川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

西浦教授が恐れる最悪のシナリオ

2021年08月05日 06時05分38秒 | 小児科

デルタ株がどれだけ危ないのか、このまま行った場合の最悪のシナリオは何か。
京大の西浦博教授のこの記事、ぜひ読んでもらいたい。

要約すると、

・デルタ株の感染性は水痘並みとCDCが伝えたように(いやほんと水痘の感染力は強いのだ)、
 水痘(基本再生産数は8.5くらいとされる)よりやや低い程度(5.0-7.0)の強力な感染性を持つ。

・昨年春全国に緊急事態宣言が出された時「8割の接触削減」を求めたが、
 7割5分ほど達成されており、実際、感染者数は減少した。
 今回のデルタ株は感染力が強いので、8割削減でも、
 最低の基本再生産数5.0で計算した実効再生産数が1.2と、1を切らず
 (つまり感染はピークアウトしない)
 基本再生産数7.0で計算すると、実効再生産数が1.5となる。
 医療崩壊どころかとんでもないことになってしまう。

最後に西浦教授からのお願いが記されている。

 みなさんに私からもお願いしたい。
 どうか、今回ばかりは皆で協力して一旦切り抜けることはできないだろうか。
 ヒトからヒトにうつる病気の感染リスクは、
 まだかかっていない人の周囲の人の感染状態に依存しており、1人がかかると、
 次の方のリスクが急上昇することに繋がる。
 皆が感染を止めると、集団レベルでリスクを下げることができる。
 様々な不満もあるかも知れないが、皆さんの協力がなければ秋以降を見通すことができない。

人との接触を最大限避け(当然会食は厳禁)、換気・マスク・手洗い・消毒を心がけ、
デルタ株の大きな波が収まるまでじっと耐えるという基本的な感染対策、
もしそれができないようなら、全国で緊急事態宣言+違反には過料などの対策しかないのでは。

全国の各県で新型コロナ感染者最多を記録している。
いったいどこまで行くんだろう。
人の意識が変わらないと確実に全国的に医療崩壊。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする