人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

9/22 新日本フィル第578回定期

2017-09-28 05:00:00 | 音楽

9月22日(金)、新日本フィル「トパーズ」の新シーズン開幕を聴く。当
初はフランス出身のルイ・ラングレが指揮する予定だったが、ラング
レが体調不良のためキャンセルとなり、オーストリア出身のマルティ
ン・ジークフリートが招集された。プログラムは当初のままだ。

先日の東響は体調不良の中で聴いたが、今回は大丈夫。余裕を持
って出かけた。


定期会員本来は第2日(土)のチケットだが、今回は第1日(金)に振
り替え、窓口で交換してもらう。28列中央の席をいただき、入場し、
さてプログラムを読もうかと思ったら、チケットがない!あわてて入口
方向へ逆戻り。入口近くのカウンターで訊いたら、落としたチケットが
届いており、一安心。


<プログラム>
1.シューマン 序曲「メッシーナの花嫁」 op.100
2.メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64*
 --休憩--
3.ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲
4.スクリャービン 交響曲第4番「法悦の詩」 op.54
指揮;マルティン・ジークハルト
ヴァイオリン;竹澤恭子*
コンサートマスター;崔文洙


いつもながらつたないコメントを・・・・・・

前半は、シューマンとメンデルスゾーン。二人は1歳違いの友人だ。
この二人に限らず、ラフマニノフとスクリャービン、山田耕筰と信時
潔など、音楽家は同時期に出現する傾向があるのかしらん。

1.シューマン 序曲「メッシーナの花嫁」 op.100
M.ジークフリートは長身、やや猫背で銀髪だ。ベートーヴェンのよう
な出だしの序奏で始まり、終わりもベートーヴェン風の和音だった。
弦は14型(14~6)。

2.メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64*
弦は縮小の8型かしらん。コントラバスは3丁だ。竹澤恭子さんの評
判は聞いているが、実際に演奏を聴くのは初めてかしらん。身長は
156~157cm?黒と白のドレス姿である。

メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲は、チャイコフスキーのそれ
と同様、「耳なじみ」。
今回の演奏、指揮ぶりは地味だが、竹澤さんとがっぷり四つで、た
っぷりとした、大きな音楽だった。

 --休憩--
会場には福岡正夫先生のお姿をお見かけした。ひとりオレンジジュ
ースを飲む(400円)。

3.ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲
後半はドビュッシーとスクリャービン。ドビュッシーとスクリャービンは
10歳違いだ(ドビュッシーが年長)。「牧神の午後への前奏曲」は、
「海」とちょっと似た部分がある(「牧神の~」の方が先だけれど)。
出だしのフルート(白尾さん)がすばらしくソフトな音を出した。
ジークフリートは真っ先に白尾さんを立たせた。

4.スクリャービン 交響曲第4番「法悦の詩」 op.54
珍しいプログラムだが、この曲を生で聴くのは2回目だ。ハープもあ
り、フルートもあり、ちょっとドビュッシーの響きと似ている。フランス
音楽と言われても分からないかもしれない。
テンポの変化もゆっくりから時として速くなったり、揺れる音楽だ。ブ
ルックナーとは違うが、全休止もある。
ジークフリートは「ピンチヒッター」ながら、見事な手腕だった。


プログラム 真ん中はキャンセルとなったルイ・ラングレ氏。





定期会員継続特典CD



15:57


16:03 あざみ野


16:57


16:59 ゴミ箱を置くようになった?


16:59 区制施行70周年記念



17:05


17:11 ねぎしセット 1,380円


17:37 ドトールで読書をしつつ一服


山本七平『一下級将校の見た帝国陸軍』(文春文庫)

学生時代になんとなく読んだ気がするが、今読み返すと大変におも
しろい。


18:19


18:19 傘はカサばるので傘立てに


18:20 第2日のチケットを第1日のものと振替え、交換してもらう。


18:24


18:29 モニター


19:56 休憩中 オレンジジュース400円


19:59


20:47 終演後

この日もらったチラシから・・・・・・


12/19(火)『海道東征』 信時潔ファン必聴!?
東響コーラスが初めて『海道東征』にオンステ!期待大。

帰りの電車でチラシを見ていたら、隣の若い男性が私のチラシを横
目でチラチラ。
「音楽が好きですか?」
「あ、はい、まあ」
「よかったら、これを聴きに来てください」
「ありがとうございます」

渡されたチラシがこちら。


2018/3/22チャリティー・コンサート



21:52 あざみ野着


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/21 OB練習 「八木重吉... | トップ | 9/23 テアトロ・ジーリオ・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事