川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

フライフィッシングにはまり続けている理由

2021年08月20日 05時42分54秒 | フライフィッシング

釣りシーズンなのにもう1ヶ月も釣りに行っていない。
行きたい気持ちが募り、なんでこんなにはまり続けているのか考えてみた。



川の流れに惹かれているのはある。

餌を買う必要がなく、フライは自分で作るので、気軽に川に行ける。



小さな小さな魚でも、自作フライで釣れるのはうれしく、



きれいな花にも出会える。






収穫もある。



時にはトラブルにも見舞われるが、



親しい人と行く釣りは楽しく、



自然の中の色、特に青い色に出会うとときめき、







自然に同化したように歩くから(そうでないと釣れない)、



ごくふつうに生き物たちに出会える。



水の中は別世界で、



見上げればまた、非日常。



これらぜーんぶが好きだから、はまっているんだろうな。

昨日の小児救急は新型コロナ関連などの電話応対が多かった。
救急車は絶え間なく入ってくるし。
厚生医療センターの救急がコロナクラスターで休止しているせいかも。
秋田県はまたまた新型コロナ感染者最多を更新。

今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする