ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2020年10月26日(月)、桑名の町歩き 🌤️

2020年10月27日 04時40分19秒 | 旅行
3時過ぎには目が覚めて、ブログを書いて過ごしていたら、隣の部屋からも話し声が聞こえてきた。

入浴まで6時までおしゃべりをして、庄助さんみたいに朝風呂。

7時30分に朝食をペロリ。

着替えて勘定を支払うと、GOTOトラベルの関係で、35%引きで一人4,500円の支払いで済んだ。

その上1,000円のクーポン券を貰って、お土産を買ってきた。

来年の1月までやっているというので、もう一度来たいねという話になりました。

10時のバスで送ってもらい、長島から桑名に行き、三重バスで九華公園に行くと、桑名城主本多忠勝の銅像が立っていた。

松阪牛の柿安に寄ると、スーパーみたいになっていた。

「歌行燈」で食事をゆっくりして、勘定を払おうとしたら、一万円札がない。


何とか細かいお金で払うことができたが、どこを探しても見つからない。

桑名駅まで歩いて、近鉄電車で早めに富吉まで帰っていくと、駐車場の支払いをしようとすると、2,500円になっていてビックリ。

百五銀行で聞くが、ラチが合わないので、駐車場管理者に電話すると、土日は24時間700円であるが、平日は1時間100円だからということである。

モタモタしている間に100円上がってしまった。

仕方がなく3人で割り勘で支払って帰ってくる。

家でカバンをひっくり返して、1万円を探していると、出かける前にカバンを取り替えたことを思い出して、封筒に1万円が入っていた。

今回も珍道中でテンヤワンヤな旅だったが、また行こうねといってくれたのが嬉しかった。

今日の万歩計は、8,111歩でした。







コメント

2020年10月25日(日)、松ヶ島へ 🌞

2020年10月26日 04時40分25秒 | 旅行
孫息子が丁度我が家に寄ったので、一緒にシエンにモーニングに行く。

隣の席に知り合いと久しぶりに会い、孫が9人、ひ孫8人もいるという。

随分少子化に貢献していて、羨ましい限りである。

帰りに近所のお婆さんが畑のミカンを収穫していたので、一枝頂いてきた。

NHKの朝のテレビ小説「エール」で、永井潔さんの枕元で「長崎の鐘」の話を聞く中で、やっと小山祐一は「長崎の鐘」の作曲ができた。

私の大好きな歌「長崎の鐘」が流れると夫を思い出されて、涙が出てきた。

国連で核兵器廃絶の条約が50ヶ国の承認で批准されたニュースも入って、2重の喜びの日となった。

午後から、友人に車で迎えに来て貰って、富吉で駐車しようとしたら、いくらボタンを押しても、料金が支払えない。

余りにも何度も押すので、機械が怒ってしまい使えなくなってしまった。

仕方がなく、銀行のところの駐車場に入れると、車を入れると、しばらくするとストッパーが掛かって、帰りに料金を支払えばいいようだ。

一騒動あっても、早めに駅に来たので、名古屋から来た友人の乗った電車に間に合うことが出来た。

長島で下りて、松ヶ島までのバスに乗ると、10分くらいで到着。


玄関で手に検温して、消毒してコロナ対策はバッチリ。

ハロウィンの飾りが展示されてていました。

保険証をそれぞれ出して、宿泊手続きをして、二人一部屋で、ゆったりと過ごして、温泉で手足を伸ばして入浴。

スリッパは一人づつ籠に入れるようになって、コロナ対策がとられていた。

18時に食堂に行き、まずはビールで乾杯。

主婦は、据え膳で友人たちとおしゃべりしながらの食事ができることが一番楽しい。

今日初めて高校、大学の同級生も誘ったが、旧知の友人のようにスンナリとおしゃべりの輪に入って話は尽きない。

気がついたら、女性群では、一番最後まで残っていたので、部屋に戻って、またおしゃべり。

9時布団の中に入ると、いつの間にか深い眠りの中へ、お休みなさい。

今日の万歩計は、5,549歩でした。

コメント

2019年4月22日(月)、なばなの里

2019年04月23日 04時44分39秒 | 旅行
蟹江の友人に誘われて、車で迎えに行き、なばなの里に出掛けました。

チューリップ祭りと銘打って、広大なチューリップ畑がパッチワークのように広がっていました。

お天気は快晴で、27度に上がり、日向を歩くと、汗ばむようであるが、日陰に入ると、風が涼しく、五月晴れといった感じの最高の天気であった。





作業している人が連休に向けて、枯れそうなチューリップを抜くと、下に低い薄紫の花が出ていました。

八重桜や珍しい黄色のオダマキが満開で、園内が花、花、花、見ごたえがありました。





友人にトンカツをごちそうになって、ゆっくりと食事をしました。

彼女も17年前に、ガンで夫をなくし、彼の両親を送って、介護の仕事をする優しい長男と一緒に住んでいます。

孫が結婚して、ひ孫が可愛いと写真を見せてくれました。

ここ2~3年、リューマチの治療や腰の手術などで、やっと歩けるようになり、なばなの里にも来れるようになった。

年間チケットを持っているので、時々ゆっくりと食事をしながら、季節の花を見に来ようと誘ってくれました。

私の議員生活の中で、何かと支えてもらった友人で、ズバリと言いたいことを言ってくれる友人でもあります。

やはり苦労人で、ブティックをやっていただけに人の話を聞いてくれるのが上手な人で、いつもストレス発散するために訪ねていき、お茶を呼ばれて、話を聞いてもらって、帰ってきたものです。

何でも聞いてくれる優しいお姉さんです。

今度はどんな季節に誘ってくれるのか楽しみである。

今日の万歩計は、8,346歩でした。




コメント

2018年9月17日(月)、出雲路の旅の予約 ☀

2018年09月18日 05時40分32秒 | 旅行

 娘をバイトに送っていき、友人とヨシズヤ本店で「出雲路の旅」の予約をしに行く。

5万円弱の費用で、10月17日から2泊3日で行くことになりました。

 足立美術館をゆっくり見るのが目的の旅です。楽しみである。夫も一緒に連れて行こうかな。

 友人は久しぶりの2泊3日の旅にので、楽しみにしています。夫が長い間病院に入院し、彼女は毎日のように病院通いでがんばっているので、珠にはご褒美もいいのではないかな。

 帰りに娘を迎えに行きながら、「らんぷ」でゆっくりコーヒーを飲んで帰ってきました。

  夕方、涼しくてなって、散歩がてら畑に行くと、草が茫々。

草を取って、黒のクロスでカバーをして水の入ったバケツで飛ばないようにしてきました。

今度はペットボトルに水を入れてもってきて、重しにしようかな。

 夏を惜しむようにツクツクホーシと鳴いています。虫たちもリーンリーンと鳴いています。これだけ一気に涼しくなれば、あの暑さから解放されると思うとうれしくなります。

 アーア秋だあ。早目のベットに入って、7時過ぎに「読書の秋」と思い、「風の市兵衛」を読んでいるといつの間にか眠ていました。

 今日の万歩計は、3,728歩でした。

コメント

2017年5月7日(日)、大山崎山荘美術館

2017年05月09日 05時03分35秒 | 旅行

    やはり早く眠ったせいか、4時頃には目が覚めて、タブレットでブログができるようにしてくれたので、ブログをして、さあ投稿しようと、投稿を押したが、「ウェブサイトが拒否しています」と出たまま何も保存できなくって、タブレットは使えなくなりました。残念。

   仕方がなく起きて着替えをして、散歩にでかける。

まず、坂を下りて、マンションの周辺を歩いていくと、各党の政治ポスターが貼られているのが目についた。

    4~5軒づつ、壁がくっついて、建てられている家もたくさんあって、いざ建て直しときは大変だなあ、バブル期の建設ラッシュに誰もが一軒家を建てたいと少しでも単価が安くなるようにと建てられた名残でしょう。

   途中、お寺か神社の入口のような階段があったので、登っていくとお墓であった。

古いものと新しいものが渾然としていた。この地域の生業を映し出しているのでしょう。

    マンションをぐるりと回ると小学校があった。17棟ものマンションがあるのだから、一時期には子どもが溢れていたことでしょう。

    最近高齢化が進み、どこの団地でも抱えいる問題に直面する。

そんな事を考えながら、帰ってくると、もうみんな起きだして、朝食の用意が出来ていた。

  据え膳でこんな嬉しいことはない。弟の嫁に感想。

  今日は大山崎山荘美術館に連れていってくれるという。楽しみである。

まず、車でJR大山崎駅に行き、上りが大変だということで、バスで美術館で行く。

    アサヒビール大山崎山荘美術館は、関西の実業家の加賀正太郎が大正から昭和にかけて建設した英国風の別荘です。

加賀正太郎は。証券業をはじめ、多方面に活躍した実業家で、欄栽培を手がけて、欄の図鑑を製作。

   深い親交があったアサヒビール初代社長山本為三郎が現在の美術館として受け継がれている。 

   山本為三郎は、芸術や文化活動に理解が深く、民芸運動に支援してきたので、山本のコレクションの器などやクロード・モネの睡蓮が展示されている。

重厚で高級感のある建物内をゆっくりと見学して、テラスでコーヒーや紅茶やケーキをたべながら、木津川、宇治川、桂川や岩清水八幡宮のある男山が一望でき、素晴らしい展望を満喫しました。

   5500坪もある庭も変化に富んでいて、四季の草木が植えられて、お弁当を持って来て、弟の家から歩いて、ゆっくりするのもいいなあ。

    しばらく山道を歩くと、宝積寺(宝寺)は、天王山の麓にあり、豊臣秀吉が休憩したという石に座ると、出世すると言われている。「お母さんが座ってどうするの」だって。

こんなに近く散歩コースがあるのがうやらましい限りです。

    高速道路の下に整備された湧き水のあるところで、水を汲んで帰ってきました。

 弟の嫁の蘭・・絵手紙用に写真を撮ってくる。

 早めに隣町のイオンの寿司を食べに行き、ゆっくりしました。

   弟が明日から仕事なので、早めに休みました。おやすみなさい。

  今日の万歩計は、11,770歩でした。

コメント