早朝に、2袋のわらび餅を作り、水に冷やしておきました。黒糖で黒蜜を食事をしている間にクツクツと弱火で煮詰めました。
9時には、夫と一緒に永和台の集会所の鍵を開け、クーラーを付け、雨戸を開けて、椅子を出しているとみなと医療生協の方がお手伝いに来てくれました。
今日も暑い日でしたが、8人の方が集まってきてくれました。来た人から順番に体脂肪など8項目と血圧を測っていると、のびのび愛西の会の方が来てくれました。
今日は愛西市の市の歌「いつの日も」に合わせて、椅子に座って行う、ストレッチを教えていただきました。
座るバージュンは初めての人が多く、1番から順番に、丁寧に教えていただき、途中で「いつの日も」の曲に合わせてストレッチをしながら、3番まで教えていただきました。
最近暑いせいか、しっかりと体を伸ばしたりしてストレッチなどを行っていなかったので、体がスッキリしたような気持ちになりました。
途中で水分を補給しながら、30分みっちりと体を動かすと、それだけでも爽やかに気持ちになります。
最後は、おやつタイム。朝作っておいた「わらび餅」にきな粉と黒蜜をかけて食べました。
少しきなこの塩味が効きすぎていましたが、こんな厚さの時期には、塩分も摂ったほうがいいと、気を使った話に恐縮しました。
来月は、「薬の飲み方」で薬剤師さんをお願いして、行う予定です。また昨年から行っている年一度の親睦会は10月17日(木)にバスの予約ができましたので、早めに予定をしていただけるといいと思います。
頼んでいたお弁当を食べながら、親睦会の予定を決めましたが、もう少し資料を用意したほうがよかった。
今日の万歩計は、13,622歩でした。