おはようございます。漢方 治療 漢方相談は専門薬局 東京 町田 河合薬局、河合展之です
スタッフのよいもの紹介です。ギラギラ照りつける太陽に、ムシムシした暑さ!みなさまは毎年どのように、夏場を乗り切りますか?ズバリ!「夏」の季節には「カルシウム」が大切です!
Caのホント、知っていますか?カルシウムは、丈夫な骨を作るだけでなく血液や細胞の中にもあり、体の色々な機能に指示を出す重要な栄養素です。不足すると下記のような症状が!
【汗っかきのあなたに!】
体の中にあるカルシウムは、運動や暑さによる発汗、水の飲みすぎなどでトイレに行く事により、水分といっしょに外へ流れていきます。汗からは1日あたり30~150mg。尿や便からは150~250mgものカルシウムが体の外へ流れてしまうのです!汗っかきの方、スポーツをしている方はより意識してカルシウムを摂り、夏のカルシウム不足に備えましょう!
【足がつる】
人のカラダの血中カルシウム濃度が不足すると、その濃度を一定の量に保とうとする働きにより、自分の骨からカルシウムを取り出し補充します。しかし、骨から取り出されたカルシウムはカラダへ必要以上に流れてしまい、筋肉細胞内に押し出されて筋肉収縮や摩擦として表れます。これが「足がつる」原因!特に夏がつる方は、カルシウム不足に心当たりはありませんか?
【イライラして寝つけないっ!】
夏の暑い夜はイライラしてなかなか寝つけないことがあります。それは血液に含まれているカルシウムの減少によって神経がうまく動かなくなり、ココロや感情のコントロールが乱れていらいらの原因になるからです。実はカルシウムには「自然の精神安定剤」といわれるほど精神の異常興奮を抑える働きあります。寝る前にもカルシウムをしっかり摂って、快適な睡眠をこころがけましょう。
【夏バテで・・・体がだるだるー】
夏バテは「カラダがだるい」、「疲れやすい」といった症状が現れる夏限定の慢性疲労のひとつです。私達は暑くなり体温が上がると、汗をかくことで体温調節します。しかし、汗をたくさんかき過ぎると、水分やカルシウムなどの多様にわたるミネラルのバランスが崩れて夏ばての症状を引き起こす原因となるのです。
![]() |
漢方食品 健康食品 化粧品 通販と健康相談はショップ河合薬局ホームページ |
脂漏性湿疹 アトピー性皮膚炎 にきび 蕁麻疹 の悩み解消に漢方のチカラ
漢方専門店 東京 町田 河合薬局にご相談下さい
漢方河合薬局ホームページ ℡042-722-3238
Copyright (C) Kawai Pharmacy,All rights reserved.
【ブログ執筆と運営ポリシー】
◎コメントは、漢方河合薬局ツイッターにお願いします。
◎当店をご愛顧頂いているお客様、「健康ワクワク倶楽部」のメンバーとブログでご縁を頂いた方への健康情報をお届けします。
◎守秘義務のある特定個人情報は掲載しません。
◎コメントは大歓迎ですが、相応しくないと判断した場合は削除します。
◎ブログでのご相談はお受けしていません。漢方相談、取り扱い品に関連するご相談・ご質問を希望の方は「相談方法の手順」をご覧下さい
![]() にきび敏感肌シミトラブル肌悩み相談フォーム |
![]() 漢方河合薬局ツイッター |
![]() |