義。ステージ構成はまた<進化>していたが、いつも同じ箇所で興奮する。ゲ
ルマン民族も真っ青!見事な重厚な合唱だった。
アンコールは2曲だったが、これらについてはあらためて追記したい。
なお、いつも思うことだが、この大ホール、音響的にはいまひとつだ。第1ステー
ジではアカペラ(無伴奏)だというのに、静寂の中、楽屋か外部からかすかにリコ
ーダーらしき音が聞こえた。なんとかならないものかしら。そして、長大なエスカ
レーターに乗るたびに事故が心配になる。
最新の画像[もっと見る]
- 1/20 元気かいの新年会 23時間前
- 1/20 元気かいの新年会 23時間前
- 1/20 元気かいの新年会 23時間前
- 1/20 元気かいの新年会 23時間前
- 1/20 元気かいの新年会 23時間前
- 1/20 元気かいの新年会 23時間前
- 1/20 元気かいの新年会 23時間前
- 1/20 元気かいの新年会 23時間前
- 1/20 元気かいの新年会 23時間前
- 1/20 元気かいの新年会 23時間前
ご来場賜りありがとうございます。
小生の合唱人生で忘れられない演奏会となりました。
アンコール2曲のご感想もぜひお聞かせください
アラウンドの演奏会、お疲れ様でございました。
あれだけの演奏会をおやりになるにはさぞや何ヶ月も
練習されたことでしょう。
アンコール、すばらしかった!です。たくさん書きた
いのですが・・・・・・、時間を作ります。
短期集中決戦でした。
しかし、わたしにはこれがちょうど良かった。
1年あっても集中できる時間というのは限られるだろうから。
ご感想を楽しみにお待ちしています。
そうですか、短期決戦だったのですね。それにしても
全ステージ暗譜とは。それだけで演奏会の成功が約束
されていたようでした。